生成AIサービス向け衛星データ解析ツールβ版(無料)の提供を開始
株式会社スペースシフト(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:⾦本成⽣)は、 これまで開発してきた衛星データ解析⽤ AI と⽣成 AI サービスの連携に取組んでおります。その最初の取組みとして⽣成 AI サービス向けデータ解析ツールβ版の提供を開始したことをお知らせいたします。
背景
スペースシフトは、これまで衛星データを解析するAIの開発に注⼒し、幅広い分野において事業を進め
てまいりました。今後、政府や⾃治体、⺠間企業、そして個⼈にとってさらに衛星データを活⽤しやす
い環境を提供することを⽬指し、近年急速に普及が進む⽣成AIサービスとスペースシフトのAIを連携さ
せるツールの開発を⾏いました。世界でも先進的なこの衛星データ解析特化型の⽣成AIサービス向けツ
ールβ版の提供を開始いたします。

スペースシフトの『生成AIサービス向けツール(β版)』
概要
スペースシフトが開発した⽣成 AI サービス向けツール β 版(以下、「β 版ツール」)は、Anthropic 社のClaude 等の既存の⽣成 AI サービスとシームレスに連携して利⽤することが可能です。ユーザーは β 版ツールを介して衛星データ解析を⾃然⾔語で⽣成 AI に指⽰することができ、さらに分析結果を⾃動的にレポートにまとめて提供することも可能です。勿論、通常の⽣成 AI サービスの利⽤と同様に追加調査や分析、分析結果に基づくレポートの更新等を組み合わせて活⽤することが可能です。
今回のβ版ツールで提供しているのはスペースシフトが開発・運⽤している「Sentinel-1 時系列変化検
知アルゴリズム」を⽣成 AI サービスから呼び出せるツールとなっています。このβ版ツールにより特定地点の Sentinel-1 衛星データを⾃動取得し、その地点の時系列的な変化の解析を⾏うことで、変化が検知された⽇時を特定し、⽣成 AI サービスに提供します。
利⽤イメージにつきましては以下 URL をご確認ください。
・実⾏例(⼤阪万博)⽇本語: https://claude.ai/share/3390c3c6-aa79-4f04-b4ed-cab5a7647d2e
※指⽰⽂「⼤阪万博(latitude: 34.6493, longitude: 135.3841)において 2023 年の変化を衛星データから検知してください。さらにニュースを調査して変化の理由を、根拠をもって説明してください。」
・実⾏例(⼤阪万博)英語:https://claude.ai/share/e28cf877-16da-4d88-bbad-2d7d0101b74e
※指⽰⽂「Please detect changes at the Osaka Expo site (latitude: 34.6493, longitude: 135.3841) in 2023 using satellite data. Additionally, research news sources to explain the reasons for these changes with supporting evidence.」
・実⾏例(ガザ地区)日本語 : https://claude.ai/share/b95edae3-e01b-4999-a2f0-2c8e7183bb80
※指⽰⽂ 「ガザ地区(latitude: 31.512, longitude:34.445)において 2023 年の変化を衛星データから検知してください。さらにニュースを調査して変化の理由を、根拠をもって説明してください。 」
・実⾏例(ガザ地区)英語: https://claude.ai/share/9a343214-8ed9-491c-81b3-b8902a2dc7bc
※指⽰⽂「Please detect changes in the Gaza Strip (latitude: 31.512, longitude: 34.445) in 2023 using satellite data. Additionally, research news sources to explain the reasons for these changes with supporting evidence.」
β版ツールの使い⽅
β版ツールは利⽤量に依らず無料でお使いいただけます。動作環境としては「Claude Pro(有料版)」のコネクタ機能での動作を確認しています。また同様のコネクタ(MCP , Model Context Protocol)サービスが利⽤可能な環境であれば基本的に動作が可能です。
⽣成 AI サービスに対して 「衛星データを解析して」等の明⽰的な指⽰または⽣成 AI サービス側の⾃動的な判断により、β版ツールが呼び出されます。呼び出しの際には解析対象の場所と期間の指⽰が必須となります。この場所の指定に関しては地名等でも動作しますが、使⽤する⽣成 AI サービスの緯度経度の推定能⼒に依存するため、具体的な緯度経度を指定することで安定して動作します。利⽤の際には以下のリンクから利⽤登録をいただきますと、設定⽅法を解説した動画および必要な情報をお知らせいたします。
SateBiz パートナー企業のみの特典
β版ツールは利⽤登録頂きますと無料でご使⽤いただけますが、最⻑ 6 ヵ⽉の解析期間の制限となりま
す。スペースシフトが推進している SateBiz 会員の皆様には特別に制限を緩和した環境(最⻑ 1 年間の
解析期間)をご提供しております。詳しくは別途お送りするパートナー企業様向けの案内をご確認下さ
い。(SateBiz へご登録にご関⼼のある⽅はこちらからお問い合わせください。 )
注意
本ツールはβ版の試験運⽤中です。運⽤上の都合等により予告なく提供を中⽌したり、仕様を変更した
りする場合があります。また機密情報の⼊⼒はリスクをご理解のうえ、利⽤者ご⾃⾝の判断と責任で⾏
ってください。なお、本ツール⾃体の利⽤は無料ですが、利⽤に伴い発⽣する基盤となる⽣成 AI サービス等の利⽤料等の付随コストは、利⽤者様のご負担となります。
今後の展開
今回のβ版ツールではスペースシフトの「Sentinel-1 時系列変化検知アルゴリズム」のみの提供となっ
ていますが、今後スペースシフトが保有する様々なアルゴリズムや深層学習モデルを同様のツールとし
て提供(Amazon Bedrockを活用した開発を検討中)していく予定です。
■スペースシフトについて
「Sense the Unseen from Orbit (地球上のあらゆる変化を認識可能に) 」をテーマに、地球観測衛星から得られたデータを AI で解析するソフトウェアの開発を⾏っています。これらの技術を通じて、インフラ管理、 防災・減災、 農業モニタリング、環境保全など、様々な分野に衛星データを活⽤することで、持続可能な社会の実現を⽬指しています。
■会社概要
会社名:株式会社スペースシフト(英文表記:Space Shift, Inc.)
代表者:代表取締役CEO 金本成生(かねもと なるお)
本社所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階
設立:2009年12月11日
資本金:678,329,051円(資本準備金を含む)
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社スペースシフト (担当:津⽥⾕)
pr@spcsft.com
d6437-60-6a574ebdd4d913bbe634573db150a1c4.pdfすべての画像