おひとりさま・おふたりさまのライフエンディングの不安解消 『喪主のいらないお葬式』首都圏へエリア拡大
2024年10月22日から発売開始
ライフエンディングに関するトータルサポートを提供する、燦ホールディングス株式会社 (本社:東京都港区・大阪市北区、代表取締役社長:播島 聡)は、おひとりさまや将来に不安を抱えるおふたりさまのライフエンディングをサポートする商品「喪主のいらないお葬式」の販売エリアを首都圏に拡大し、10月22日から発売します。
葬儀社と行政書士・司法書士事務所がチームを組み、「公益社の葬祭サービス」と「法務サービスやアフターサポート」の2つを組み合わせたセットプランになっています。生前は任意後見契約を始めとした終活サポートを提供、死亡時には葬儀社が責任を持ってご希望通りの葬儀を施行、死後事務委任契約により、納骨・法事・死後の手続きまで手厚くサポートをします。契約内容はご希望に合わせて組み合わせを選択でき、随時内容の見直しをすることも可能です。
警視庁の8月の発表によると、今年1~6月に自宅で死亡した65歳以上の単身高齢者は2万8330人にも上っています。高齢単身者は、今後も増加が見込まれ、三親等内の親族がいない高齢者は2024年から2050年までの間に、286万人から448万人に増加すると見込まれています。※1
「喪主のいらないお葬式」は、そのような社会的背景と、亡くなった後に周囲に負担をかけたくないといった、おひとりさま・おふたりさまのニーズに応えるために誕生しました。
※1 出典:国立社会保障・人口問題研究所による世帯数の将来推計などを基に、日本総合研究所が試算
【商品概要】
◆商品名:喪主のいらないお葬式
◆発売日:2024年10月22日
◆販売エリア:首都圏(東京・神奈川・千葉)、近畿エリア(大阪・兵庫・奈良)
◆販売会社:公益社 ※グループ各社の営業エリアにも順次拡大予定
◆商品ラインナップ:下記の公益社が提供するサービスと行政書士・司法書士などが提供するサービスを組み合わせて利用。
【サービスの流れ】
1. 公益社にご連絡
フリーダイヤル(首都圏:0120-347-556、近畿圏:0120-567-701)で、不安なこと、悩みごと等を相談(漠然とした内容でも構いません)
2. 行政書士・司法書士などが提供するサービスの決定
悩みごとに対応できる提携先の行政書士法人・司法書士法人をご紹介。今後の事、ご逝去後の事などを相談。(お客様の個人情報については守秘義務契約を締結したうえで相談開始)
3. 公益社が提供するサービスの決定
葬儀プランについては公益社がお客様の希望される葬儀プランをご提案。
4. 「喪主のいらないお葬式」契約
希望のプラン・サービス内容を決定し、契約。この段階で金額が確定。(着手金・預託金が発生します。)
5. サービス開始
お客様の状況に応じて各種サービスを開始。
<燦ホールディングスとは>
1932年に「株式会社公益社」として創業、2004年持株会社制への移行に伴い、「株式会社燦ホールディングス」に商号変更。グループは葬儀事業および葬儀関連事業、ライフエンディングサポート事業を行っております。
2024年10月1日付けで、株式会社きずなホールディングスの完全子会社化を実施し、事業展開エリアは、北海道から九州まで15都道府県に広がり、日本全国で多くの安心と信頼のサービス提供を行っております。両社の葬儀取扱い件数はおよそ30,000件、自社会館数は250会館を超え、日本最大の上場専業葬儀事業会社になります。
【燦ホールディングスグループ】
・燦ホールディングス株式会社 https://www.san-hd.co.jp/
・株式会社公益社 https://www.koekisha.co.jp/
・株式会社葬仙 https://www.sousen.co.jp/
・株式会社タルイ https://www.tarui365.co.jp/
・ライフフォワード株式会社 https://life-forward.co.jp/ https://www.eranda.jp/
・きずなホールディングス株式会社 https://www.kizuna-hd.co.jp/
・株式会社家族葬のファミーユ https://www.famille-kazokusou.com/
・株式会社花駒 https://www.hanakoma.com/
・株式会社備前屋 https://www.sougi-bizenya.jp/
〈新葬儀ブランド〉 ※2023年3月から家族葬に特化したブランドを展開中
・エンディングハウス https://www.koekisha.co.jp/endinghaus
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像