総務省他主催の自動翻訳シンポジウムに出展

自治体でのDX推進を後押しする独自の”学習する”翻訳エンジンを展示

八楽株式会社

ChatGPTなど生成AIを搭載したAI翻訳ツール「ヤラクゼン」を提供する八楽株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂西優、以下、八楽)は、2月19日(水)に開催される第8回 自動翻訳シンポジウム(主催:総務省、グローバルコミュニケーション開発推進協議会、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、会場:東京都/品川インターシティホール)に出展することをお知らせいたします。

今回のシンポジウムのテーマである「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」に関連し、八楽は自社開発の翻訳エンジンを搭載した「ヤラクゼン」の提供を通じて、多国籍の住民が暮らす自治体における翻訳面のDXを支援し、職員の負担軽減に貢献いたします。

自動翻訳シンポジウムへの出展ポスター

自治体・行政での利用に最適の専門用語を学習する翻訳エンジン「ヤラク翻訳」

ヤラクゼンに搭載されている翻訳エンジン「ヤラク翻訳」は、専門用語や業界特有の言い回しを「学習」します。使えば使うほど、業界独特の言い回しや専門用語の適切な翻訳を覚えるため、翻訳後の文章を人の手で再度修正する負担を軽減し、時間短縮に繋がります。

自治体や行政機関で使われる定型的な文章が書かれた書類の翻訳は、ヤラクゼンが得意とする領域です。

ヤラクゼン:https://www.yarakuzen.com/

自治体や行政機関の多言語対応の負担軽減

近年、日本では英語圏だけでなく非英語圏の外国籍住民が増加傾向にあり、国籍や言語の多様化が進んでいる状況です。外国籍の人に応対する自治体や行政機関では多言語対応が求められ、「言葉の壁」に関しての負担が増しています。

ヤラクゼンは35以上の言語に対応し、誰もが使いやすいシンプルな操作性が特長でPDFやワードファイルなどをドロップダウンするだけで、レイアウトを崩さずに翻訳結果を表示する機能を備えています。

こうした点が、自治体や行政機関の翻訳に関連する負担軽減に大きく貢献いたします。

第8回自動翻訳シンポジウム 概要

開催日時:2025年2月19日(水)開場12:45、講演13:30~16:00、展示12:45~17:00

開催場所:品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4 品川インターシティホール棟)

テーマ:「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」

主催:総務省、グローバルコミュニケーション開発推進協議会、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)

URL:https://gcp.nict.go.jp/dai8-jido-hon-yaku/

八楽株式会社とは

八楽は「グローバルコミュニケーションを楽しく。」をミッションに掲げ、円滑なグローバルコミュニケーションを可能にする翻訳インフラの構築を目指しています。AI翻訳から編集・共有、翻訳会社への発注まで、翻訳に必要なすべてをシンプルにまとめたプラットフォーム「ヤラクゼン」を提供。多様な文化・考え方・言語を尊重し、お互いに楽しくコミュニケーションを取れるようにすることで、グローバルに活躍している人々を応援する企業です。


【会社概要】

社名 八楽株式会社/ Yaraku, Inc.

URL https://www.yaraku.com

本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿 16階

設立年月 2009年8月

代表取締役 坂西 優 (さかにし すぐる)

事業内容 多言語コミュニケーションツールの企画・開発・運用

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

八楽株式会社

9フォロワー

RSS
URL
http://www.yarakuzen.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿 16階
電話番号
-
代表者名
坂西優
上場
未上場
資本金
1億9730万円
設立
2009年08月