プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Resorz
会社概要

世界各国で成長する越境ECの市場規模、数年後に後悔しないための1週間

https://www.digima-japan.com/event-news/lp/ec_week_2022/

株式会社Resorz

海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima~出島~」等を運営する株式会社Resorz(本社:東京都新宿区、代表取締役 兒嶋裕貴)は、2022年1月11日(火)〜14日(金)に『越境ECウェビナーWeek』を開催することをお知らせします。


海外展開の主な目的は、「生産拡大」から「販路開拓」へと移行しつつあります。そして、その「販路開拓方法」も多様化しつつあります。広大な世界の市場にアプローチしていくために、デジタル活用、販売代理店モデルといった新しい手法が活用され始めているのです。

一方で、新型コロナウイルスの影響は色濃く、「販路開拓」への取り組みも変化せざるを得ない状況です。そんな中、急増しているトレンドがあります。「越境EC」への取り組みです。

そこで、1/11~1/14の1週間、越境ECに関する様々なサポート企業が、ウェビナーを開催するイベントを企画しました。この1週間で、越境ECに関する最新情報が網羅でき、海外ビジネスにこれからチャレンジしたい方、既にされていて事業拡大を目指している方にオススメです。ぜひ、ご参加ください。

【越境ECウェビナーWeekの詳細はこちら▼】
https://www.digima-japan.com/event-news/lp/ec_week_2022/
 
  • 越境ECウェビナーWeekの開催概要
【開催日時】2022年1月11日(火)~1月14日(金)
【当日スケジュール】タイムテーブルをご参照ください
https://www.digima-japan.com/event-news/lp/ec_week_2022/
【会場】ウェビナー(オンライン)
【主催】株式会社Resorz
【登壇社数】16社(越境ECサービス、カート・パッケージ、ECサイト構築、出品支援・出品代行、B2B・販売代理店探し、物流、プロモーション、コンサルティング)
【参加費】無料
※ 同業他社様はお断りさせていただく場合がございます。

  • 開催ウェビナーの登壇決定企業を紹介(敬称略)
<2022年1月11日(火)>
11:00〜12:00 日本企業の海外進出動向から読み解く!「販路開拓手法としての越境EC」4,000社の相談データを徹底分析!『海外進出白書』セミナー(登壇者:株式会社Resorz 鷲澤圭)

13:00〜14:00 "Wish"世界100カ国以上のユーザーに愛されるマーケットプレイス(登壇者:Wish Account Executive 村川拓未)

14:00〜15:00 越境EC成功の秘訣 売れる仕組み作りと売れた後の仕組みづくり(登壇者:DHLジャパン株式会社 eコマース・ビジネス・デベロップメント・スペシャリスト 石堂正)

15:00〜16:00 転ばぬ先の「越境EC」リスクマネジメント〜転んでもタダでは起きない補償とは?〜(登壇者:株式会社ASEETS JAPAN 代表取締役社長 石井宏)

<2022年1月12日(水)>
11:00〜12:00 タグ1行で海外販売可能にするウェブインバウンド革命(登壇者:株式会社ジグザグ セールス・マーケティング管掌 取締役 鈴木賢)

13:00〜14:00 【ジェトロ/Amazon共催】EC支援事業のご紹介(登壇者:アマゾンジャパン合同会社 セラーサービス事業本部 アカウントマネージャー 川口凜太朗  /  独立行政法人日本貿易振興機構 デジタルマーケティング部 ECビジネス課 課長代理 鈴木将道)
※Amazonは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

14:00〜15:00 越境EC物流のソリューション(登壇者:FedEx 営業部 部長 品川美幸)

15:00〜16:00 アメリカ越境ECの現状と日本企業の全世界Amazonへの取り組み(登壇者:株式会社コンパスポイント 代表取締役 岡田昇)

<2022年1月13日(木)>
11:00〜12:00 ASEAN越境ECの成功確率を高める事前準備は十分?市場と現地の声を聞く重要性とその方法(登壇者:株式会社ニット 海外事業部責任者 森勝宣)

13:00〜14:00 プラットフォーム ASEAN今が狙い目!「アツアツの東南アジア市場」への進出方法を徹底解説!(登壇者:Lazada South East Asia pte Lrd Anan Meng(Head of Business Development in Japan))

15:00〜16:00 中国及び東南アジア市場のトレンドを含む越境EC展開について(登壇者:株式会社SIパートナーズ 代表取締役 重延勇矢)

<2022年1月14日(金)>
11:00〜12:00 世界に進出するための起爆剤クラウドファンディング(登壇者:Indiegogo グローバルソリューション部/事業開発&パートナーシップ 大嶋伸子)

13:00〜14:00 【越境ECの始め方】Shopeeを通じて東南アジア・台湾マーケットへ販路拡大!最新の売れ筋商品や具体的事例をご紹介(登壇者:Shopee Japan株式会社 マーケティング 上地将太)

14:00〜15:00 ベトナムECサイト構築とその他プロモーション支援(登壇者:株式会社大広 大広ベトナム 木下将志 / グローバルビジネス推進局 山室匡史)
 

海外ビジネスに関するあらゆる情報が集約された海外ビジネス支援のための専門プラットフォームです。「グローバル市場で成功する日本企業を10,000社作る」をミッションとして、海外ビジネスに関するニュースやノウハウ記事、海外進出サポート企業情報、海外ビジネス関連セミナーの掲載等を行っています。
 

日本企業のグローバル化を促進するための海外ビジネス支援サービスの提供や情報提供メディアの運営、イベントの企画運営などを行っています。

【公式SNS】
Twitter:https://twitter.com/DigimaJapan
facebook:https://www.facebook.com/digimajapan

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都新宿区本社・支社東京都目黒区その他東京都渋谷区その他大阪府大阪市その他長崎県長崎市その他
関連リンク
https://www.digima-japan.com/event-news/lp/ec_week_2022/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Resorz

4フォロワー

RSS
URL
http://www.resorz.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル3階
電話番号
03-6228-1801
代表者名
兒嶋裕貴
上場
未上場
資本金
1200万円
設立
2009年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード