OUI Inc.の清水映輔が、世界的アワード「JCI TOYP 2025」にて世界の傑出した若者10名(Ten Outstanding Young Persons of the World)に選出!!
日本人として唯一の受賞(医療イノベーション分野)、2025年11月8日、チュニス(チュニジア)にて表彰式が開催!!

OUI Inc.(株式会社OUI、東京都、代表取締役:清水 映輔)は、当社代表の清水 映輔が、世界的な表彰制度 「JCI TOYP(Ten Outstanding Young Persons of the World)」 にて、医療イノベーション分野の世界TOP10 に選出され、2025年11月8日にチュニス(チュニジア)で開催された JCI World Congress 2025 の授賞式にて正式に表彰されたことをお知らせいたします。
本年のJCI TOYPの日本代表として、清水は日本人として唯一、また医療イノベーション分野で選ばれた世界10名の1人として受賞いたしました。
授賞式では、世界中から集まった来場者の前で清水の活動が紹介され、ステージ上では日本青年会議所の日本代表団と共に国旗を掲げるシーンが披露されました。

受賞理由
清水は、スマートフォンを用いた眼科診断デバイス「Smart Eye Camera(SEC)」の開発を通じ、世界60ヵ国で20万名以上の患者に眼科医療を届けてきました。
“世界の失明を50%減らす” というミッションのもと、技術・医療・社会課題解決を融合させた革新的な取り組みが高く評価され今回の受賞に至りました。
「JCI TOYP」とは
JCI TOYPは、国際青年会議所(Junior Chamber International:JCI)が1938年から続ける、世界でも歴史ある若者の国際表彰制度です。公益性、革新性、国際的インパクトを持つ若者10名を毎年選出し、その功績を称えています。
これまでの受賞者には、ジョン・F・ケネディ、ビル・クリントン、ヘンリー・キッシンジャー、エルヴィス・プレスリー、ジャッキー・チェン、ウェイン・グレツキーなど、世界的に著名な政治家、文化人、アスリートが名を連ねています。国際社会における若者の功績を認め、未来のリーダーを鼓舞する国際的に権威あるアワードです。


OUI Inc.のとりくみについて
OUI Inc.は、慶應義塾大学医学部発の医療ベンチャーとして2016年に創業、「世界の失明を50%減らす」をミッションに、眼科医療のアクセス改善に取り組んでいます。
スマートフォンとアタッチメントのみで眼科検査を可能にする「Smart Eye Camera(SEC)」、遠隔眼科診療プラットフォーム「+Eye Dr」、訪問型眼科検診「Μobile Eye Scan」やAIによる診断支援技術などを開発し、世界中の医療課題の解決を目指しています。
これにより、眼科医の診断を受けることができなかった医療過疎地域の患者にも眼科医療を届けられるようになります。 また、海外ではアフリカ、東南アジア、中南米など世界60か国以上で、現地の眼科医や医療機関と連携し、SECを活用した新しい眼科遠隔診療モデルの構築に取り組んでいます。日本国内においても、離島やへき地医療、高齢者施設などで多くの実証に取り組んでいます。
授賞式の様子は以下になります。
OUI Inc.は、本受賞を新たな出発点とし、SEC・遠隔診療・AIなどを活用した眼科診断技術のさらなる革新を目指し、引き続き日本だけでなく、グローバルな市場での成長を続けます。
特に新興国市場や医療アクセスが限られている地域での利用を視野に入れ、持続可能な医療提供体制の確立に貢献していく予定です!!
OUI Inc. 会社概要
会社名:OUI Inc. (株式会社OUI)
代表取締役:清水映輔(眼科専門医 医学博士)
設立:2016年7月15日
本社所在地:東京都港区南青山2-2-8 DFビル510
電話番号:050-3554-3339
Mail: info@ouiinc.jp
本件に関するお問い合わせ
OUI Inc.広報担当
Email:pr@ouiinc.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
