仙台エリアで初: 医療法人社団進興会 せんだい総合健診クリニック「あたまの健康チェック®」を脳ドックの標準検査項目に
一層のニーズの高まりを予見: 脳ドック(AIブレインヘルスケアドック)で安定指標を採用
当社は、これまでの知識と経験を基に、今後もあたまの健康チェック®の提供を通じて、「あたまの健康」活動を推進する地域・団体の活動を円滑に支援してまいります。
「あたまの健康チェック®」採用経緯: 石垣 洋子 医師 【院長】
当クリニックは、2023年度からオプション検査としてあたまの健康チェック®の提供を開始いたしました。
「もの忘れ」を気にされる受診者は増加傾向にあり、認知機能評価のニーズが高いと感じる一方で、従前の認知機能評価法やタッチパネル式のセルフチェック機器では、健常域~MCI域における安定した経時観察評価が難しいという懸念があった折に、全国的な導入事例の多いあたまの健康チェック®の存在を知り、当クリニックでの採用に至りました。
本邦でも認知症の根本治療薬(疾患修飾薬)が2023年12月に承認されたことを受け、特に学会が認知症予防を推進する脳ドックでは一層のニーズの高まりが予見されることから2024年4月から、あたまの健康チェック®を 当クリニック脳ドック(AIブレインヘルスケアドック)の標準検査項目とすることを決定いたしました。
当クリニックは今後も、地域医療との連携体制を強化し、健常域の頃からの早期予防指導や認知機能低下傾向のみられるMCI群をきわめて早期に発見し、速やかに治療につなげるスキームの構築を目指してまいります。
【脳ドック (AIブレインヘルスケアドック) 標準検査項目】
医療法人社団進興会 せんだい総合健診クリニックでは、2024年4月から、「あたまの健康チェック®」を脳ドック(AIブレインヘルスケアドック)の標準検査項目として提供を開始いたします。また、人間ドック・各種健診などを受診の際に追加オプションとしても、受診いただけます。
【このような方にオススメ】
〇 糖尿病、高血圧、脂質異常症等の生活習慣病、難聴、睡眠時無呼吸症候群、ストレスや不安、うつ症状、などに該当する方
〇 60歳以上就労者で、運転業務、機械・重機操作、資格業務、特殊技能職、企業経営に携わられる方
〇 喫煙歴、不規則な食生活、運動不足などに該当する方
〇 頭部外傷や脳卒中などの経験がある方
PHRアプリ「NOBORI」を活用したDX
あたまの健康チェック®の受検結果は、紙面での提供に加え、PHR(Personal Health Record)アプリ「NOBORI」(https://nobori.me/)でも閲覧できるようになります。また、「NOBORI」を通じて、チェック結果をご家族や主治医等とデータ共有することができます。
認知機能スケール 「あたまの健康チェック®」
認知機能低下の訴えのない健康な方(対象年齢30歳~99歳)から受けられる、国内では初めての認知機能スケール。健常域における認知機能の定量的経時評価が可能。認知機能の状態を0~100の独自指標(MPI値)で分かりやすく経時評価。全国の健診施設、自治体、大学・研究機関、企業・団体などが広域に採用。
2016年度、AMEDの認知症予防事業IROOPの公式認知機能検査に採択。
2018年度から、神奈川県ME-BYO(未病)ブランド認定サービス。
2022年度、PHRアプリ「NOBORI」とのリアルタイム連携体制を確立。
2022年度、本スケールを用いた新分析法が、米ADNI研究Data Inventoryに収載。
2023年度、本スケールを用いた自治体と医師会との連携事業が、厚生労働省老健局長優良賞を受賞。
一般的な認知機能評価法とは異なり、職能を問わず、対面実施の必要もなく、電話やビデオ通話を通じたリモート運用の汎用性が高い点も特徴。
※ タッチパネル式の自己操作型のセルフチェックやMMSE等、従前の認知症の有無や症状を評価するための神経心理検査(いわゆる認知症検査、2018年度からは保険適用)とは評価領域や目的が異なる。
<本件に関するお問い合わせ>
セントケア・グループ<2374>
株式会社ミレニア あたまの健康チェック 担当
105-0021 東京都港区東新橋2-18-3
TEL:03-5408-7770
FAX:03-5408-7771
Mail: info@millennia-corporation.jp
URL: www.millennia-corporation.jp
<医療法人社団進興会 せんだい総合健診クリニックでの運用に関するお問い合わせ>
施設名: 医療法人社団進興会 せんだい総合健診クリニック
住 所: 980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー 4F
TEL: 022-221-0066 (受付時間: 月〜土 9:00-16:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像