プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ObotAI
会社概要

東京都目黒区にて、新型コロナワクチン接種お問合せチャットボットの運用が開始、コールセンターとの同時開設で住民からの問い合わせに24時間で対応!【ObotAI】

株式会社ObotAI

 東京都目黒区役所にて、新型コロナワクチン接種に関する住民からの問い合わせに対し、株式会社ObotAI(https://obot-ai.com/)の提供するAIチャットボットによる対応が開始されました。

新型コロナワクチン接種対応チャットボットは、政府や自治体・公的医療機関から発表される個々の情報を適切に分類、さらに予約手順や予定会場など目黒区様独自の情報も整備することで、住民の皆様に時間や曜日を問わず正確な情報を提供できます。
また、外国籍の方でもご利用いただけるよう将来的には日本語を含む全6言語(日本語、英語、韓国語、中国語〈簡体・繁体〉、タイ語)に対応し、自治体様のお問い合わせ対応での業務負荷を大幅に削減し、より多くの住民の皆様がスムーズにワクチン接種を受けられる運営や体制づくりに貢献します。

 


 弊社では、昨年4月より新型コロナウイルス感染症に関する質問に自動回答するAIチャットボット「COVID-19 Q&A」を行政機関や医療機関などに無償提供するなど、当社の強みを活かしながら社会に貢献できる取り組みをいち早く行っておりますが、厚生労働省や多くの自治体でお役立ていただく中で蓄積された15万件以上のお問い合わせから今回のチャットボットにその傾向や分析を行い反映、また現在でも福井県庁はじめいくつかの自治体様との共同検証を進めており、今後より一層の情報の充実を図ってゆきます。
 

■利用方法
目黒区役所のホームページ(https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/hoken_eisei/shinryo/yobosesshu/covid19/callcenter.html)内に表示されるチャットボットがご案内する選択肢から質問をお選びいただくか、質問をご入力いただくことでAIが回答します。

■質問内容
・新型コロナワクチン接種について、その概要やワクチンの種類などの全般的な情報、また予約手順や会場での感染症対策など、目黒区独自の情報についても質問ができます。
■対応言語
・日本語(本公開時には英語、韓国語、中国語〈簡体・繁体〉、タイ語を加え、全6言語対応予定)


  

 


多言語AIチャットボット「ObotAI」について
​ObotAIは、AIを組み込んだ最先端の多言語対応チャットボットです。豊富な7言語(日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語、タイ語、ロシア語)に対応しており、ObotAIに在籍する各国のネイティブスタッフが適切な外国語データの更新を行っています。機械翻訳ではないリアルな会話を実現し、外国人ユーザーにも快適にサービスをご利用いただけます。


【会社概要】
会社名:株式会社ObotAI
所在地:東京都渋谷区恵比寿2-6-25上田ビル3F
代表者:代表取締役社長北見好拡
設立:2019年9月
URL:https://obot-ai.com/

事業内容
・多言語ITソリューション事業
・訪日旅行外国人の手配業務 (シンガポール、タイ、ベトナム)
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://obot-ai.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ObotAI

7フォロワー

RSS
URL
https://obot-ai.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 10F WeWork竹芝
電話番号
03-3221-5085
代表者名
北見好拡
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2005年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード