環境移送技術のイノカ、水生生物の飼育愛好者「アクアリスト」と自然調査に挑む新プロジェクト Innoqua Quest(イノクエ)を開始
~第一回はFullDepthとコラボし深海探索!世界の自然を共に探求する仲間を募集~

環境移送技術®︎を活用し、自然環境の保全と教育に取り組む株式会社イノカ(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:高倉葉太、以下イノカ)は、水生生物の飼育愛好者「アクアリスト」と共に自然環境の調査を行う新プロジェクト「Innoqua Quest(以下、イノクエ)」を始動します。そして第一回は株式会社FullDepth(本社:茨城県つくば市、代表取締役CEO:吉賀智司)とのコラボレーションで深海探索を実施致します。
アクアリストの夢を叶え、自然モニタリングを推進する調査プロジェクト
イノカはイノアク(INNOVATE AQUARIUM FESTIVAL)を通じて多くのアクアリストと、より良い地球を目指してコラボレーションを行なって参りました。その中でアクアリストから「自分たちが飼育する生き物が、自然界でどのように暮らしているのか見てみたい」という夢をたくさんお聞きしました。
一方で地球環境は危機的状況を迎えており、現状を把握し早急な対策を打つ必要があります。
近年ではTNFD(Task Force on Nature-related Financial Disclosures)の発足によって自然モニタリングの重要性が高まっています。TNFDは企業や金融機関が自然への影響やリスクを評価・開示するための国際的な枠組みであり、生物多様性や生態系保護の重要性が気候変動と同等に認識されるようになりました。この枠組みは、企業活動による自然破壊への対応や持続可能な経済活動への移行を促進しています。
イノカでは現状を把握すべく、瀬戸内渚フォーラムを立ち上げるなど、のべ22を超えるフィールドで調査を実施して参りました。そこで、この度開始する「イノクエ」では、イノカが培ってきた調査技術とアクアリストの情熱を融合させ、共に自然の神秘を解き明かし、データを集めることを目指したプロジェクトです。
イノアクとは
イノクエの流れ
イノアクLINE@コミュニティ
まずはLINE@に登録し、イノカからの最新情報やクエストを受け取ります。
クエスト発生
イノアク公式アカウントより「瀬戸内の生きた化石、カブトガニを調査せよ」など、調査テーマが提示されます。
参加者募集
参加希望者は応募フォームに必要事項を入力し、イノカが選考を行います。
選考基準:生き物への情熱、環境知識、フィールド経験などを総合的に判断。
フィールド調査
選ばれた参加者は、イノカの調査に同行し、自然環境の調査を体験します。
交通費支給、長期の場合は日当支給も検討しております。
世界を舞台に、共に調査へ
当面はイノカが注力する瀬戸内、沖縄エリアを中心に調査を実施します。また2024年10月に設立したイノカアジア(マレーシア)を拠点に、アジアでの調査も視野に入れています。アジアアロワナ、グラミー、ダトニオなど、熱帯魚愛好家垂涎のフィールドワークも計画中です。
記念すべき第一回「イノクエ」はFullDepthとコラボし深海探索!
記念すべき第一回「イノクエ」は、株式会社FullDepthとのコラボレーションが実現。未知の領域である深海を舞台に、最先端の水中ドローンを駆使した深海生物の生態調査に挑戦します。
-
日時:4月9日(水)(予備日:4月17日(木))
-
集合場所:片瀬漁港
-
内容:水中ドローンによる深海生物の生態調査
-
募集人数:最大6名
-
応募締め切り:3月31日(月)23時59分
-
参加申し込み:イノアク公式ラインにご登録ください。(https://lin.ee/3mz5FxG)

こちらより、公式ラインにご登録ください。
登録後、申し込みフォームが送信されます。

株式会社イノカについて
株式会社イノカは、2019年創業の自然環境の総合的プロフェッショナル集団です。サンゴやマングローブ、海藻などの海洋生物から、ゲンゴロウやメダカなどの淡水生物まで、水圏の生態専門家を中心に、大学教授をはじめとする自然科学の研究者、そして環境ビジネスの専門家が在籍しています。


「人類の選択肢を増やし、人も自然も栄える世界をつくる。」というミッションを掲げ、産官学と連携し、共に持続可能な豊かな地球を目指し、自然関連の新規事業創出を行っています。
イノカは様々なバックグラウンドの人材が在籍しておりますが、一つの共通項があります。
それは全員、自然や生き物が好きということ。
「自分たちが好きな自然をみつづける。」というフィロソフィーのもと、一人一人が自分が好きな自然や生き物をもっと探究したい、そして未来に繋げたいという想いを持って活動をしております。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社イノカ pr@innoqua.jp
すべての画像