【無料オンラインセミナー/8月25日(木)】働きやすい職場づくりの実現へ!女性活躍/DE&I推進セミナー
健康経営の支援プログラムを提供する株式会社empheal(エンフィール)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西口 孝広、株式会社NTTドコモとエムスリー株式会社の合弁会社)は、8月25日(木)11時から無料オンラインセミナーを開催いたします。本セミナーでは、「女性の健康」をメインテーマとして、社内全体で研修を実施した企業様の具体的事例も含め、企業や担当者ができる対策をご紹介いたします。
昨年の女性の就業者数は、2,980万人と前年に比べ12万人の増加となっており、全就業者の4割を超えております。
企業での女性の活躍が推進される中、女性の継続就業年数が長くなり、企業として女性特有の健康課題に対処する必要性が高まっているのも現状です。
「月経随伴症状」「更年期症状」「産後うつ」「不妊治療」等の女性の健康課題について、
役職や性別などを問わず、職場での理解は進んでいますでしょうか?
生産性の向上・人材の確保という点でもヘルスリテラシ-向上は企業が取り組む女性活躍推進の一つのポイントです。
本セミナーでは、「女性の健康」をメインテーマとして社内全体で研修を実施した企業様の具体的事例も含めまして企業や担当者ができる対策をご紹介いたします。
【こんな方におすすめ】
●女性の健康保持、増進をどのように進めるか悩んでいる
●人事制度は整えたが、施策の利用率が上がらない
●女性の健康に関して理解促進のための研修・セミナーを検討している
●新たな健康経営を模索中である
●個別の健康課題に関する相談窓口で悩んでいる
■セミナー概要
- タイトル:働きやすい職場づくりの実現へ!女性活躍/DE&I推進セミナー
- 開催日時:2022年8月25日(木) 11:00~12:00
- 視聴方法:Zoomウェビナー(お申し込み後視聴URLをお送りします。)
- 参加対象:経営者、健康経営のご担当者、DE&Iや女性活躍推進に関わるご担当者
- ※弊社と事業が重複する企業様、及び競合関係になる企業様からのお申し込みは、お断りする場合があります。
- 参加費:無料
- 参加特典:セミナー後に健康経営に関する無料相談会を実施します。
- ※相談希望者の方は、申込フォームにて希望の旨をご記載ください。
- お問い合わせ先:株式会社empheal セミナー事務局
- MAIL:seminar@empheal.co.jp TEL:03-6632-7725
- 詳細はこちら→https://event.empheal.co.jp/20220825?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20220825
■登壇者
株式会社empheal 健康経営アドバイザー
朝倉 恒憲
■株式会社empheal/会社概要
株式会社 empheal は『健康に光をあてる会社』です。
健康なうちは健康であることは当たり前と思い、大事だとはわかっていても様々な選択肢の中で、おのずと健康に対する優先順位は下がってしまいがちです。これまで本当の意味で脚光が当たっていなかった健康に、脚光をあてるお手伝いをするのが私たちです。一人ひとりが主体的に活き活きと健康を手にすることに貢献し続けます

社名:株式会社empheal(エンフィール) 株主構成/株式保有率:株式会社NTTドコモ(51%)、エムスリー株式会社(49%) ※NTTドコモ 連結子会社 代表取締役社長:西口 孝広(にしぐち たかひろ) 本社所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル3階 電話番号:03-6632-7725 企業URL:https://empheal.co.jp/ 提供サービス 女性の健康プログラム https://service.empheal.co.jp/womens_health_program 健康経営実行支援サービス https://service.empheal.co.jp/empheal-service-01 パフォーマンスカルテ https://service.empheal.co.jp/performancekarte_telework-0 がんへの正しい理解促進を起点としたがん対策 https://service.empheal.co.jp/learning_content-0適切な医療選択支援:M3 Patient Support Program https://service.empheal.co.jp/m3psp-0 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像