【11/19(水)・20(木)】インタラクティブ採用のMIL、「新卒採用ミライ会議 2025 秋」を開催!
採用DX・AI・自動化の最前線を一挙公開 ― 先進企業11社が語る「新しい候補者体験」のつくり方
インタラクティブ採用で企業と学生の「相互理解」を支援するMIL株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:光岡 敦、以下 MIL)は、2025年11月19日(水)・20日(木)に、オンラインカンファレンス「新卒採用ミライ会議 2025 秋」を開催いたします。

■ 開催背景
新卒採用のあり方が大きく変わろうとしている今、企業は“選ぶ側”から“選ばれる側”へと立場を変え、
学生にとっての「体験価値」そのものが重要になっています。
いま求められているのは、企業と学生が互いを深く理解し合う「相互理解」。
単なる情報提供や一方向の発信ではなく、
本質的なマッチングを生む「体験」をデザインすることが重要です。
本カンファレンスでは、人事領域の有識者を招いたパネルディスカッションや
先進企業11社による体験変革事例、革新的なソリューションの紹介を通じて、
母集団形成から内定までの全プロセスにおける「体験設計」のヒントをお届けします。
戦略的な視点と、現場で成果を生む実践的な戦術の両面から、
すべての採用担当者にとって、「体験設計」の視点を再確認し、
ミライの採用戦略を描く場となることを目指します。
■ 開催概要
タイトル:
新卒採用ミライ会議 2025 秋
開催日時:
① 2025年11月19日(水)10:05~10:50
② 2025年11月20日(木)10:05~10:50
開催形式:
オンライン(参加無料)
こんな方にオススメ
・自社の採用戦略を見つめ直したい人事責任者の方
・Z世代、α世代に“選ばれる”候補者体験を設計したい方
・内定承諾率、歩留まり改善に課題を感じている方
・採用DX/AI活用の最新トレンドを知りたい方
申込方法:
以下フォームよりお申込みください。お申込み完了後、視聴URLをメールでお送りします。
\🎁7日間のアーカイブ配信をプレゼント🎁/
■基調講演
青田 努氏(Cast a spell合同会社 代表)
「AI×自動化で進化する新卒採用 ― 出会う・見立てる・結ばれるの再設計戦略」
■登壇企業
MIL株式会社
「なぜ今、採用説明会の自動化が必要なのか? インタラクティブ採用が変える候補者体験」
株式会社マイナビ
「2026年卒新卒採用市場動向と2027卒の展望
~Z世代のキャリア観と『定着・活躍』につながる採用設計とは~」
株式会社ポテンシャライト
「2026年卒採用の勝敗を分ける『AI時代の魅力設計』
〜今すぐアップデートすべき採用活動の視点〜」
株式会社RECCOO
「元Google人事が解説!優秀学生採用成功に繋がるターゲット設計とその活用方法」
株式会社識学
「成長する企業が知っておかなければいけない『採用の原理原則』」
株式会社アールナイン
「なぜ学生は辞退するのか?選考中辞退を防ぐ『個別化コミュニケーション』の実践」
株式会社i-plug
「もうミスマッチは起こさない!スカウト採用術
〜"活躍学生"を引き寄せる3ステップ〜」
株式会社これから
「採用数が4倍に!AI×SNSで実現する、"求める人材"の直接採用戦略」
株式会社アイエンター
「採用DXの最前線!AI面接ツールで実現する新しい採用プロセスとは?」
株式会社Haul
「承諾率27pt改善設計図の公開―行動データと生成AIで創る「『選ばれる候補者体験』」
HRクラウド株式会社
「採用コンテンツの未来 ―Z世代の心を動かす候補者体験デザイン」
■ MIL株式会社について
「デジタルコミュニケーションを変革する」をミッションに掲げる、スタートアップ企業です。「インタラクティブ体験」を通じて視聴者のインサイトをデータとして取得分析し、パーソナライズ化したアプローチにより、業務プロセスを変革します。
2018年の創業以来、上場企業を中心とした多くの支援実績があり、これまで累計88,000件のインタラクティブ動画を制作し配信。総再生回数は9,000万回を超えます。「インタラクティブ体験」の実現を支援している企業として日本トップクラスの実績を誇ります。
【会社概要】
会社名:MIL株式会社
代表者:代表取締役CEO 光岡 敦
設立:2018年3月6日
所在地:東京都新宿区新宿5丁目14-12 天翔オフィス新宿三丁目 301号室
事業内容:「MIL」の開発・提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
