グローバルベイス、事業拡大に伴い渋谷本社を移転 SUPPOSE DESIGN OFFICE内装設計
「家」がコンセプトの新オフィスを公開
Daigasグループのグローバルベイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:茂木 敬一郎、以下「グローバルベイス」)は事業拡大に伴い、2025年1月23日に本社オフィスを移転いたしました。
新オフィスの内装設計は、建築家の谷尻 誠氏、吉田 愛氏が率いる「SUPPOSE DESIGN OFFICE」に担当いただきました。
今回の移転により、すべての社員が働きやすく、力を発揮できる環境を整え、さらなる事業の成長を目指してまいります。
■移転先詳細
住所:東京都渋谷区桜丘町3番2号 渋谷サクラステージ SAKURAタワー6F
アクセス:JR山手線「渋谷」駅 新南改札口徒歩1分

■本社移転の背景
2020年のDaigasグループ参画以降の急速な事業拡大や人員増加のため、今回の移転によりオフィス規模を拡張いたしました。執務エリアとフリーアドレスエリアの2つに分けられた新オフィスは、建築家の谷尻 誠氏、吉田 愛氏が率いる「SUPPOSE DESIGN OFFICE」に内装設計を依頼しました。
今回公開したフリーアドレスエリアは、住まいを提供する企業であるグローバルベイスのオフィスの在り方として、「オフィス」と相反する「家」をテーマとしました。リビング、ダイニング、和室、書斎、庭などの「家」という概念を構成している様々な要素を「オフィス」に落とし込むことで、働く場所という枠に囚われない時間や状況を生み出すことを試みています。
ひとつの大きな「家」のような空間の中で、多様な働き方や使い方に柔軟に対応し、お客様の信頼と安心を得られるような重厚感を目指しました。
■オフィス紹介
① エントランス
「家」の中と外をつなぐアプローチ空間として、開けたラウンジと対照的な洞窟をイメージしました。
② ラウンジ
ひとつの空間にリビングとダイニングキッチンをまとめ、大きなLDKを模したデザインになっています。リビングスペースにはL字型のソファとオリジナルのローテーブル、真ん中にはダイニングスペースを想起させる大きなテーブルを設置。その奥には、キッチンスペースをイメージした造作棚とカウンターを設けました。また、壁には試し書きをコンセプトにしたアートを飾っています。
社員が働くフリーアドレスゾーンとしてだけでなく、当社にお越しいただく方にもゆっくりと過ごしていただけるような広々とした空間に仕上げました。
③ イートインスペース
ラウンジから室内窓で区切られたイートインスペースは、社員の休憩スペースとして使用しています。サンルームや庭をイメージして、植栽のグリーンが引き立つ空間です。ガラス天井の照明は調光調色が可能となっており、太陽光のような光を演出します。




④ ミーティングルーム
それぞれテーマが異なるミーティングルームを4部屋設けました。
ミーティングルーム1は和室をイメージし、竿縁天井や畳敷のベンチなど、和のしつらえを引き立てた空間に。ミーティングルーム2は書斎をイメージし、壁はスエード塗装の落ち着いた色を採用し、照明や小物を引き立たせる空間に仕上げています。洗面や浴室をイメージしたミーティングルーム3は、壁一面に白いタイルを用いて、清潔感のある明るい空間になりました。壁際にソファを造作したミーティングルーム4は、窓からの暖かい自然光と植栽で彩られています。




⑤ 小上がり
踏石による境界と和の要素によって、大きなラウンジスペースとの対比を作った離れのような場所です。中心に置いたテーブルと窓際のカウンターの足元は掘こたつになっています。
⑥ ミーティングブース
3部屋設けたミーティングブースは、家の中で籠って作業ができる書斎や勉強部屋をイメージしています。


■代表者コメント
< SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 吉田 愛氏 谷尻 誠氏 >
ご依頼をいただいたときに、オフィスをただ働く場所として作業性や機能性を求めるだけでは、われわれがやる意味がないと考えました。オフィスのコンセプトからお任せいただき、住宅を提供するグローバルベイスの事業をオフィスに落とし込み、リビングを中心に7LDKの空間づくりを提案しました。
今回公開したフリーアドレスエリア全体を「家」として捉え、LDKに中心に個室を配置する、7LDKの「家」ような空間をイメージしています。リビングとなるラウンジスペースに人が集まり、その周りの個室は会議室とするなど、住宅の解釈が変わっても、オフィスになるのではないかという考えから、7LDKの家のようなオフィス空間になりました。
働く定義はさまざまですが、遊ぶことや休むことも仕事のひとつだと思います。オフィスでありながら、オフィスではない「家」を混ぜることで、さまざまな化学反応が起こることを期待しています。
< グローバルベイス株式会社 常務取締役 野田 清隆 >
以前から、谷尻氏やSUPPOSE DESIGN OFFICEが設計された物件を見ていて、いつか何か一緒にできないかと思っていました。一昨年に弊社のリノベーションショールーム「MYRENO OSAKA」のイベントで、谷尻氏に講演いただいたことをきっかけにご縁が繋がり、新オフィスの設計を依頼させていただくことになりました。
クローズドな情報を取り扱う不動産業界では、商談用の個室を多めに作るのが一般的ですが、提案いただいたオフィスはまったく違っていました。大きなラウンジを中心に、その周りには会議など集まれるスペースがあり、集中したいときは個別の場所に行くこともできる。社員それぞれが快適な場所を選んで、仕事することができます。
住宅への価値観も多様化する昨今、さまざまな空間が詰め込まれたオフィスのように、多くのお客様の理想を叶える住まいや暮らしを提案していきたいと考えています。

■グローバルベイス株式会社について
会社名:グローバルベイス株式会社 (Daigasグループ)
設立:2002年4月
代表取締役社長:茂木 敬一郎
資本金:9,500万円
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワー6F
横浜支店所在地:神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル7F
大阪支店所在地:大阪府大阪市北区曾根崎1-1-2 JRWD梅新1F
ホームページ:https://www.globalbase.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像