プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ACD
会社概要

熊本県公式WeChatミニプログラムを開設 ~熊本県の観光情報を中国に発信します!~

株式会社ACD

株式会社ACD(代表取締役:古居 弘道、本社:東京都港区、以下「ACD」)と、ANAあきんど株式会社(代表取締役社長:菅谷 とも子、本社:東京都中央区、以下「ANAあきんど」)は、熊本県と連携し、中国において圧倒的なユーザー数を持つWeChat(ウィーチャット)内に、熊本県の観光情報を紹介する熊本県公式ミニプログラムを開設いたしました。

約13億人が日々の生活で利用している中国最大のSNS「WeChat(ウィーチャット)」内に、歴史文化(熊本城・水前寺公園・阿蘇火山博物館など)や温泉(黒川温泉・阿蘇内牧温泉・山鹿温泉など)、グルメ(熊本ラーメン・赤牛・太平燕など)のさまざまな情報を、中国でも大人気のくまモンを取り入れたデザインとともに、熊本県の魅力をWeChat(ウィーチャット)ユーザーに対してより親しみやすく発信いたします。
 
  • ACDの提供する、日本初のミニプログラム構築プラットフォーム「WeSearch」
ネット検閲システムがある中国では、日本からのSNSやWEBサイト情報を自由に閲覧することはできません。 そこで13億人へ直接アプローチする為にACDが提供しているのが「WeSearch」。 これは、ミニプログラムの開発・運用を、SaaS型・月額定額制でご利用いただけるものとしては日本初のサービスです。「WeChat(ウィーチャット:中国大手IT企業であるテンセントが運営するSNS)」の中で、情報発信・拡散から決済・配送まで簡単操作で一元管理が可能となります。「WeSearch」はすでに多くの日本企業・自治体にご利用いただいております。
 
  • アフターコロナを見据え、将来的な誘客を狙う
ANAあきんどとACDは、今後も熊本県と連携して、ミニプログラム構築を起点に近い将来のインバウンド需要回復も見据え、熊本県のさまざまな魅力について中国での認知拡大を目指した地域共創施策として取り組んでまいります。また、熊本県の地域産品をACDが運営する中国向け越境EC「全日空海淘」で今後販売を行い、熊本県産品を中国へお届けいたします。
 
  • 会社概要
株式会社 ACD


ACDはANAネットワークを活用し「商売に国境をなくす」というミッションの下、日本にいながら決済、物流、言語などの隔たりなく、中国で取引を行うためのビジネス展開をサポートしています。日本製品を販売する越境EC事業、約13億人が利用するWeChatでのミニプログラム構築(SNS店舗出店サービス)業、月間100万人以上が視聴するアプリライブ配信事業を主軸に、各種メーカーや地方自治体をはじめ多様な組織の中国市場開拓を、全方位的に支援しています。

設立:2016年3月
代表取締役:古居 弘道
本社所在地:東京港区赤坂8-5-40 PEGASUS AOYAMA 4F
URL:https://www.a-cd.co.jp/

ANAあきんど株式会社
設立:2021年4月
代表取締役社長:菅谷 とも子
本社所在地:東京都中央区日本橋2-14-1
URL:https://www.ana-akindo.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社熊本県熊本市自治体熊本県熊本市自治体熊本県山鹿市自治体熊本県阿蘇市自治体
関連リンク
https://www.a-cd.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ACD

9フォロワー

RSS
URL
https://www.a-cd.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区赤坂 8-5-40 PEGASUS AOYAMA 430
電話番号
03-6721-1458
代表者名
古居 弘道
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2016年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード