株式会社ビーツ、 展示会出展をサポートする 「展示会シミュレーター」を公開
ブースのイメージ画像と概算費用をその場で確認可能に
リテール領域のブランド体験を共創する株式会社ビーツ(代表取締役社長:柏木又浩、大阪府大阪市中央区、以下「ビーツ」)は、展示会サービスページ内のお問い合わせフォームに、ブースのイメージと参考価格をその場で確認できる「展示会シミュレーター」機能を公開しました。
展示会出展を検討する企業の担当者が、希望するブースのサイズや開放面、構成タイプなどを選ぶことで、3Dパースイメージと概算費用が自動表示される仕組みです。床や壁の色、看板への社名反映も可能で、完成イメージを具体的に社内共有しやすくなります。

展示会シミュレーター開発の背景
展示会出展を検討する企業では、小間数や開放面などの条件が決まっていても、ブースの完成イメージや費用感がつかみにくく、検討の初期段階で足踏みしてしまうケースも少なくありません。
そこでビーツは、出展イメージを具体化し、情報収集や社内提案の場面でも活用できるツールとして「展示会シミュレーター」を開発しました。
展示会シミュレーターの主な特長
1.条件入力だけでパース画像と費用を自動生成
出展サイズ・開放面・構成タイプを選択すると、ブースの3Dパースと概算費用を即座に表示。構成タイプは来場者の視線設計を考慮した標準仕様、さらにキャッチ力を強化した特別仕様から選択が可能で、検討初期から完成イメージを共有しやすくなり、スムーズな意思決定をサポートします。
2.カラーや仕様のカスタマイズに対応
自社の社名やブランド名を入力できるほか、床や壁、社名板の色変更なども可能。よりリアルで自社らしいブース設計が体感できます。細かなカスタマイズを含めて、13,000通り以上のイメージパターンに対応しており、自社らしいブースの完成イメージを直感的に確認できます。
3.完成イメージをもとにカスタマイズのご相談にも対応
展示会シミュレーターで作成した内容はそのままお問い合わせフォームに反映され、イメージをもとにした具体的な相談にもスムーズに進められます。


展示会シミュレーター機能付きお問い合わせフォーム:
https://www.beeats.co.jp/simulation/contact/
こんな方におすすめ
-
社内でブースのイメージを共有できる資料がほしい
-
ブースデザインや費用感を、まずはざっくり確認してみたい
-
デザイン会社に相談する前に、自分で簡単に試してみたい
-
出展初心者で、どんなブースになるか不安がある
ビーツの展示会サービスについて
ビーツは、展示会のブース企画から空間デザイン・施工、当日の運営支援までをワンストップで提供しています。商品やサービスの魅力が来場者にしっかり届く展示会ブースの設計・施工に加え、映像・パンフレット・ノベルティなどの訴求ツール制作にも対応。また、接客スタッフの手配や運営支援、次回に向けた改善提案まで、出展の目的達成に向けた取り組みを一貫してサポートします。
さらに、大規模出展からプライベートショー、カンファレンスまで、さまざまな形式の展示会ニーズに対応しており、目的に応じた空間づくりを実現します。
展示会サービスについて詳しくはこちら:
https://www.beeats.co.jp/service/exhibition/
ビーツが手掛けた展示会ブース事例はこちら:
https://www.beeats.co.jp/case_study_cat_service/exhibition/
ビーツについて
ビーツは、スペースデザインと店舗デジタルソリューションを最適化するマーケティング企業です。
クリエイティビティにデータやテクノロジーを組み合わせることで、リテールという最強の顧客接点で体験できるブランドエクスペリエンスを大きく進化させ、生活者のリアルな感動・喜び・信頼を生み出す心地よい「共感」を創っていきます。
商号:株式会社ビーツ(BEEATS CO.,LTD.)
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目2番22号北浜中央ビル
資本金:1000万円
設立:昭和52年(1977年)4月
URL:https://www.beeats.co.jp/
事業内容:
・新製品の市場導入、店頭プロモーション企画・什器開発
・店舗施工
・海外マーケティング戦略立案・展開
・デジタルコンテンツ・映像制作
・イベント・展示会・プレス発表 展開・運営
・キャンペーン企画立案・運営
・WEBマーケティング制作
・DX機器・サービスの開発
・人材・情報管理システムの制作・運営
お問い合わせ
info@beeats.co.jp
担当:西村・迫田
すべての画像