株式会社eWeLL、経済産業省「DXセレクション2025 優良事例賞」を受賞

株式会社eWeLL

DXによる在宅医療の業務効率化と医療の質向上を推進する株式会社eWeLL(証券コード:5038 本社:大阪市中央区 以下eWeLL)は、2025年3月24日、経済産業省が主催する「DXセレクション2025」において、優良事例賞を受賞しました。

 

本賞は、デジタル技術を活用した先進的な取り組みが評価されるもので、eWeLLの在宅医療DX推進への貢献が高く評価されました。

 

 

 

■受賞の背景と評価ポイント

eWeLLは、「ひとを幸せにする」をミッションに掲げ、訪問看護向け電子カルテ「iBow」や地域包括ケアプラットフォーム「けあログっと」を提供し、全国47都道府県で5万4千人以上の医療者(※1)と延べ74万人以上の在宅患者(※2)の療養を支えています。

今回の受賞では以下の点が評価されました。

 

・医療現場の効率化: 「iBow」による訪問看護業務の効率化と看護の質向上。

・地域医療連携の強化: 「けあログっと」を通じた病院と退院患者に適した訪問看護ステーションのリアルタイムマッチング。

・生成AI活用: 「AI訪問看護計画・報告」の提供により、医療文書の作成時間を大幅に短縮し質向上と医療従事者の負担軽減を実現。

 

表彰式会場の経済産業省
表彰状授与

DXセレクションとは、デジタルガバナンス・コードに沿った取組を通じてDXで成果を残している、中堅・中小企業等のモデルケースとなる優良事例を選定する取組です。

DXセレクション(中堅・中小企業等のDX優良事例選定) (METI/経済産業省)

 

■今後の展望

eWeLLは、少子高齢化や看護師不足といった社会課題に対し、DXを活用した具体的な解決策を提供しています。特に、生成AIを利用したサービスは、医療現場の非効率性を改善し、患者のQOL向上に寄与します。

 

今後は、「けあログっと」の機能拡張やAIを活用した新サービス(訪問看護ルートとスケジュールの最適化機能など)の開発を進め、地域包括ケア全体でさらなる効率化と質向上を目指します。

この受賞を励みに、eWeLLは持続可能な医療体制の構築と、すべての人が安心して暮らせる社会の実現に向けて、DXを通じた挑戦を続けてまいります。

 

 

 

 

■eWeLL受賞歴

 

■eWeLLについて

社名       :株式会社eWeLL
上場市場 :東京証券取引所グロース市場(証券コード:5038)
代表者    :代表取締役社長 中野 剛人(ナカノ ノリト)
本社       :大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル13F
設立       :2012年6月11日

事業内容 :在宅医療分野における業務支援事業(訪問看護ステーション向けSaaS型業務支援ツール(電子カルテシステム「iBow」)等を提供する事業、診療報酬請求業務を代行する「iBow 事務管理代行サービス」など)

URL   :eWeLL公式サイト https://ewell.co.jp
      eWeLL IR情報  https://ewell.co.jp/ir
      iBow公式サイト  https://ewellibow.jp
      けあログっと公式  https://carelogood.jp

※1 2024年12月末時点におけるiBow上で稼働中職員の看護師、准看護師、専門看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、看護助手等の総数。

※2 2024年12月末時点における発行されたiBow上の訪問看護指示書の延べ対象患者数。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社eWeLL

25フォロワー

RSS
URL
https://ewell.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-3 大阪御堂筋ビル13F
電話番号
06-6243-3355
代表者名
中野剛人
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2012年06月