GumGum Japan、「マーケティングテクノロジーアワード2025」の「ベスト・コンテクスチュアル広告テクノロジー・プラットフォーム」部門でSilver賞を獲得
プライバシー重視、アテンション主導の広告を日本で牽引するGumGum Japanの取り組みが国際的に高く評価されました。

コンテクスチュアル広告のグローバルリーダーであるGumGumは、「マーケティングテクノロジーアワード2025」(主催:MARKETECH APAC)の「ベスト・コンテクスチュアル広告テクノロジー・プラットフォーム(Best Contextual Advertising Tech Platform)」部門でSilver賞を獲得しました。その原動力となったのは、GumGum Japanの革新的な取り組みです。
年に一度開催される同アワードは、アジア太平洋地域のマーケティングテクノロジーにおける優れたイノベーションを称えるもの。革新的なテクノロジーと測定可能なインパクトを実現した企業に授与されます。「ベスト・コンテクスチュアル広告テクノロジー・プラットフォーム」部門は、広告ソリューションのプライバシーへの配慮と関連性の高さを審査するものです。
GumGum Platformは、Contextual、Attention、Creativeという3つのソリューションを統合。広告主が消費者のリアルタイムの心理状態に合わせ、ブランドメッセージを配信できるようサポートします。今回の受賞では、まさにこの特長が評価を受けました。プライバシーに配慮し、文脈(コンテキスト)に即した高い関連性の広告を展開することで、ブランドはアテンションを効果的に獲得し、その成果を確実に測定。より高いエンゲージメントと、測定可能なビジネス成果を実現しています。
「この受賞によって、弊社が市場にもたらしているインパクトが証明されました。今日の広告主が直面するのは断片化され、プライバシーに配慮するデジタル環境。コンテクスチュアルインテリジェンス(文脈を分析する機能・能力)とアテンション測定、そしてクリエイティブイノベーションを組み合わせ、効果的かつ有意義で、日本の消費者体験を尊重する広告ソリューションが提供できることを誇りに思います」(GumGum Japan マネージングディレクター、セルビー健三)
GumGumの市場へのインパクトは、日本の主要ブランドとの取り組みで既に実証済みです。人気しゃぶしゃぶチェーン店「しゃぶ葉」(すかいらーくグループ)はGumGumと協働し、6回にわたる季節限定キャンペーンを実施。リッチクリエイティブフォーマット「HangTime」を用いた施策では、アテンションタイムが基準値を42.6%上回るなど、ブランドリフトを含む主要指標で好結果を収めました。
さらに、直近ではGumGum Displayを活用した「父の日」キャンペーンにおいて、unerry社の来店計測で、飲食業界平均の約3分の1の来店単価を実現。ブランド認知だけでなく、実店舗への来店促進においても高い効果を示しました。
一方、総合旅行サイト「エクスペディア」も、GumGumと「ABEMA」が共同で実施した「コンテクスチュアルオーバーレイ広告」の実証実験を通じて成果を上げました。映像の文脈に沿った広告の配信で、エンゲージメントやブランド認知度の向上につながり、後に正式展開された「GumGum In-Video」フォーマットの礎となりました。
「GumGumとの協働で、オーディエンスに不快感を与えず、彼らと関係性を築く手法を見出すことができました。コンテクスチュアルオーバーレイ広告は、視聴者を自然に惹きつけ、アテンションレベルやブランド想起、ブランドへの関心を大幅に向上させた。広告が的確な瞬間を見極め、視聴者の心理に合ったタイミングで配信されれば、ブランドインパクトを効果的に高めることを証明したのです」(Expedia Group Senior Media Specialist、ジャーマン・アランゴ氏)
また、この受賞はGumGumがコネクテッドTVのイノベーションに果たしてきた先駆的な役割も象徴しています。GumGumは今年6月、FASTチャンネルと提携し、日本初のコンテクスチュアルオーバーレイ広告「インビデオ広告」の提供を開始しました。
「消費者のプライバシー意識が高まる中で、コンテクスチュアルに基づいた広告表現の重要性が一層高まっています。FASTでは、視聴体験を損なうことなくブランドと自然につながる新たな試みとして、インビデオ広告フォーマットによる配信を開始しました。GumGumとの協働で日本のコンテクスチュアル広告を再定義し、より豊かなコミュニケーションを築いていけることを嬉しく思います」(FASTチャンネル 取締役CMO、望月貴晃氏)
◾️ GumGumについて
GumGum (ガムガム) は、コンテクストの力で人とブランドを結びつけるデジタル広告プラットフォームです。自然言語処理と画像認識技術を使用した高度な文脈解析を行うことで、パーソナルデータを使用せず健全で良質な広告環境を提供します。GumGumの広告モデルは、過去の行動履歴を集めるのではなく、現在進行形の心理状況(マインドセット)を理解することで、広告体験と広告効果の最適化を実現するアプローチです。GumGumは、2008年に米国カリフォルニアで設立され、現在、世界19カ国でサービスを提供しています。日本でも2017年からサービスを展開しており、ブランド価値を重視する数多くの企業のマーケティングに活用されています。
<本件に関するお問い合わせ先>
GumGum Japan株式会社
【Email】japan-marketing@gumgum.com
【公式WEBサイト】https://ja.gumgum.com/
すべての画像