Tebiki、製造業におけるデジタル戦略と実行をテーマにしたオンラインカンファレンスを2月26日(水)に開催

自動車向けエンジンバルブ製造大手のフジオーゼックス株式会社の実践事例も紹介

Tebiki株式会社

デスクレスワーカー向け現場支援システムtebikiを提供するTebiki株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:貴山敬 / 以下、Tebiki)は、製造業におけるデジタル戦略と実行をテーマにしたカンファレンスを、2025年2月26日(水)にオンラインにて開催いたします。

本カンファレンスでは、日本初のDX専門研究機関である株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所代表の荒瀬光宏氏と横河電機株式会社の勝木雅人氏による製造業のデジタル戦略についての講演のほか、自動車メーカー向けエンジンバルブ製造大手のフジオーゼックス株式会社による現場DXの実践事例の紹介を予定しています。事前登録いただくことで、全てのプログラムをオンラインで視聴することができます。

「変革」する製造業 デジタル ×人材育成の新戦略

イベント特設サイト:https://landingpage.tebiki.jp/conference20250226

■ 当日のプログラム

13:05 ~ 13:45

基調講演:横河電機の事例とともに解説~変革する製造業のデジタル戦略~

荒瀬 光宏 氏

荒瀬 光宏 氏

株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所

代表

勝木 雅人氏

勝木 雅人 氏

横河電機株式会社

S-sol HQ エグゼクティブアドバイザー

13:45 ~ 14:25

企業講演:フジオーゼックスが実践 自動車部品製造での現場教育カイゼン

フジオーゼックス株式会社 構造改革部 熊谷氏

14:30 ~ 14:58

パネルディスカッション

株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所代表 荒瀬 光宏氏

横河電機株式会社 S-sol HQ エグゼクティブアドバイザー 勝木雅人氏

フジオーゼックス株式会社 構造改革部 熊谷氏

■ カンファレンス開催概要

イベント名:「変革」する製造業 デジタル ×人材育成の新戦略

開催日時 :2025年2月26日(水) 13:00 ~ 15:00

開催形式 :オンライン(Zoomでの配信)

参加費  :事前登録で無料

主催   :Tebiki株式会社

こちらのURLより事前登録が可能です

https://landingpage.tebiki.jp/conference20250226

■ Tebiki株式会社について

Tebiki株式会社は、「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、デスクレスワーカー向けの現場支援システムを開発・提供しています。

現場のOJTをスマートデバイスで撮影するだけで簡単に動画マニュアルが作成でき、閲覧データや習熟度を可視化できる動画教育システム「tebiki現場教育」や、現場帳票の雛形作成から蓄まったデータの可視化・分析まで可能な電子帳票システム「tebiki現場分析」を提供しており、製造業を中心に、物流・飲食・介護・各種サービス業などのデスクレスワーカーが働く現場における安全・品質・効率といった現場KPIの改善に貢献しています。

 代表者名:貴山 敬

 事業内容:デスクレスワーカー向け現場支援システム tebiki の開発・提供

 サービスサイト:https://tebiki.jp/

 企業サイト  :https://tebiki.co.jp/

 採用ページ  :https://tebiki.co.jp/recruit.html

※ 本リリースに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Tebiki株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://tebiki.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F
電話番号
-
代表者名
貴山 敬
上場
未上場
資本金
2億4998万円
設立
2018年03月