キャンピングカーだけでなく建設業界でも活躍!下水道工事不要・無臭の次世代トイレ「clesana(クレサナ)」 がオフグリッド環境の快適性とBCPを両立
~愛知県・運送/建設資材販売の三栄建材が現場事務所に導入。水道工事コスト300万円の課題を解決~

トヨタハイエースおよびフィアットデュカトのキャンピングカー製造台数で国内首位を誇り、キャンピングカー業界を牽引する株式会社トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井昭文)は、水や化学薬品を使わず衛生的に排泄物を処理できる次世代トイレ「clesana(クレサナ)」(本社:スイス)の日本総代理店として、
キャンピングカー車載に留まらない異業種への本格展開を強化しています。


このたび最新導入事例として、
愛知県豊橋市の株式会社三栄建材(代表取締役:吉見直子)が、持ち運び可能で家庭用コンセントに対応する、クレサナのオプション新モデル『クレサナ ポータブルスリム』を現場事務所に採用しました。
水道の確保が難しい運送・建設の現場事務所において、「水なし・臭いなし・手間なし」を実現するクレサナは、現場の快適性と災害・BCP対策の備えを同時に実現する新しい選択肢となっています。
運送・建設現場での導入事例
「水がないのを逆手に」──吉見社長の決断
愛知県豊橋市で創業50年を迎える株式会社三栄建材。
運送業務と建設資材の販売を中心に事業を展開し、地域に根ざして歩みを続けています。

導入背景:和式仮設トイレの不便さ。しかし、トイレ設置の水道工事費用は300万円・・
山道に構える事務所は、日中ダンプカー運送で忙しい従業員の憩いの場であり、事務スタッフや来客の方にとっても欠かせない拠点です。
しかし、これまで事務所にあったのは和式タイプの仮設トイレ。

従業員や来客にとっては不便なうえ、水を引こうとすれば300万円近いコストがかかる課題を抱えていました。
解決策:水道工事不要で設置できるクレサナなら、導入コストが約90%削減!
事務所で抱える仮説トイレ課題。
そんな状況に対し、同社代表取締役の𠮷見直子社長は「水がないのを逆手に。不便を便利に転換する」
と決断。
水源に依存せず、洋式タイプで快適に利用できる点、そして40万円未満で導入できる点から「クレサナ ポータブルスリム」の導入を決定しました。
クレサナを選んだことで、水洗トイレを設置するための水道工事費用に比べて、約90%のコスト削減も叶いました。
𠮷見社長は、こう振り返ります。
「クレサナを選んで良かった!と心から思います」
クレサナ導入による効果:快適な環境が企業イメージとBCPに貢献
~現場と来客、両方に安心を~
「快適なトイレ環境を用意することは、働く人のためであると同時に、会社の姿勢を示すものでもある」と𠮷見社長。
実際に導入してからは、従業員はもちろん来客にも自信をもって案内できるようになり、社内外から好評を得ています。


クレサナは独自の技術で排泄物を完全に密閉できるため、におい漏れの心配がありません。誰もが安心して利用できることは大きな魅力です。
さらに、排せつ物の処理もシンプル。ボタン一つで圧着でき、溜まったものは下部タンクに集められ、一般ごみとして処理可能です。初めて使う方でも戸惑うことなく利用できます。


「働く人が気持ちよく使え、来客にも案内できる。さらに災害時にも活用できるトイレが欲しかったんです」
𠮷見社長はそう語ります。

また、女性ならではの感性で「流水音が流れるトイレ用音響装置」も設置。利用者への気配りが随所に感じられます。
三栄建材におけるクレサナ導入は、単なる設備投資にとどまらず、企業イメージの向上や採用活動にもつながる大切な取り組みとなっているのです。
オフグリッド環境にフィットする「水を使わない」強み


三栄建材では飲み水はウォーターサーバー、手洗いは井戸水、洗車は雨水を利用しています。
つまり「生活はできないが、仕事はできる」環境。そこに水を必要としないクレサナを加えることで、グレードアップした働きやすさが実現しました。
さらにクレサナポータブルスリムは必要に応じて移動が可能。同社はトレーラー型の事務所に設置しているため、必要に応じて外へ動かせるのも大きなメリット。



災害時にはダンプカーから電源を引いて稼働させ、従業員だけでなく家族や地域の人たちにも開放する構想も描いています。
「不便な環境を、いかに快適に変えるか」──その姿勢が形になった事例です。
新登場:クレサナ「ポータブルスリム」の特長
従来モデル「ポータブルキット」の優れた性能はそのままに、省スペース性をさらにブラッシュアップして「ポータブルスリム」としてリニューアルしました。

“よりスリムで、より持ち運びやすく” を実現したポータブルスリムは、これまでの使い心地にご満足いただいていた方にも、「これは便利!」と感じていただける製品に仕上がっています。



“よりスリムで、より持ち運びやすく” を実現したポータブルスリムは、これまでの使い心地にご満足いただいていた方にも、「これは便利!」と感じていただける製品に仕上がっています。
「水を使わないトイレ」の広がる可能性
𠮷見社長は、クレサナの活用シーンについてこう語ります。
「高速道路の工事現場や建設現場、ハウスメーカーさんのモデルハウス、フェスやグランピング施設、さらにはバス会社など…活躍の場は本当に広いと思います。レンタル需要もあるのではないでしょうか。」





実際、他社製品と比較しても「サイズやデザインがイマイチ」なものが多い中で、クレサナはデザイン・操作の簡単さ・水を使わない仕組みの3点が圧倒的に優れていたといいます。
「水が使えないから仕方なく」ではなく、「水がなくても快適に使える」。その発想の転換こそが、これからの現場やイベント運営に求められる視点かもしれません。
社長の思いが現場を変える
最後に、𠮷見社長の言葉をご紹介します。
「気持ちよく、楽しく、働く環境をつくりたい。そのために選んだのがクレサナでした」

水のない現場でも、工夫次第で働く人の快適さを守ることができる。
水を使わないトイレクレサナは、単なる「設備」ではなく、会社の姿勢や未来への備えを象徴する存在なのです。
【10/9放送】テレビ東京/カンブリア宮殿にも クレサナ が登場予定です!
トイファクトリーは、2025年10月9日(木)23時06分~23時55分、テレビ東京系列「日経スペシャル カンブリア宮殿」に出演することが決定しました。

番組内では自治体でクレサナが活躍する様子も放送される予定です!
商品仕様
-
クレサナトイレC1本体(専用フロアボード付・スリム仕様)
-
AC100V変換電源キット
-
専用コントロールパネル
-
フィルムライナー(1本)/スーパーアブソーバー(凝固剤・1袋)
<サイズ> H:530/W:360/D:560 ※電源キットを床板の左右または後ろに設置して使用します(電源ボックス:幅または奥行+11cm)
電源ボックスの取り付け位置は5箇所から選択可能(フロアボードの後ろ/右後/右前/左後/左前)
<重量> 26kg
<販売価格>360,000円(税込396,000円)
これらを事前に組み付けた状態で販売致しますので、同梱のフィルムライナーをセットしてコンセントに差すだけですぐに使用が可能です。屋内でのコンセントや屋外ではポータブル電源に差すだけで、簡単に使用できます。
スイス:clesana社


画期的なクレサナトイレを開発したclesana社は、スイス東部ザンクト・ガレン州に本社を構えるメーカーです。ドイツ、スイス、オーストリアを中心に販売されており、環境保護意識の高い欧州では、水が不要なだけでなく排泄物を分解するための薬剤も一切使用しないことから、"環境に優しいトイレ"として幅広く普及しています。
2024年、株式会社トイファクトリーはクレサナ社と日本総代理店契約を締結。スイスのclesana本社の研究開発センターを訪問し、独自開発された技術の見学や今後のさらなる革新的な商品開発などについてディスカッションを行うなど、情報交換を密に行っています。また、日本総代理店であることで修理や保証、消耗パーツの交換対応、システムアップデートも行えるため、安心して長くお使い頂けます。
個人のお客様はもちろん、法人/行政/企業向けの販売も承ります。
正規販売店トイファクトリーおよびクレサナ代理店までご相談ください。
ポータブルスリムは一部の販売店では取り扱いがございません。
【会社概要】
岐阜県可児市に本社を置くトイファクトリーは、ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位の製造メーカーです。自動車メーカーが保証する自動車本来の安全性を崩すことなく架装された当社のキャンピングカーは、様々な独自技術が施されています。車中泊の快適性の指標となる寒暖の気温差を押さえる「ボディ高断熱施工」から弊社キャンピングカーの特徴でもある「エアロウィンドウ」、大手電機メーカーと共同開発した高効率ソーラー発電システムや家庭用インバータークーラーが車載された「クールコンプシステム」など、当社のキャンピングカーは、車中泊旅行を快適に過ごす為、数々の装備を業界に先駆けて採用してきました。
またキャンピングカーのみならずドクターカー、ペット仕様モデルなど特殊車両まで、細部にわたりご使用いただくお客様それぞれのニーズに合わせて製作。2021 年春放映の情熱大陸では、トイファクトリーのものづくり姿勢や、キャンピングカーに対する想いなどが特集され多くの反響をいただきました。
2022年9月にはステランティスジャパンとフィアットプロフェッショナル正規ディーラー契約を締結し、2023年にはフィアットデュカトをベース車両とした新型キャンピングカーを発表。各方面で話題となっております。
商号:株式会社トイファクトリー
代表者:代表取締役 藤井昭文
所在地:〒509-0213岐阜県可児市瀬田800-1(トイファクトリー・インターナショナルは沖縄所在)
設立:1995年8月
【事業内容】
・キャンピング車両製作販売・特殊車両、福祉車両製作販売・自動車内外装製作・ヨーロッパ車両輸入販売・RV用品・パーツ輸入販売・自動車レンタルサービス・自転車販売、レンタルサービス・車検、整備
・フィアットプロフェッショナル正規ディーラー/エトルスコ日本総代理店/ハイマー正規販売代理店[東海・関西・北信越エリア]/フェントキャラバン 極東アジア総輸入元
【URLリンク】
clesanaオフィシャルサイト https://clesana-japan.jp/
TOY-FACTORY https://toy-factory.jp/
公式Instagram https://www.instagram.com/toy_factory_official/
公式Facebook https://www.facebook.com/toyfactory.jp
MARU MOBI公式サイト https://toy-factory.jp/marumobi/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像