【藤沢市】3駅から徒歩圏内でアクセス良好!700年以上の歴史あるお寺に永代供養墓・樹木葬が新たに誕生。
「湘南台駅」「ゆめが丘駅」「下飯田駅」より徒歩圏内の東勝寺に、永代供養墓・樹木葬が新規開苑
全国に永代供養墓・樹木葬を展開する株式会社エータイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:樺山玄基、東証グロース:369A、以下「当社」)は、「東勝寺」に永代供養墓・樹木葬を新設し、2025年11月16日(日)より見学受付を開始しました。
■歴史ある禅寺に誕生した、安心の供養

2025年11月16日(日)、神奈川県藤沢市にある東勝寺(とうしょうじ)に、新たな永代供養墓・樹木葬が誕生します。
東勝寺は、南北朝時代(1300年代)に創建された700年以上の歴史のある禅寺です。地域に開かれた寺院として、坐禅や写経・茶道などの教室を開催したり、子ども食堂を通して居場所づくりや成長を支える場にもなっています。
この度、お墓の継承や管理に不安を抱える方へ向けて、年間管理費不要・継承者不要の安心できる供養のかたちをご提供します。
■ 「湘南台」「ゆめが丘」「下飯田」3駅から徒歩圏内
神奈川県藤沢市に位置する東勝寺は、「湘南台」「ゆめが丘」「下飯田」の3駅から徒歩圏内とアクセスが良好です。駐車場も完備し、お車でお越しいただくことも可能です。
また、周辺は閑静な住宅街が広がり大通りから入った場所にあるため、落ち着きがあり穏やかなお参りをしていただける環境となっています。
■歴史あるお寺に任せる、安心の永代供養
11月16日より見学受付を開始した新しい永代供養墓エリアは、後世に負担を残さない特徴と選べるプランをご用意しております。
無料の見学会は専任スタッフがお一組ずつ丁寧にご案内をいたしますので、お墓に関するご相談やお悩みがあればお気軽にご相談ください。お客様のニーズに合わせた永代供養墓をご提案いたします。
【負担を残さない特徴】
-
年間管理費が初期費用に含まれるので、購入後のお支払いは不要です。
-
スタッフが常駐し、清掃・維持管理を行います。
-
全てのプランが永代供養付きで、歴史ある寺院にずっと管理・供養をしてもらえます。
-
過去の宗旨・宗派を問わずお入りいただけ、檀家になる必要もございません。
【選べるプラン】

観音様が中央で見守り、縦型に区画が並んでいるタイプです。触れられる距離でお参りすることができるため、故人様を近くに感じる事ができます。
個別墓:77万円~
合祀墓:11万円~
明るく陽が差し込む、奥行きのあるひな壇タイプです。線香と花を供えるスペースも多く用意しています。高さも低くガラスの塀が開放的な空間を演出します。
個別墓:77万円~


都心でありながら自然を感じることができる、庭園風の都市型の樹木葬です。墓標に樹木ではなく、石の墓誌を使用することで故人様が眠っている場所が分からなくなる心配がありません。
個別墓:55万円~
合同墓:19万8千円~
独立したお墓で、重厚感のあるデザインです。永代供養付きがいいが、一般のお墓に近いものを希望する方におすすめです。
個別墓:143万円~

■永代供養墓とは
永代供養墓とは、ご親族に代わって寺院が永代にわたり管理や供養を行うお墓のことです。
従来は先祖代々のお墓を継承していくのが一般的でしたが、近年は家族形態の変化やライフスタイルの多様化により、それが困難な方が増えてきました。永代供養墓であれば、故人の供養は大切にしながらも、墓守の負担を残さず安心してお眠りいただけます。
また、近年では無縁墓が社会問題化されており、対策となる墓じまい先としても永代供養墓が注目されています。
■東勝寺について
東勝寺は藤沢市高倉にある臨済宗円覚寺派の禅寺で、ご本尊は阿弥陀仏です。南北朝時代、北条高時一族を悼み創建され、山号「点燈山」には再び燈を点す願いが込められています。江戸期の火災を経て再建され、平成9年に本堂客殿を新築。現在も法燈を絶やさぬよう「無尽燈」の碑が建てられています。

寺院名:東勝寺(とうしょうじ)
所在地:〒252-0802 神奈川県藤沢市高倉258
■会社概要
会社名:株式会社エータイ
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 クレスト竹橋ビル3F
設立:2004年10月7日
代表者:代表取締役 樺山 玄基
上場区分:東証グロース市場(証券コード:369A)
事業内容:寺院コンサルティング業(樹木葬/永代供養墓および墓地の企画、建立、墓地利用者の募集・販売代行)
URL:https://a-tie.co.jp/(コーポレートサイト)
https://eitaikuyou.net/(サービスサイト)
安心できる未来を、ともにつくるパートナー寺院を募集しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
