パリの展覧会がグレードアップして今治に凱旋!丹下健三「世界のTANGE」特別展好評開催中!――9/13(土)「丹下健三顕彰シンポジウム」登壇者決定・応募受付中【愛媛県今治市】

今治市役所

 愛媛県今治市(市長:徳永繁樹)では、世界的建築家・丹下健三氏の功績を顕彰する事業の一環として「世界のTANGE」特別展を開催中です。今治市民会館・河野美術館・玉川近代美術館の3会場で、フランス・パリでも展示された巨大都市模型や、写真家・瀧本幹也氏の最新ビジュアルなどを一挙公開。入場は全会場無料です。9月13日(土)には2020年東京五輪の国立競技場を設計した隈研吾氏らが登壇する「丹下健三顕彰シンポジウム」も開催し、「世界のTANGE」が描いた都市デザインの未来を来場者とともに考えます。

今治市民会館で行われた開展式後に、今治市中心市街地模型をみながら懇談する登壇者の皆さん。左から豊川斎赫氏、徳永繁樹今治市長、隈研吾氏、丹下憲孝氏、木村宗慎氏

ここでしか観られない貴重な展示をかつてないスケールで─3会場同時開催

 8月2日(土)にオープンした「世界のTANGE特別展」は、今治市内の3会場で同時開催中です。この3つの展覧会は、「令和7年度 日本博2.0を契機とする文化資源コンテンツ創成事業 最高峰の文化資源の磨き上げによる満足度向上事業」(独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁)の採択を受けて、実施しています。

日本博2.0(文化庁ホームページ)

■今治市民会館「世界のTANGEビジターセンター/海と都市のデザイン展」

今治市中心市街地模型:中央の今治市庁舎に向けて今治港から一直線に伸びる広小路が象徴的

 会場の一つである今治市民会館では、「世界のTANGEビジターセンター/海と都市のデザイン展」を開催。丹下氏が手がけた市庁舎・公会堂・市民会館の模型や、注目の写真家・瀧本幹也氏が撮り下ろした写真が公開されています。本展のために制作された、縦2.5m×横1.7mの巨大な今治中心市街地模型からは、丹下氏が描いた都市デザインの理念を立体的に体感することができ、丹下建築を哲学とビジュアルの両面から味わうことができる展覧会となっています。

日時: 2025年8月2日(土)〜9月28日(日) 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
場所: 今治市民会館 今治市別宮町1丁目4番地1 0898-36-1610

入場料:無料

■河野美術館「丹下健三と今治 マンガふるさとの偉人展」

 河野美術館は、今治市が2024年に作成したマンガ「丹下健三~世界のタンゲと呼ばれた建築家~」の拡大パネルを使って、子どもたちだけでなく大人にもわかりやすく、丹下氏の人生を紹介しています。広島平和記念公園の設計時の理念や、ふるさと・今治への想いに触れることができるととともに、直筆の手帳や少年時代に実際に使っていた天体望遠鏡のレンズなど、個人所蔵の貴重な展示を観ることができます。

マンガを読み進めながら丹下氏の生涯をたどることができる河野美術館の展示

日時: 2025年8月2日(土)〜9月4日(木) 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
※月曜日休館(祝日の場合は翌日)

場所: 今治市河野美術館 今治市旭町1丁目4-8 0898-23-3810

入場料:無料

■玉川近代美術館「丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家 パリから今治へ―凱旋帰国展」

明治神宮内苑・外苑模型:右手に国立代々木競技場第一体育館、左側の直線道路は表参道

 フランス・パリで話題を集めた「丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家展」の凱旋帰国展の会場は玉川近代美術館。パリでも好評を博した「明治神宮内苑・外苑模型」のスケールはまさに圧巻。さらに、1964年東京五輪のレガシー「国立代々木競技場」の模型など、ここでしか観られない展示が並びます。「愛媛信用金庫今治支店」「愛媛県民文化会館」など昭和時代に作成された貴重な模型も公開されており、隈氏自らが「パリよりもすごい」と太鼓判を押す、建築ファン必見の展覧会となっています。

日時:2025年8月2日(土)〜9月28日(日) 9:00〜17:00(入館は16:30まで)

※月曜日休館(祝日の場合は翌日)

場所: 今治市玉川近代美術館 今治市玉川町大野甲86-4 0898-55-2738

入場料:無料

丹下健三「世界のTANGE」特別展 公式ホームページ

○今治市政広報番組

『丹下健三 ー世界のTANGE- 特別展』(YouTube)

顕彰から共創へ──9/13「丹下健三顕彰シンポジウム」で未来の都市像を共有

 9月13日(土)には今治市公会堂で「丹下健三顕彰シンポジウム」を開催します。第1部は隈研吾氏×木村宗慎氏の対談「建築と日本文化」。第2部では隈研吾氏、丹下憲孝氏、徳永繁樹今治市長が登壇し、「丹下健三に学ぶ未来へ向けたまちづくり」をテーマに議論。特別展の監修を務めた豊川斎赫氏をコーディネーターに迎え、「世界のTANGE」の理念を今治のまちづくりへどう反映させるのか、来場者と共に未来の都市像を考えます。

丹下健三顕彰シンポジウム

日時:2025年9月13日(土)11:00~14:20(12:00~13:00昼休憩)/開場10:30
会場:今治市公会堂(今治市別宮町1-4-1)

【第1部】11:00~12:00

対談「建築と日本文化」

登壇:隈研吾氏、木村宗慎氏

【第2部】13:00~14:20

シンポジウム「丹下健三に学ぶ未来へ向けたまちづくり」

登壇:隈研吾氏、丹下憲孝氏、徳永繁樹今治市長

コーディネーター:豊川斎赫氏

定員:900名(先着)/参加無料
主催:今治市

申込:南海放送イベントページの応募フォームまたは電話・はがき

(南海放送イベントプロモーション部 089-915-0909/〒790-8510 愛媛県松山市本町1-1-1)

○南海放送イベントページ応募フォームはこちら

【関連情報】

パリで話題の展覧会が今治で凱旋開催!「世界のTANGE」こと建築家・丹下健三の特別展で今治のまちが”まるごとミュージアム”に(PR TIMES)

建築家・丹下健三の描いた都市設計から未来を考える 今治市の新たなまちづくり(PR TIMES)

【関連サイト】

今治市公式ホームページ

今治市役所文化振興課ホームページ

今治市広報戦略プロジェクト(旧:戦略的情報発信プロジェクト)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

今治市役所

8フォロワー

RSS
URL
https://www.city.imabari.ehime.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛媛県今治市別宮町1丁目4番地1
電話番号
0898-32-5200
代表者名
徳永 繁樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年01月