カイコクを運営するBLAM、「BtoB Marketing DX Conference 2022~BtoBマーケ・セールスの組織力を向上させるDX~」開催のお知らせ
株式会社BLAM(ブラム、所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:杉生 遊、以下「当社」)は、2022年7月21日、BtoBマーケティング&セールス デジタル化のお悩み解決を目的としたカンファレンスを開催します。
- こんな方におすすめ
・マーケティング/セールス領域でデジタルツールやSaaSの導入検討/運用されている方
・インサイドセールスを立ち上げ検討している・推進されている方
・営業力強化や人材育成を担う管理職の方
・営業組織のデジタル化を模索する経営者、企画部門の方
- 開催背景
この時代において、あらゆる分野でデジタルの活用が急速に進む中、営業やマーケティングの分野においてもオンライン化や働き方の変化(DX=デジタルトランスフォーメーション)が起こり、デジタルツールを導入する企業が増えてきています。
一方でデジタルツールを導入したものの、「うまく活用できていない」「売上貢献につながっているか分からない」など、苦戦されているお声を多く耳にします。
そういった背景から、本カンファレンスではマーケティング/セールスファネル(リード獲得―リード育成―セールス―カスタマーサクセス)の各領域において、DX支援サービスを展開されている「DX最前線のプロフェッショナル」をお招きし、最新情報やトピックスについてパネルディスカッション形式で議論します。
マーケティング・セールス領域への取り組みを強化し、さらなる成長を狙う企業のご担当者さまはぜひご参加ください。
- 開催概要
日時:2022年7月21日 (木) 17:00 ~ 18:30
会場:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料(事前登録制)
お申込みURL:https://blam.co.jp/events/1O9ylgToZCA0GCk8iTROOe
- プログラム
17:13-17:25 キーノート
・株式会社ロケットメイカーズ 八田 浩氏
17:25-17:43 パネルディスカッション登壇社ピッチ
・株式会社スプラシア 中島 優太氏
・クラウドサーカス株式会社 山元 ほるん氏
・株式会社ヤプリ 神田 静麻氏
・株式会社BLAM 宮本 舜氏
17:43-18:20 パネルディスカッション
・マーケティングーリード獲得はデジタル化でどう変わる?
・マーケティング・セールスナーチャはデジタル化でどう変わる?
・カスタマーサクセスークロスセル・アップセルはデジタル化でどう変わる?
・DX組織・人材をどのように構築していくべきか?
など
18:20-18:25 総括・振り返り
- 登壇者情報
伴 大二郎
合同会社db-lab 代表/CEO
株式会社ヤプリ エグゼクティブスペシャリスト
株式会社顧客時間 プロジェクトマネージャー
KAIKOKU SPECIAL COACH
小売業界においてCRMの重要性に着目。一貫してデータ活用の戦略立案やサービス開発に従事した後、2011年にオプト入社。マーケティングコンサルタントを経て、 2015年よりマーケティング事業部長として事業拡大。マーケティングマネジメント部やOMO関連部門等々を立ち上げながらデジタルマーケティングのコンサルティング組織を統括。2021年に合同会社db-labを設立。2021年2月より、株式会社顧客時間にプロジェクトマネージャーとして参画。2021年6月より、株式会社ヤプリのエグゼクティブスペシャリストに就任。海外のイベントや企業訪問など、小売、リテールの情報を収集し企業研究と発信活動を行う。著書に「モバイル時代のCRM-スマホで顧客コミュニケーションはどう変わったか? (Shoeisha Digital First) 」がある。
八田 浩
株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
2001年東海東京証券(現東海東京フィナンシャルホールディングス)で社会人をスタート。2004年から株式会社オプト(現デジタルホールディングス)に入社。電通との資本提携、ソフトバンクとのJV設立、動画配信システム会社の買収を実現し、これらの企業で事業責任者や経営者として「マーケティング」「システム開発」「メディアビジネス」など、デジタルビジネスの最前線に。その過程で数多くの新規事業を自社だけでなく、アライアンス企業や顧客企業とともに立ち上げ、事業投資・M&A・PMIなどを経験。 この時に「企業の持続的成⻑には、新しい販路と用途開発が必要」という確信に至り、挑戦企業にリスクマネーとマーケティングを提供し、多くの企業の新規事業成⻑に貢献するべく2019年にロケットメイカーズを設立。
中島 優太
株式会社スプラシア 代表取締役社長
2006年、空間デザインやイベントマーケティングなどを手掛ける株式会社博展に入社。統合型マーケティングコミュニケーション(IMC)部門を責任者として立ち上げ、事業拡大に貢献。2017年、株式会社スプラシア執行役員CMOに就任。翌年に取締役CMOに就任。2019年に代表取締役社長に就任。2021年オンラインイベントプラットフォームEXPOLINEで、クラウドアワード準グランプリ受賞。講演多数。
山元 ほるん
クラウドサーカス株式会社
グロースマーケティンググループ1課
コンサルタントマネージャー兼セールスディレクター
イタリア国立音楽院出身という異例の経歴から、クラウドサーカス株式会社のグロースマーケティンググループ立上げに参画。国内外のクライアントを抱え、グループの新人育成や広報活動にも尽力している。企業のマーケティング支援実績は100社以上。パラレルワーカーとしても活躍しており、2020年に音楽家支援のクリエイティブ企業OnWa株式会社を立ち上げ代表取締役に就任(2022年事業を譲渡)、地域課題をテクノロジーで解決するため2021年にオトナリLLC.を設立しCOOに就任している。
神田 静麻
株式会社ヤプリ マーケティング本部
新卒で不動産業での新規営業、IT企業で営業、カスタマーサクセスを行い、2016年に創業期のヤプリへインサイドセールス部の立上げで参画。 EC、小売、メーカーを中心に幅広く自社アプリの提案を進め、累計2000以上の商談を創出。同部のマネジメントを経て、2021年に現職に。
宮本 舜
株式会社BLAM 執行役員 兼 社長室室長
2013年、大手Web専業広告代理店(株式会社 OPT)に入社。デジタルマーケティングのコンサルティング業務を経て、マーケティングツールの事業責任者に従事。 2018年、株式会社BLAMに入社し、マーケティング・デザインスキルを持つ人材の複業・転職マッチングサービス「カイコク」の事業責任者として立ち上げ・運営を推進。現在、全社のセールス、マーケティング領域を中心とした組織構築の推進及び顧客のマーケティングDX支援に従事。
- 主催企業(株式会社BLAM)について
会社名 :株式会社BLAM
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目14−13 岡崎ビル3F
設立 :2015年4月
代表取締役社長 :杉生 遊
会社URL :https://blam.co.jp/
事業:
マーケティングDXの領域をメインにマーケティング支援事業や
デジタルマーケターの1/3以上にあたる8000人が登録する複業マッチングサービス「カイコク」を運営しています。
複業マッチングサービス(カイコク)URL :https://kaikoku.blam.co.jp
株式会社BLAMのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/30645
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像