パーキンソン病、認知症、脊椎疾患、心臓手術の患者対象の臨床試験で“歩行能力”の向上を確認。弊社取扱い製品、デジタルサイクルプラットフォーム「アルティレーサー 新タイプ」、「CES 2025」に出展
また、30秒間の自転車走行データを基に、86%の精度でパーキンソン病患者と健常者の識別が可能に至りました。
エアデジタル株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:前田相伯、以下「エアデジタル」)は、弊社が取扱うデジタルスポーツ製品-デジタルサイクルプラットフォーム「アルティレーサー(ULTIRACER)」が、韓国の高麗大学医療院(korea university medicine:https://www.kumc.or.kr/)にて行われたパーキンソン病、認知症、脊椎疾患、心臓手術の患者を対象とした20カ月もの臨床試験を経て、数々の成果と素晴らしき可能性をもって、本製品の開発と弊社と業務提携関係にある韓国リアルデザインテック社より、アメリカ・ラスベガスで2025年1月7日より開催の世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」に出展した事をお知らせします。

弊社が取り扱う全てのデジタルスポーツ製品は、「エンターテインメント・テクノロジー」「ヘルスケア・テクノロジー」との連携を想定した無数の拡張性、寄せ付けない特許技術を保持した製品群であり、我々は、独特な製品技術を保持する海外開発社とのみ業務提携し、日本国内においても“タッチ&トライ”を繰り返す中で「ヘルスケア分野」での新たなビジネス機会を探っております。

この度、本製品を開発、弊社と業務提携関係にある韓国リアルデザインテック社が、2025年1月7日より、アメリカ・ラスベガスで開催の世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」に投入したデジタルサイクルプラットフォーム「アルティレーサー」は、過去のインドア・サイクリングとは一線を画します。
◆市場について
日本に限らず、全世界7億人以上の65歳以上の高齢者は、協調機能(coordination)やバランス機能面において課題を抱えており、脳卒中、認知症、パーキンソン病は着実に増え続けています。
その為、認知障害、協調運動障害、バランス能力の低下に備える為の効果的な訓練装置やプログラムなどが望まれております。
但し既出の健康装置は、脳へのアクションと、身体機能へのアクションを別々に取り扱う事が一般的となっています。
デメリットになりうるキーワードとして、「時間と費用」「経済的負担」「効果」「リハビリのドロップアウト」「サステナビリティ」といった点が付きまといます。
つまり、「アルティレーサー」にて実現可能な、脳と身体機能の両方への、統合されたマルチ・エクササイズ・システムは確実に必要とされるものであると考えています。

◆デジタルサイクルプラットフォーム「アルティレーサー」について
子供サイズ、大人サイズの自転車すらも取り付けられる事から、障害がある方でも利用可能であり、利用対象がとても広いです。
「アルティレーサー」は、屋外で自転車を運転するような状態を形作る為、自転車自体をハードウェアの支柱に簡単装着、固定されるため、前輪と後輪を共に利用しリアルな自転車運転する事となります。
また、リアルな自転車操作を行う中で起こる「左右への移動」や「傾き」への工夫がなされており、さらに、市販の自転車を利用可能で、子供サイズ、大人サイズの自転車すらも取り付けられる事から、障害がある方でも利用可能であり、利用対象がとても広いです。
実際のところ、本機は”自転車に乗る”“乗れる”という「楽しさ」に終わらず、「健康」から「テクノロジー」に融合させる為に必要なハブとしての役割、今後さらに拡張可能な様々な機会が存在します。

◆ アルティレーサーの効果、その可能性
①Multiple muscle engagement:働きかける筋肉部位が多数(体幹、上半身、下半身)
②Bilateral exercise:双方向運動(脳の両半球を活用する事で、神経間の結合を促す)
③Dynamic balance training:動的バランストレーニング(前庭系を刺激、全体的な安定性を高める)④Cognitive integration:認知的統合(スピード、方向、リズムを調整する際の意思決定を促す)
◆ New Solution 1.
「わずか30秒でバランスと認知機能を測定!」

◆ New Solution 2.
「20ヶ月の臨床試験により証明された効果」
韓国の高麗大学医療院(korea university medicine:https://www.kumc.or.kr/)にて行われたパーキンソン病、認知症、脊椎疾患、心臓手術の患者を対象とした20カ月もの臨床試験を経て、歩行能力の向上を確認。

◆ New Solution 3.
「デジタルバイオマーカーの可能性を確認」
-
他社製デジタルサイクリング製品では得られない、バランス、コーディネーション、認知機能の強化に関するデジタルバイオマーカーのデータ抽出が可能に。
-
差別化ポイントとなるデジタルバイオマーカー分野、デジタル治療薬も視野に。
現在、エアデジタルでは、埼玉県久喜市のショッピングモール アリオ鷲宮内、デジタル運動習慣化施設「スポーツ60&スマート」にて、アルティレーサーの体験機会提供を続けております。
「アルティレーサー」は、本格的なサイクリングをバーチャルなシミュレーションゲーム環境と融合させることでよりリアルに、子供でも大人でも、楽しく効果的にサイクルトレーニングできます。
デジタルスポーツクラブ「スポーツ60&スマート」にて提供中の「BIKE RACING MODE(バイクレーシングモード)」では、お子様から大人の方が、山道555mの距離を最大4人までの対戦サイクリングプレイと、楽しみながら行う有酸素運動機会を提供しております。
昨今、高齢化の波は深刻で、中高年高齢者の健康に対する意識も日に日に高まっております。
より安心安全で、効率よく、効果的サイクリングトレーニングを可能とする「アルティレーサー」が提供する運動機会は、かつてないヘルスケア・テクノロジーの可能性を見出すものと、今後もさらに進化するものと当社は切に期待しております。
◆デジタルと非デジタルが共存する運動習慣化施設「スポーツ60&スマート」について
野球やサッカー、サイクリングなどのスポーツ競技を、試合形式で楽しめる”体験型スポーツマシン”を各種取り揃え、年齢性別関係なく、屋内で運動できる環境の開発提供を行っています。

◆ エアデジタル株式会社について
本物のピッチングマシンを操作するAI搭載のゲームシステムで、バッティングセンターでは味わえないリアル野球を実現する体験型シミュレーション野球マシン「レジェンドベースボール」をはじめ、対戦型サッカーマシン「ゴールキーパー鉄壁君」(新製品)など、オリンピック競技に採用される数々のスポーツ競技をセンサーやAR、プロジェクションマッピング技術を利用し、オリジナリティ溢れる数々のスポーツデジタルコンテンツとして、日本の状況にあう製品として開発、カスタマイズ提供する事が弊社の目指す所です。

社名:エアデジタル株式会社(旧社名:レジェンドスポーツヒーローズ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階
設立:2019年2月
代表者: 代表取締役 前田相伯
□デジタルと非デジタルが共存する運動習慣化施設「スポーツ60&スマート」
公式サイト: https://sports60.net
□ エアデジタル株式会社 https://www.heroes-park.com/
□ エアデジタル facebook https://www.facebook.com/heroespark.co.jp
□ エアデジタル Twitter https://twitter.com/airdigi
□ エアデジタル Instagram https://www.instagram.com/airdg.biz/
□ エアデジタル 人材募集 https://sports60.jbplt.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像