ミスマッチ多発の採用から脱却。わずか2か月でセールスマネージャー候補を採用
建設DXを推進するBRANU株式会社が、SNS×AI採用ツール「Chokusai」で理想人材の採用を実現

SNSを活用した直接採用ツール「Chokusai(チョクサイ)」を提供する株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介)は、建設業界のDXを推進するBRANU株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:名富 達也)が「Chokusai」を導入し、わずか2か月でセールスマネージャー候補を採用した事例インタビューを公開したことをお知らせします。
従来、同社では応募者のうち面接に進む割合は約3割に留まっていましたが、Chokusai導入により約7割の応募者が面接に進む高いマッチング精度を実現。ターゲット層に直接アプローチすることで、採用効率と候補者の質を同時に向上させています。
▼インタビュー記事本編はこちら:https://chokusai.jp/case_study/bnanu/
課題:「応募は集まっても、ミスマッチが多い」採用効率の壁
同社は、「テクノロジーで建設業界をアップデートする」をビジョンに掲げ、建設DXプラットフォーム「CAREECON Platform」を展開。中小建設事業者向けに集客・施工管理・採用・マッチングなどを支援し、5,000社を超える企業に導入されています。
一方で、自社の採用活動においては以下の課題が浮き彫りとなっていました。
<導入前の主な課題>
・採用媒体やダイレクトスカウト経由での応募は多いが、ミスマッチが多発
・書類選考や面接対応にかかる時間・労力が膨大
BRANU株式会社 人事総務部ゼネラルマネージャー 星野様はこう振り返ります。

月に50名ほどのエントリーが集まるなど、応募は順調に集まっていたのですが、全員が採用ターゲットと重なる方というわけではなく、ミスマッチが多いことに課題を感じていました。
いくらエントリー数が多くても、ミスマッチが多いと、採用担当としてはかなりの労力が掛かってしまうからです。
戦略・成果:ターゲティングによる精度の高いアプローチで2か月採用を実現
BRANU株式会社は、20代〜30代半ばの営業層をメインターゲットに設定し、AIターゲティングを活用してSNS上で求人情報を配信。
その結果、面接に進む応募者は従来の約3割から約7割に上昇。さらに導入からわずか2か月で、40代セールスマネージャー候補の採用が決定しました。
続いて「Chokusai」を活用し、SNSで求人情報の配信を行いました。
星野様は次のように語ります。

Chokusai経由の応募者は、当社の採用ページをしっかり読み込んで応募してくださる方が多く、会社理解が深い。
面接でも“話が早い”印象で、採用担当としても非常に効率的に感じました。
SNSを活用した直接採用ツール「Chokusai」について

「Chokusai」は、SNS・Webメディアを通じて、企業が求める特性を持つ人材や、同業種で経験を積んだ人材に求人PRを直接届け、自社の採用サイトへ誘導する直接採用ツールです。(特許取得済み)
「潜在層」へのアプローチとAIターゲティングにより、求人ナビ媒体では出会えないカルチャーマッチ度の高い人材との接点を創出。採用コストを抑えながら定着率向上に貢献します。

BRANU株式会社
BRANU株式会社は「テクノロジーで建設業界をアップデートする」をビジョンに、建設DXプラットフォーム「CAREECON Platform」を提供している企業です。中小建設事業者向けに、集客、施工管理、採用、マッチング等の機能を「CAREECON Plus」などのツールで展開。DXコンサルティングも行い、契約社数は5,000社を超えています。
所在地 :東京都港区六本木6-1-24ラピロス六本木4F
代表者 :代表取締役社長 名富 達也
事業内容:建設業向けデジタルトランスフォーメーション事業

株式会社これから
企業名 : 株式会社これから
所在地 : 東京都新宿区四谷三丁目5番地
文化エステート四谷ビル6階
代表者 : 代表取締役 今泉 雄介
事業内容: 直接採用ツール「Chokusai」の開発・運用
ECコンサルティングプログラミング教室の運営
■本件に関するお問い合わせ、取材依頼等
株式会社これから 広報担当 松本凛々子
TEL:03-5363-1966
Email: marketing@corekara.co.jp
チャットワークID:rinrinmuco
facebook/メッセンジャー:https://www.facebook.com/rinrinmuco
※ご連絡いただけましたら、当日中に返信いたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
