【国産オーガニック給食実現に向けて】(株)泉平×(一社)日本有機加工食品コンソーシアム×(生協)コープ自然派兵庫が三者協定を締結。
#国産オーガニック給食を子どもたちへ
生活協同組合コープ自然派兵庫(本部:兵庫県神戸市)は、株式会社泉平(本社:兵庫県姫路市)、一般社団法人日本有機加工食品コンソーシアム(本部:兵庫県神戸市)と『部会の協働実施に関わる協定書』を2025年5月16日(金)に締結いたしました。今後は、オーガニック給食を推進するための生産・加工・流通プラットフォームを構築していくとともに、オーガニックの取組みを推進したい自治体と消費者、生産者との地域連携を図っていきます。

■オーガニック給食事業部会の協働実施に関わる協定書を締結
西日本を中心に学校給食の食材提案から仕入・納入までを一貫して行う「株式会社 泉平」が提案から流通を担い、国産有機加工食品の生産と市場展開プラットフォームである「一般社団法人 日本有機加工食品コンソーシアム」が原料と食材の調達を担います。双方が産地情報と学校給食のニーズを共有し、国産オーガニック加工食材の開発を進めます。そして、オーガニック給食導入を求める消費者活動や地域連携による食育を「生活協同組合コープ自然派兵庫」が担うことで、国産オーガニック給食の実現に向け協業します。
■オーガニック給食導入を推進する背景
コープ自然派では「食と農と環境は一体」と考え、食の安心・安全を求める活動を行ってきました。食料自給率38%※の問題や、環境汚染・気候変動の要因が、相互に関係しあう複合的な問題と捉えています。また、農家の高齢化や後継者不足による離農者増加の課題もあり、どのように食を守っていくかが問われています。
※日本の食料自給率はわずか38%(令和5年度カロリーベース / 農林水産省)
また、学校給食における一食あたりの予算は地域行政によって異なり、平均金額は一食あたり約242.9円※です。給食は子どもたちが平等に食事をすることができる大切な一食です。社会全体で子どもを育てていくためにも、学校給食における予算を確保していく動きが必要です。
※学校給食平均月額4,858円より算出(令和5年度学校給食実施状況調査 / 文部科学省)
子どもたちを社会全体で育み、さらに未来の地球環境、食を守るために公共調達で国産オーガニック食材を導入することが課題解決の1つになると考えています。公共調達による国産オーガニック野菜の需要や、オーガニック食材の需要を生む大規模マーケットが誕生することで、国内での有機農業活性化、田畑の拡大へと繋がっていきます。それは、国内の食料自給率向上、農家の暮らし、地球環境、食を守ることに繋がると考えています。
■財源確保・食材調達・流通などの課題と解決手段
1.行政との連携及び、需要開拓、食育教育
国産オーガニック食材の導入には、確固たる目的と財源が必要と考えます。自給率向上や環境保全を、こどもの食育につなげるという目的を共有しながら、オーガニックの取組みを推進したい自治体との連携や、消費者への啓発活動、有機農業の担い手育成と産地開発にも取り組みます。生産者、消費者、そして行政との地域連携と食育活動を共創します。
2.国産オーガニック食材の原料調達と加工食品の開発
農作物の収量は天候にも大きく左右されるほか、さらに有機栽培となると生産者がまだまだ少なく、有機農産物は、オーガニック給食を導入する場合に確保しづらい食材というハードルがあります。私たちは、国産オーガニックの青果原料、さらにそれを学校給食で使いやすいように加工した食品の開発を推進します。
3.行政のニーズに応える国産オーガニック食材提案
厳格な品質基準や、複雑な納品ルールがある学校給食への食材供給は、流通インフラの整備が欠かせません。また、自治体によって異なる献立作成や食材調達ルールを理解し、かつそのニーズに応えるノウハウが必要です。私たちは、各自治体のニーズを原料調達と商品開発でコーディネートし、安全確実な物流で供給します。
■給食向け国産有機冷凍野菜の取り扱いに着手
カット・バラ凍結済で、時と場所を選ばず大量調理が可能
左:国産有機冷凍ほうれん草カット
右:国産有機冷凍にんじんダイスカット

■協定の目的
各々が各々のフィールドで活動するだけでは、国産オーガニック給食を拡げることは困難です。それぞれの分野で培ったノウハウ、インフラ、地域とのつながりを持った組織が協業することで、実現の可能性が高まります。より環境に配慮した食べものを公共調達されることが、地球環境の保全と生産者支援につながります。持続的で環境にやさしい地域社会の実現に、私たちは貢献したいと思います。
■各組織概要


一般社団法人 日本有機加工食品コンソーシアム
・所在地:兵庫県神戸市西区見津が丘3-8-5 (株)コープ有機内
・電話:078-995-7681(本部)
・公式サイト:https://www.jopf.jp/

「誰もが有機農産物を食べることができる社会へ」

コープ自然派は、生産者との顔の見える関係を大切にし自然と共存する暮らしをめざし、四国・関西のエリアで事業を展開。厳しい独自基準を設け、国産にこだわった食品添加物に頼らない商品やオーガニックや環境保全型農業で育まれた野菜を中心に取り扱う生活協同組合です。有機の学校をはじめとする有機農業を拡げる取組など多岐に渡り活動を行っています。
生活協同組合連合会 コープ自然派事業連合
[コープ自然派しこく・コープ自然派おおさか・コープ自然派兵庫・コープ自然派奈良・コープ自然派京都]
・所在地:〒651-2228 神戸市西区見津が丘3丁目8番5号
・公式サイト > https://www.shizenha.ne.jp/
・自然派Style > https://www.shizenha-style.jp/
・オンラインTable > https://table-shizenha.jp/
>>加入をご検討の方はこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像