さまざまな分野のスキルを持つ優秀なアシスタントを紹介する「ココナラアシスト」 サービス開始から約1年半で累計取引数500件を突破

株式会社ココナラ(以下「当社」)が運営するアシスタント人材の紹介サービス「ココナラアシスト」は、2023年10月のサービス開始から約1年半で累計取引数500件を突破しました。
労働力不足が続く中、営業代行や採用代行などのビジネス代行サービスの需要が高まっています。
「ココナラアシスト」は、月40時間・月額8万円から利用可能で、法人向けにさまざまな分野のスキルを持つ優秀なアシスタントがビジネスサポートを提供するサービスです。
企業との契約は当社が主体となり、最適な人材のご提案から面談、契約後のフォローアップまで一貫して対応。業務委託の導入が初めての企業でも安心してご利用いただける環境を整えています。
人事、経理、事務、カスタマーサポートに加え、デザイナーやマーケターなど、専門性が求められる業務を必要な時に必要な期間最適な人材に依頼することができ、さらにはマンツーマン型での契約となるため、より密度の高い業務遂行や柔軟な対応、スムーズな信頼関係の構築を実現しています。
また、100万人を超えるスキル登録者データベースを活用し、高精度のマッチングを実現。専門スキルに加え、特定分野への関心や業界知識、さらには職歴以外のバックグラウンドも考慮することで、ニーズに最も適した人材を紹介することが可能です。

ココナラアシスト 事業責任者 近藤俊 より

ココナラアシストは、企業のビジネス課題に対してピンポイントで
“100点人材”をマッチングする、新しい人材紹介サービスです。
サービス開始からこれまでで500件を超える取引を実現できたこと、大変喜ばしく思っています。
この1年半で、事務やデータ入力などのアシスタント業務から、動画クリエイターやSNSマーケターなどの専門人材まで、ご紹介できる領域を拡大してきました。
私たちは、企業から依頼を受けた際にまず「御社にとっての100点人材を教えてください」という質問をしています。
ざっくりしたオーダーで数人の候補を提示するのではなく、徹底したヒアリングを重ねてピッタリの1名を見つけることにより、「こんなスキルを持った人なんて見つからない・・・」という企業のお悩みを解決してきました。
今後は、マッチングの精度とスピードをさらに向上させ、より多くの方にご満足いただけるサービスへと成長させていきたいと考えています。
利用事例
◼️5年ぶりの新卒採用に伴い、ココナラアシストで人事経験者を活用〜佐藤特殊製油株式会社〜

・課題
事業拡大に伴い、約5年ぶりの新卒採用をすることとなったが、定期的な新卒採用活動を行っていなかったため、社内に経験者がいない。
正社員として採用活動経験者を採用する考えもあったが、新卒採用活動を継続して行う予定ではなかったため、短期間のみ業務委託で依頼したい。
・ココナラアシストを選んだ理由
短期間から業務委託で働いてもらえる方を紹介していただけ、契約内容や業務の調整も可能だったため。
・感想
大阪本社と東京在住という物理的な距離はありますが、リモート勤務でほぼ完結する仕事のため、スムーズに取り組んでいただけている。課題にピッタリ合った方を紹介してもらえ、社員は本業に支障なくスムーズに通常業務を進めることができている。ココナラアシストは「中小企業の頼れる助っ人」!
◼️不動産業界特有の課題であるデータ管理を、ココナラアシストで解決〜株式会社不二興産〜

・課題
全国の不動産業者から、フォーマットが異なる状態で依頼や問い合わせが届いている。これまでは正社員がリスト入力をしていたが、残業が増えてしまうことが課題に。1人採用するまでの作業量ではないため、業務委託で探したい。
・ココナラアシストを選んだ理由
1人が継続して対応するマンツーマン型であることに魅力を感じた。今回依頼をした方は、普段から物件情報を見ることが好きで、専門用語を知っておりスムーズに進行できることが魅力的だったため。
・感想
参画早々、自主的に入力しやすいフォーマットを作成してくださるなど、当社の課題に合わせたスキル・経験を有している方を提案いただけてとても満足している。これまでは業務委託という形に対し少々不安を感じていたが、今回が成功体験となり利用して良かったと感じた。悩んでいる方がいたら、まずは使ってみてほしい。
株式会社ココナラ
(グロース市場・コード番号4176)
代表者 :代表取締役社長CEO 鈴木歩
所在地 :東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F
事業内容:
・オンラインでサービスを売買できるスキルのマーケットプレイス「ココナラスキルマーケット」
・IT開発における業務委託「ココナラテック」
・必要な分だけ時間課金でビジネス代行してくれる人材を紹介「ココナラアシスト」
・ココナラが契約主体となりハイクラス実名クリエーターを紹介「ココナラプロ」
・オーダーメイドの参画方式で経営や各分野の専門人材に依頼・相談できる「ココナラコンサル」
・一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」の企画・運営
・ビジネス向け業務サポートAIツール「ココナラAIスタジオ」の企画・運営
グループ会社:株式会社ココナラテック、株式会社みずほココナラ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像