元外資系コンサルタントが、豊富な⼈事制度設計の実績をもとに、圧倒的に安価でスピーディに人事制度の設計を実現する「ウルトラ人事制度設計」を正式リリース
〜「報酬制度」「等級制度」「評価制度」など人事制度の基礎が低コストで作れる人事制度設計サービス〜
OKRや1on1、リアルタイムフィードバック、人事評価等などパフォーマンス・マネジメントを実現するオールインワンクラウド「HiManager」を提供するハイマネージャー株式会社は(東京都港区、代表取締役CEO 森謙吾)、2022年12年1日(木)に「ウルトラ人事制度設計」を正式リリースいたしましたので、お知らせいたします。
- ウルトラ人事制度設計:https://himanager.me/ultra-hr-consulting
圧倒的に安価でスピーディに人事制度の設計を実現する人事制度設計サービスです。
ウルトラ人事制度設計へのお問い合わせはこちら:
https://himanager.me/contact-ultra-hr-system
- ウルトラ人事制度設計の特徴
全く新しい⼈事制度設計/構築⽀援サービスです。
〈特徴①|圧倒的に安価に、1年で圧倒的に短期間で完成まで実現〉
業界では、人事制度設計のみで500万〜1,000万かかる内容を、100万円と圧倒的に安価に実現。
また、初月~3ヶ月後で制度構築・3ヶ月後~1年後で運用支援と、 圧倒的に短期間で完成まで実現します。
〈特徴②|SaaS支援も込みで、運用まで支援〉
人事制度設計後は、設計した内容をツール(HiManager)に落と込み、
実際に運用を行っていきアジャイルで人事制度の改善を行っていきます。
〈特徴③|業員数30名〜100名前後のスタートアップ企業の支援実績が多数〉
ビジネス環境やマネジメント環境の変化の大きいスタートアップ企業様においては、
特に本サービスはマッチしており、支援実績が多数ございます。
ウルトラ人事制度設計へのお問い合わせはこちら:
https://himanager.me/contact-ultra-hr-system
- ウルトラ人事制度設計の支援内容
⼈事制度設計をする際に最も重要な、以下の3つの⽀援に特に力を入れて⾏います。
〈⽀援内容の特徴①|論点の整理〉
「何をどう決めなければわからない=人事制度設計における論点がわからない」、という人事制度設計で
最初にぶつかる壁を、元外資系コンサルタントが豊富な人事制度設計の実績をもとに支援します。
〈支援内容の特徴②|事例の共有〉
点がわかっても他社がどのように設計しているのかがわからない、という次にぶつかる壁を、
他社事例を共有しながら人事制度の解像度を高めて支援します。
〈⽀援内容の特徴③|スケジュールの管理〉
論点・作り方が分かっても、優先度が落ちて完了まで時間がかかる、という最後にぶつかる壁を
定期的なMTGとチャットでのサポートで伴走しながらスケジュル管理を行います。
ウルトラ人事制度設計へのお問い合わせはこちら:
https://himanager.me/contact-ultra-hr-system
- 人事制度設計後の支援について
その後運用を行っていきアジャイルで人事制度の改善と運用を行っていきます。
- ハイマネージャー株式会社について
- 会社概要
設立 :2018年7月
代表取締役:森謙吾
所在地 :東京都港区赤坂1丁目12-32アーク森ビル3F
事業内容 :パフォーマンスマネジメントサービス「HiManager」及び人事コンサルティング
URL :https://himanager.me/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング広告・宣伝・PR
- ダウンロード