深刻化する日本の労働力不足に挑む。ものづくりエンジニアのセカンドキャリアを支援

~ミドルシニア層の技術と経験を活かしたはたらき方を提案~

                                      
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループで、テクノロジーソリューション事業を手がけるパーソルクロステクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:正木 慎二、以下:パーソルクロステクノロジー)は、ミドルシニア層のものづくりエンジニアを対象とした就業支援サービス「Tech-Master(テックマスター)」を開始します。セカンドキャリアで悩まれている方々への「これからのはたらき方」を提案し、「生涯現役」を目指すエンジニアの雇用の創造を実現します。

■背景:「人生100年時代」と、迫る労働力不足                             

世界一の長寿国と言われる日本は「人生100年時代」に突入しています。厚生労働省は、高齢者が年齢にかかわりなくはたらき続けることができる社会の実現に向け「高齢者雇用対策ラボ※1」を運営し、「生涯現役社会」を目指しています。また、定年後も再雇用で「経験を活かして社会貢献したい」と生涯現役を望む方も増えています。

一方パーソル総合研究所が発表した「労働市場の未来推計2035※2」では、2035年には1日当たり1,775万時間、384万人の労働力が不足すると予測されており、生産性の低下や国内市場の縮小など深刻な状況がもたらされる可能性があります。

これまで数多くの50代以上のエンジニアに向けて就業支援を行ってきたパーソルクロステクノロジーは、生涯現役で活躍したいと望むエンジニアのセカンドキャリア支援を行うことで、日本の労働力不足の解決を目指します。

※1 厚生労働省「高齢者雇用対策ラボ」 https://www.kourei-koyou.mhlw.go.jp/

※2 パーソル総合研究所「労働市場の未来推計2035(2024年10月)」https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/spe/roudou2035/

■概要:50代以上のものづくりエンジニアに、柔軟なはたらき方を提案                  

当社で就業中の50代以上のエンジニアからは、「70歳になってもはたらきたい」「体力面を考慮して週2~3日勤務希望」「社会とのつながりを持っていたい」といった声がありました。そこで50代以上のものづくりエンジニアを対象に、「生涯エンジニア」としてはたらき続けることができる環境や、さまざまなはたらき方を提供できるセカンドキャリア支援サービス「Tech-Master」を開始しました。

「Tech-Master」では、雇用の安定性が高く給与も安定している契約社員、はたらき方の柔軟性が高く、自分の希望に合わせて就業先を選びやすい有期雇用派遣を選択することが可能※3です。専任のキャリアアドバイザーが、エンジニアのこれまでの経験やスキルをヒアリングし、エンジニア自身の考え方に合わせてどのようなはたらき方を望まれているかなど、これからのセカンドキャリアを提案します。


※3 契約社員採用には選考があります

【契約社員と有期雇用派遣の違い】

雇用形態

契約社員

有期雇用派遣

特徴

安定した雇用と収入を希望する方向け

柔軟なはたらき方を希望する方向け

仕事

経験やスキルに合わせて設計、開発職限定でご提案

希望に沿ってご紹介

選考

面接あり

面接なし

主な業種

・自動車業界
・電機、電子、OA、精密機器業界
・プラントエンジニアリング業界  など

・自動車業界
・電機、電子、OA、精密機器業界
・プラントエンジニアリング業界  など

はたらき方

採用選考を経て、派遣期間に関わらず、人材派遣会社の派遣スタッフとして入社する

登録後、派遣期間だけ当社の派遣スタッフとして就業する

役職定年や定年後の再雇用といった環境にあるエンジニアに対し、安定就業や柔軟なはたらき方を提供することで、エンジニアの「はたらいて、笑おう。」を実現するとともに、深刻化する日本の労働力不足という課題解決にも貢献します。そしてパーソルグループが2030年までの目標として掲げている「人の可能性を広げることで、100万人のより良いはたらく機会を創出する」の実現を目指します。

 

・パーソルクロステクノロジーの「Tech-Master」についての詳細はこちらをご覧ください。https://staff.persol-xtech.co.jp/lp/tech-master/ 

・お問い合わせ(法人・個人)はこちら https://persol-xtech.co.jp/contact/

■パーソルクロステクノロジー株式会社についてhttps://persol-xtech.co.jp/ >

パーソルクロステクノロジー株式会社では、自動車・航空宇宙・産業機械・家電・ロボットといったものづくり領域、コンサルティングから設計・開発まで横断的なソリューションを提供するIT領域、そして診断、運用、IoTを含むセキュリティ領域などにおいて、専門的な技術を持ったエンジニアが、あらゆる業界でお客さまの技術支援をしています。私たちは、「尖った技術」の力で人と組織のはたらき方に変革を起こすことで社会課題を解決してまいります。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/ >

パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。

はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

            

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://persol-xtech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
電話番号
03-6370-6840
代表者名
正木 慎二
上場
未上場
資本金
4億9500万円
設立
1979年10月