QO、制作領域までのプロセスを事例と共に紹介するQOCセミナーを開催 ~ マーケティングアイデアを形にしたい方などへ向けて ~
開催日時:11月19日(水) 13:30-14:30/オンライン
リサーチとプランニングでマーケティングを支援する QO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、本年8月に立ち上げた、パートナー企業と共にクライアントワークにおける制作領域までを手掛けるCreative Team「QOC/ QO Creations(以下「QOC」)」におけるセミナーを11月19日(水) 13:30から開催いたします。
本セミナーでは、「QOC」の紹介に加え、第一弾プロダクトの開発ストーリーを座談会形式でお伝えします。

QOCは、近年増えているリサーチとプランニングだけでなく制作領域まで求める顧客の声に応えるために、QOがパートナー企業と協創して立ち上げたCreative Teamです。
QOCの第一弾では、「Ideate Fragrance」というアルコールスプレー*1を発表しました。
—
香りは、脳を刺激する。
だとしたら、アイデアを誘発する香りもあるかもしれない。
創造のプロセスを研ぎ澄ますため、香りという五感の入り口から、独自のフレグランスを開発しました。
―「問-TOU-」問いがひらく、はじまりの香り
―「考-KOU-」思考が深まる、集中の香り
―「想-SOU-」ひらめきが舞い降りる、発想の香り
Ideate Fragrance
香りからアイデアは生まれるか。
—
今回のセミナーでは、インサイトやトレンドを踏まえたリサーチからアイディエーションを経て、実際の製品開発や広告制作へと”つなげる”一連のプロセスをご紹介します。ニーズやトレンドを起点に商品アイデアへ発展させるクリエイティブジャンプや、コンセプトを実際の製品・コミュニケーションに落とし込んだ具体的なプロジェクト事例(第1弾プロダクト「Ideate Fragrance」)を取り上げ、実践活用できるヒントをお伝えします。
*1:詳細はこちらをご参照ください。
【開催概要】
タイトル: ~想いや発想がプロダクトに落とし込めない壁を超える~
ニーズやトレンドを起点に発想を形に変える「クリエイティブジャンプ・実装」とは
開催日時:2025年 11月19日(水) 13:30~14:30
費用:無料
登壇者:
・恒藤 優(QO株式会社 代表取締役社長 / QOC プロジェクトマネージャー)
・秋山 月子(QO株式会社 マーケティングプランナー / QOC プロダクトマネージャー)
・牧野 圭太(株式会社DE 共同代表・デザイナー)
・柴田 賢蔵(株式会社DE 共同代表・デザイナー)
・有井 誠(株式会社Unsungs&Web 代表・調香師)
会場:オンライン(Zoom ウェビナー)
申込URL: https://zoom.us/webinar/register/WN_BTBiAr8JRO6CkziaiyNL2g#/registration
【こんな方におすすめ】
企画に行き詰まっており、新しい切り口がほしい生活者に届けたい想いや着想はあるのに、プロダクトに落とし込む過程で薄まってしまうことが多いプロダクト開発において、体験やストーリーまで含めて一貫性を持たせたいが、どこから始めてよいかわからない共創型プロジェクトに興味がある
【QO株式会社 会社概要】
QO 株式会社は、人と社会のために問いを探究する、リサーチとプランニングの会社です。
博報堂のストラテジックプラニングの知見と、マクロミルのデータアセットおよびリサーチケーパビリティを掛け合わせたJV 企業として、マーケティング機会の発見、戦略策定、コンセプト開発、施策実行のPDCA まで一連のマーケティング活動に伴走します。
代表取締役社長:恒藤優
本社:東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F
設立:1965年6月
事業内容:リサーチソリューション事業、マーケティングプランニング事業
URL :https://www.q4one.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
QO株式会社 広報室
MAIL:corporate.info@q4one.co.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- ダウンロード
