須磨海浜公園を拠点に地域と海が“つながる”マンスリーイベント「SUMArt DAYS —みんなでつながる。海と、須磨と。— 」

2025年10月11日(土)~10月31日(金)はエリアで様々なサステナブルなイベントを実施

株式会社サンケイビル

 株式会社サンケイビル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島一暢)を代表企業とし、三菱倉庫株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長:斉藤秀親)、JR西日本不動産開発株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:藤原嘉人)、株式会社竹中工務店(本社:大阪府大阪市中央区、取締役社長:佐々木正人)、阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市福島区、代表取締役社長:久須勇介)、芙蓉総合リース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:織田寛明)、株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井幸雄)を構成員とする神戸須磨Parks + Resorts共同事業体は、2024年6月1日に発足したスマシーサステナブル委員会の取り組みとして、須磨海岸や須磨海浜公園を拠点に活動する団体、企業、プロジェクトが“つながる”ことを目的に、この度マンスリーイベント『SUMArt DAYS(スマートデイズ)—みんなでつながる。海と、須磨と。— 』を実施いたします。

 『SUMArt DAYS』は、体験を通して、須磨の海と人、人と人がつながることをテーマに企画され、SUMA=須磨、Art=アート、Smart=知的・洗練されたという意味から、持続可能な社会を目指してスマートに生きていくという想いがつながり実現したプロジェクトです。スマシーサステナブル委員会は今後も環境に配慮した様々な取組みを行い、神戸・須磨のブランド化につながる「よりよい未来」を目指して、地域に貢献してまいります。

■『SUMArt DAYS —みんなでつながる。海と、須磨と。— 』 イベント概要

 名 称 :『SUMArt DAYS みんなでつながる。海と、須磨と。— 

開催期間:2025年10月11日(土)~10月31日(金)

場 所 :須磨海浜公園、神戸須磨シーワールド、須磨海岸

参 加 料:無料(一部有料)

備 考 :企画により事前の申し込みが必要です

主 催 :SUMArt DAYS(スマートデイズ)実行委員会

  ※実行委員会メンバー:

   スマシーサステナブル委員会(須磨海浜公園パークマネジメント組織、神戸須磨シーワールド)

   神戸市立須磨ヨットハーバー

   NPO法人 須磨ユニバーサルビーチプロジェクト

共 催 :神戸市環境局

協 力 :兵庫県

     一般社団法人 アースパルKOBE

     Inc.

     甲南大学 BambooにThank you Project

■『SUMArt DAYS —みんなでつながる。海と、須磨と。— 』 実施イベント一覧

【須磨海浜公園】

『スマママルシェ』

海のすぐそば、ゆったりと広場でのんびりと楽しめる、親子マルシェやアートイベント、赤ちゃんハイハイレースなどを開催します。

日 程:2025年10月11日(土)・12日(日)

    11:00~16:00

場 所:須磨海浜公園 すまっこひろば

参加費:無料

主 催:須磨海浜公園パークマネジメント組織

協 力:つみきまるしぇ

U R L :https://kobesuma-seaside-park.jp/

【神戸須磨シーワールド】~水中写真家・鍵井靖章氏が写す海の姿~

『海洋プラスチックごみ水族館』

兵庫県川西市出身でメディアでも広く活躍している水中写真家の鍵井靖章氏。鍵井氏の撮影した美しい水中映像と海洋プラスチックごみが融合したアート作品を展示するほか、10月18日(土)には特別トークイベントも開催します。

日 程:

【展示】2025年10月16日(木)~24日(金)

【トークショー】2025年10月18日(土)※下記URLより事前WEB予約制 

予約申込期間:2025年9月19日(金)12:00~ 

       9月30日(火)12:00まで

場 所:神戸須磨シーワールド

主 催:神戸須磨シーワールド

参加費:無料 ※別途入館料が必要になります

協 力:水中写真家 鍵井靖章氏

U R L :https://www.kobesuma-seaworld.jp/guide/event/6485/

【須磨海浜公園】
『竹あかりナイト』

須磨区多井畑の竹林整備に伴い伐採された竹を利活用した竹ランタンづくり&竹あかりアートイベント。竹あかりを通じて『人と海と竹あかりのつながり』『放置竹林の利活用』『竹を使った日本文化の発信』など装飾だけではない、サステナブルな取り組みを実施します。

日 程:

【ワークショップ】2025年10月18日(土)・19日(日)

【展示】約1か月間(予定)

場 所:【ワークショップ】須磨海浜公園 パークコンシェルジュ棟

【展示】松林エリア

参加費:無料

主 催:須磨海浜公園パークマネジメント組織

協 力:NPO法人 須磨ユニバーサルビーチプロジェクト

CHIKAKEN

甲南大学 BambooにThank you Project

U R L :https://kobesuma-seaside-park.jp/

【神戸須磨シーワールド】

サステナブルにふれよう『マーメイドに描く、未来の海』

リサイクルペーパー「ASUKAMI®」を使用した「うろこ」型の紙に海の生きものの絵を描き、マーメイドのフォトスポットを飾るワークショップを実施します。

日 程:

【ワークショップ】2025年10月25日(土)・26日(日)

【展示】10月27日(月)~31日(金)

場 所:神戸須磨シーワールド

参加費:無料 ※別途入館料が必要になります

主 催:神戸女子大学 家政学部家政学科

協 力:株式会社マテックス

U R L:https://www.kobesuma-seaworld.jp/guide/event/6487/

【須磨海浜公園】

環境学習講座『こうべエコちゃれゼミ』

きれいな砂浜をよーく観察してみると・・・
 須磨海岸に落ちているプラスチックをひろい、海ごみ問題について学ぶ。マイクロプラスチック問題を知り、プラごみを使ってステキな作品を作るワークショップです。

日 程:2025年10月26日(日)

    午前の部:10時00分~12時30分 
午後の部:13時00分~16時00分

場 所:

【ビーチクリーン】須磨海岸

【ワークショップ】須磨海浜公園 パークコンシェルジュ棟

参加費:無料

主 催:神戸市環境局

講 師:原田禎夫氏(同志社大学経済学部准教授)

    水野哲夫氏(京都芸術大学名誉教授)

U R L :https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/kurashi/recycle/education/kobeekocharezemi.html

【須磨海浜公園】

~10月は食品ロス削減月間~

様々な取り組みで食品ロスを減らそう!
 国では毎年10月を「食品ロス削減月間」として、食品ロス削減に向けて集中的に取り組んでおり、神戸市でも啓発を行っています。10月は須磨区でもフードドライブ(期間限定)を実施します。

日 程:2025年10月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)

場 所:須磨海浜公園 パークコンシェルジュ棟付近

主 催:神戸市環境局

フードドライブとは

https://www.city.kobe.lg.jp/a25748/kurashi/recycle/gomi/genryo/namagomi/namagomi/fooddrive/index.html

【須磨海浜公園】

-若者・Z世代応援パッケージPR事業 -
兵庫 旅するキッカケ文庫(移動図書館ブックバス)

ブックバスは、兵庫県に縁ある人々の『人生が動き出した本』に触れ、人生の選択肢が広がるキッカケに出会える企画です。須磨海浜公園では、海風に当たりながら、兵庫県に縁ある人々の『人生に影響を与えた本』を楽しみましょう。

日 程:2025年10月26日(日)

場 所:須磨海浜公園 すまっこひろば

参加費:無料

主 催:株式会社W、株式会社カヤック

協 力:兵庫県

【リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート 神戸須磨シーワールド

TEL:078-737-3955

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社サンケイビル

12フォロワー

RSS
URL
https://www.sankeibldg.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル16階
電話番号
03-5542-1313
代表者名
飯島一暢
上場
未上場
資本金
281億2046万円
設立
1951年06月