プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ウリドキ株式会社
会社概要

【ウリドキ】新経営体制のお知らせ

新たに取締役CMO、取締役CFO、監査役を選任すると共に、監査役会設置会社へ移行

ウリドキ株式会社

リユースのC2Bプラットフォーム『ウリドキ』(https://uridoki.net/)を運営するウリドキ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:木暮康雄)は、2024年5月開催の取締役会及び株主総会の決議により、新たに取締役CMO、取締役CFO、社外監査役(非常勤)が就任し、監査役会設置会社へ移行したことをお知らせします。

ウリドキ株式会社は『世界を変えるCtoBプラットフォームをつくる』というミッションを掲げ、C2B買取プラットフォーム『ウリドキ』、リユース情報メディア『ウリドキプラス』を運営しています。


コーポレートガバナンスと事業成長の両面の強化に向けて、新たに取締役CMOに鈴木祐太、取締役CFOに三輪衛、社外監査役(非常勤)に義経百合子を選任すると共に、監査役会設置会社への移行を行いました。

今後はより強固な経営体制の基でミッション実現および企業価値と顧客価値の最大化に取り組んでまいります。


  • 新任役員一覧

取締役CMO 鈴木 祐太

東京大学大学院修了。金融系ベンチャーを経て、2015年にラクスル株式会社に入社。Webマーケティング全般を担当し同社でIPOを経験したのち、2019年に当社CMOに就任。その後、一度離れて2社で経験を積んだ上で2024年に復職。SEO対策やWEB広告の運用による集客からLPO、MAツール運用、メールマーケ等によるCVR改善までを企画から実行、分析まで一気通貫で担えることが強み。開発のプロダクトマネジメントやチームビルティングも含め、集客・サービス・組織各方面から事業成長を担う。同年当社取締役に就任。






取締役CFO 三輪 衛

慶應義塾大学卒。公認会計士。2007年に監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)に入所し、金融機関の法定監査に従事しつつ、デロイトロンドン事務所への出向や国内大手システムコンサル会社への出向を経験。その後、2021年にピクシーダストテクノロジーズに入社し、ナスダック上場に尽力。2023年に同社のCFO就任。2024年当社取締役に就任。









非常勤監査役 義経 百合子

早稲田大学卒。弁護士。2011年に片岡総合法律事務所に入所。労働法務(使用者側)が専門。その他、M&A(労務DD)、著作権・商標等の知的財産など幅広く手掛ける。2022年より国土交通省 国土技術政策総合研究所入札監視委員会 委員、2023年より厚生労働省 東京労働局 東京地方労働審議会港湾労働部会 公益代表委員、2024年当社非常勤監査役に就任。共著書に「就業規則の法律実務」(第二版)(中央経済社)、「副業制度の導入と運用の実務」(中央経済社)、「金融法務の理論と実践」(有斐閣)などがある。






  • 既存役員一覧

代表取締役CEO木暮 康雄

慶應義塾大学大学院修了。2005年に学生起業し、漫画の全巻大人買いサービスをつくる。新品は各出版社や取次店、中古は60店舗のリサイクルショップの在庫をシステム連動しオンライン上で管理・販売。その後、2014年に株式譲渡を行い、自身がリユース企業を経営していたことから、買取プラットフォームの将来性を感じ同年シリアルで起業。ウリドキ株式会社を設立、代表取締役に就任。著書に「リユース革命」(幻冬舎)がある。








取締役COO 田中 祥太郎

早稲田大学卒。2015年に東京海上日動火災保険株式会社に入社。2016年にデロイトトーマツコンサルティング合同会社に移り、幅広い分野のコンサルティング業務(人事、財務、経営戦略等)に従事。2019年からSMBC日興証券の投資銀行部門にてM&A、IPOなどの各種プロジェクトに携わる。その後、不動産ベンチャー企業の財務兼経営企画を経て、2022年当社取締役に就任。









社外取締役 冨永 重寛

慶應義塾大学卒。2007年にITインフラストラクチャ専門企業である株式会社ボードルアを設立、代表取締役社長に就任。2021年に東証マザーズ(現:東証グロース)に上場。2023年当社社外取締役に就任。


常勤監査役 福田 純

法政大学卒。公認会計士。1999年に朝日監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)に入所し、大手企業や独立行政法人等の法定監査に従事。その後、大手食品メーカーにて内部監査業務、新規連結子会社の内部統制構築支援業務等を行う。2024年当社常勤監査役に就任。











非常勤監査役 本橋 広行

上智大学卒。公認会計士。1997年に朝日監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)に入所し、大手企業の法定監査、IPO、M&A、民事再生の支援、出版(共著)等を担当。日本公認会計士協会の各種委員会や会計教育研修機構の講師等を行う。独立後は、ベンチャー企業を中心にIPO、ファイナンス、M&A等の支援業務を行う。2023年当社非常勤監査役に就任。



役員一覧ページはこちら

https://uridoki.co.jp/management/


  • 更なる体制強化に向けて積極採用中

ウリドキでは、一緒にリユースプラットフォームを作ってくれる仲間を積極的に募集しています。カジュアル面談も行っておりますので、少しでもご興味ある方はお気軽にご連絡ください。


採用情報はこちら

https://uridoki.co.jp/recruit/


注力ポジション一覧

▽最高技術責任者(CTO)

https://uridoki.co.jp/recruit/cto/

▽法人営業マネージャー

https://uridoki.co.jp/recruit/sales-manager/

▽SEOディレクター

https://uridoki.co.jp/recruit/seo-director/


  • C2B買取プラットフォーム『ウリドキ』について

『ウリドキ』はモノを売りたい人と買取店を繋ぐ買取プラットフォームです。

商品の写真や状態を入力して買取依頼をすると、最大10社の査定士から見積もりが受け取れます。複数店舗に問い合わせることなく、一度の申し込みで買取価格の比較が可能です。

メッセージ機能で査定士と直接やりとりし、「高く売りたい」「早く売りたい」「口コミ評価の高い買取店に売りたい」など、目的に合った買取店へ売ることができます。

『ウリドキ』URL:https://uridoki.net/
買取店様向けお問い合わせ先:https://uridoki.net/shop_entries


  • 会社概要

会社名:ウリドキ株式会社
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-6­-3 新宿御苑フロント9F
代表者:代表取締役CEO 木暮 康雄
設立:2014年12月1日
事業内容:C2B買取プラットフォーム『ウリドキ』の運営、リユース情報メディア『ウリドキプラス』の運営
URL:https://uridoki.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
関連リンク
https://uridoki.co.jp/management/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ウリドキ株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://uridoki.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿1-6-3 新宿御苑フロント9階
電話番号
050-3181-6247
代表者名
木暮康雄
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2014年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード