令和7年度 品川区の認知症普及啓発事業 「あたまの元気度チェック」7月開催分の参加予約の受付を開始
ご自身の状態把握を通じて、健康づくりを始めるきっかけに
東京都品川区(区長 森澤 恭子)が、早期の気づき・早期発見および認知症に関する正しい知識の普及啓発の促進に向けて開催する、「あたまの元気度チェック」の7月開催分の参加予約受付が開始されましたのでお知らせいたします。

「あたまの元気度チェック」は、区内在住の50歳以上の区民を対象に、もの忘れの訴えの無い時期からのあたまの元気度を確認する機会の提供を通じて、認知機能低下の予防にかかる情報啓発や区内で提供されている健康づくりに資する事業への参加勧奨や品川区もの忘れ検診への参加促進を図る取り組みです。
「どんなチェックなの?」 ご紹介 オリエンテーション・ムービー
「あたまの元気度チェック」を通じた状態把握の機会提供: 健康づくりのきっかけに
品川区内に在住の50歳以上の方であれば、どなたでも申込みが可能です。
随時、予約制にて受検希望者の受付を開始いたします。区内各所で現地開催の「あたまの元気度チェック」受検会(各回定員87名)は、下記日程で開催いたします。
開催の日程と会場情報:

申し込み予約方法:
品川区担当部署まで、希望の会場・日時をご連絡ください:

【品川区 あたまの元気度チェック 専用サイト】
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-koureisya/20240607190910.html

<あたまの元気度チェックに関するお問い合わせ>
品川区 福祉部高齢者地域支援課
認知症施策推進係
140-8715 東京都品川区広町2丁目1-36
TEL:03-5742-6802
<本件リリースに関するお問い合わせ>
セントケア・グループ<2374>
株式会社ミレニア あたまの健康チェック 担当
105-0021 東京都港区東新橋2-18-3
TEL:03-5408-7770
FAX:03-5408-7771
Mail: info@millennia-corporation.jp
URL: www.millennia-corporation.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像