【特別キャンペーン】 『いつもありがとうフラッペ シャインマスカット/巨峰』発売のお知らせ
お客様へいつもありがとうの気持ちを込めて、山梨の旬のぶどうで仕立てた特別なフラッペを500円で9月12日(金)より限定販売

株式会社GRACE(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:沢村 優太。以下、GRACE)が展開するカフェ「UNI COFFEE ROASTERY」は、2025年9月12日(金)より、特別キャンペーン商品『いつもありがとうフラッペ シャインマスカット』および『いつもありがとうフラッペ 巨峰』を発売いたします。物価高が続く今だからこそ、お客様への日頃の感謝の気持ちを込め、規格外品として廃棄されてしまう旬のシャインマスカットと巨峰をたっぷりと活用した贅沢なフラッペを特別価格500円(税込)にてご提供いたします。

近年深刻化するフードロス問題に取り組むべく、日本一のぶどう産地・山梨県の農家(株式会社ヴァインヤード、さとうぶどう株式会社)と直接契約を結び、規格外となり本来は市場に出回らない巨峰とシャインマスカットを活用したフラッペをご用意いたしました。粒の大きさや房の形、わずかな傷によって廃棄されてしまうぶどうを有効活用し、農家の想いをそのままお客様に届ける一杯です。

スタッフが山梨まで直接出向くことで、通常は入手しづらい規格外品のぶどうを新鮮な状態を維持したまま仕入れることを実現しました。
物価高が続く今だからこそ、お客様への日頃の感謝の気持ちを込め、フレッシュな旬のフルーツを使用した贅沢なフラッペを特別価格500円(税込)にてご提供いたします。
商品概要

■『いつもありがとうフラッペ シャインマスカット』特別価格500円(税込)(写真左)
みずみずしいシャインマスカットをふんだんに使った爽やかなフラッペ。ほどよい弾力のマスカットゼリーがアクセントとなり、清涼感と食感をお楽しみいただけます。
■『いつもありがとうフラッペ 巨峰』特別価格500円(税込)(写真右)
旬の巨峰を贅沢にまるごと使用した濃厚なフラッペ。ぶどう本来の甘みと香りをダイレクトに感じられる特別な一杯です。
発売日:2025年9月12日(金)〜無くなり次第終了
販売店舗:UNI COFFEE ROASTERY各店
規格外ぶどうだからこその“数量限定”

本商品に使用している巨峰やシャインマスカットは、市場に流通しない規格外の果実を農家から直接仕入れています。規格外品はその都度入荷量が増減し、販売期間中であっても欠品となり一時的にご提供ができなくなる場合がございます。数量に限りがあるからこそ味わえる“特別な一杯”として、多くのお客様にお楽しみいただければ幸いです。
未来につながるサステナブルな挑戦

2021年に始まったこの取り組みは今年で3年目を迎え、単なる季節限定商品の枠を超えて、生産者と消費者をつなぐ持続可能な取り組みへと発展してきました。廃棄されるはずだった果実に新たな価値を吹き込み、さらに今年は特別価格としてよりお求めやすい価格でお客様に「特別な一杯」としてお届けすることで、食の未来を見据えた挑戦を続けています。
UNI COFFEE ROASTERYより「いつもありがとう」の気持ちを込めて、皆さまの日常にリフレッシュの時間をお届けいたします。

UNI COFFEE ROASTERYとは
一杯のコーヒーで人を元気にし、街を動かし、世界をリフレッシュする。“Refresh the World.”を掲げる横浜発のカフェ&ロースタリー。ありがとうを伝えるためのコーヒー無料チケット『サンキューカード』や、サイズアップが無料になる『UNI Pay』など、お客様とのつながりを大切にした独自の取り組みを展開している。
2020年4月に横浜岡野で1号店をオープンして以来、横浜・鎌倉を中心に多数出店し、2022年には“ハマのシンボル”として親しまれた『Tycoon(タイクーン)』跡地に、オーシャンフロントレストラン『Re : Journal』を開業。2023年には北陸エリア初出店『UNI COFFEE ROASTERY 石川小松』、2024年には『UNI COFFEE ROASTERY BON BON テラスモール湘南』『UNI COFFEE ROASTERY 川崎市役所』『UNI COFFEE ROASTERY オークウッドホテル麻布』を展開。同年7月には横浜赤レンガ倉庫に2店舗目のレストラン『Re : Wharf』を開業し、2025年4月には『UNI COFFEE ROASTERY ららぽーと海老名』をオープンしている。
GRACEとは
創業10周年を機にReuse、Rebuild、Refreshの3つの再生をテーマに複数の事業を展開する「再生カンパニー」にリブランディング。2022年11月1日には横浜国立大学とコーヒー粕をはじめ食品廃棄物由来のセルロースナノファイバーを活用した新製品開発の共同研究契約を締結している。
また、2022年9月15日には山梨県・大月市と連携協定を締結、同年11月30日には石川県・小松市、同年12月5日に北海道・釧路市とも包括連携協定を締結、さらに2023年7月20日には茨城県・行方市と連携協定を締結するなど、近年は地方創生、産官学連携にも力を入れている。
【 会社概要 】
企業名 :GRACE
所在地 :神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 8F
代表者 :沢村 優太
事業内容 :リユース事業/カーリユース事業/ビジネスコンサルティング事業/
DX推進事業/カフェレストラン事業
従業員数 :約650名
設立 :2012年11月15日
ホームページ :https://gr1.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像