『プチ贅沢クリスマス』が主流に 平均単価+260円・売上139%の2025年ケーキ商戦

前年比104%の値上げでも高まる『クリスマスを楽しむムード』、映えタルト人気や早期予約化が進む

株式会社ランプ

テイクアウト特化の注文受付・管理システム「テイクイーツ」を提供する株式会社ランプ(京都府京都市、代表取締役:河野 匠)は、テイクイーツを利用する洋菓子店の2025年クリスマスケーキ事前注文データを分析し、今年のクリスマスにおける購買傾向と最新トレンドをまとめました。

2025年のクリスマスは平日の水曜日。テイクイーツを利用している洋菓子店テイクアウトの事前注文データによると、卵などの原材料価格の高騰による値上げで平均注文単価は、前年比+260円(104%)と上昇した一方で、売上は前年比139%と好調。クリスマスを楽しむムードはむしろ高まっている様子がうかがえます。また、10月からクリスマスケーキの予約を開始する店舗は前年比1.4倍に増加。消費者の早期予約化に対応する動きも広がっています。

2025年 クリスマス3大トレンド

1. 『値上げクリスマス』でもケーキの売上は139%に上昇

卵などの原材料価格の高騰で、2025年のクリスマスは多くの洋菓子ブランドが値上げを実施。平均注文単価は+260円(前年比104%)と上昇したものの、クリスマスケーキの総売上は前年比139%に伸長するなど、値上げを上回る消費者の購買が見られます。「多少高くても買いたい」「クリスマスは特別」という意識が、年々強まっているようです。

また2025年は、10月以降の気温の低下がホリデームードを後押ししています。気象庁のデータによると、全国平均気温は昨年同時期より約1℃低下。気温が下がり始めると、「そろそろクリスマス」という気分が高まり、ギフトやケーキなどホリデー準備を意識する動きが活発になる傾向があります。こうした季節要因も、購買を後押しした一因と考えられます。

2. SNS映え×ご褒美感 『タルト旋風』でフルーツ主役のクリスマスに

2025年は、フルーツを主役にした華やかなタルトがトレンドの中心に。テイクイーツ導入店舗では、タルトの商品数が前年比で104%増加しており、特にいちご・シャインマスカットなど彩りを重視した商品や、星型などの形状に特徴のある商品が人気です。

長引く物価上昇や生活コストの高まりで、我慢が続く日常が当たり前になりつつある中、

「せめてクリスマスだけは華やかに過ごしたい」という心理の高まりが背景にあるようです。『手の届く贅沢』で満足感を得たいと考える消費者にとって、見た目が鮮やかで華やかなタルトは、『プチご褒美』として気分を上げる存在となっています。

3. 10月から動く『計画的クリスマス』 平日開催で人気ケーキは早期争奪戦に

定番人気商品やWEB限定商品は10月の予約開始直後から争奪戦となっており、数量限定の商品ではすでに完売も発生しています。

毎年クリスマスケーキを購入する消費者を中心に、予約行動が早期化。これに合わせて、テイクイーツ利用店舗のうち10月にクリスマスケーキの予約を開始した店舗は前年比約1.4倍に増加しています。

また、2025年はクリスマス当日が平日(水曜日)となることから、受け渡し期間の平均は昨年より1日長い6日間に拡大。これにより、今年はより『好きなタイミングで楽しむクリスマス』という傾向が強まっています。

受け渡し日別に見ると、24日(水)が40.0%、25日(木)が16.4%、そして前の週末・20日と21日(土日)が合わせて34.6%となっています。基本的には、クリスマスイブ当日にお祝いする人が最も多いですが、前の週の土日にも多くの注文が入っています。今年のクリスマスは、『事前に準備して楽しむ、計画的なクリスマス』がトレンドになりそうです。

今年は『長く・自由に楽しむクリスマス』。

人気商品は早めにチェックし、公式サイトやSNSで最新情報を確認するのがおすすめです。

値上げの中でも笑顔が広がる、2025年のホリデーシーズンをお楽しみください。

<調査概要>

実施時期:2025年10月1日〜2025年10月20日

調査手法:テイクイーツの販売データに基づく集計

調査対象:テイクイーツ利用洋菓子ブランドの店舗222店舗

「テイクイーツ」とは

「テイクイーツ」は、弁当やスイーツなどを販売する店舗に自社に合わせたカスタマイズが可能な注文サイトを提供します。これにより、店舗は最短即日でオンラインでの事前予約と決済の受付を簡単に開始できます。

【サービスサイトはこちら】https://take-eats.jp/

電話や店頭での注文受付に伴う業務の非効率性や聞き間違いによるトラブルを解消し、紙やFAXによるアナログ管理から脱却することで、店舗の"DX"(デジタルトランスフォーメーション)を推進します。

また、顧客にとっても、スマートフォンで24時間いつでも簡単に注文でき、待ち時間なしで商品を受け取れるため、店舗と顧客の双方にとって便利で快適な購買体験を実現します。

「テイクイーツ」は、リリースから4年で業界の有力企業を含む全国3,000店舗以上への導入を達成し、累計注文回数は100万件を突破しました(2025年10月時点)。

導入企業各社からは、ブランドイメージを保ちながら、テイクアウト特有の運用ニーズに応える充実した機能が高く評価されています。

さらに、百貨店や商業施設との協業を通じて、サービスの活用領域を着実に広げています。

株式会社ランプについて

2017年の創業以来、「デジタルの力で地域社会を灯す」というビジョンを掲げ、京都を拠点に150社以上のWEBマーケティングを支援してきました。

そして2020年、コロナ禍において"食"の領域から地域に貢献したいという想いから、[テイクイーツ]をリリースしました。

会社概要

会社名:株式会社ランプ

URL:https://lamp.jp

代表者:代表取締役 河野 匠

所在地:

[京都本社]

京都府京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町214番地 京都駅第5ビル5F

[東京オフィス]

東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 22階

設立:2017年2月

資本金:9億6千万円(資本準備金含む)

主な事業内容:テイクアウトの予約受付・管理システム「テイクイーツ」の開発・販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ランプ

11フォロワー

RSS
URL
https://lamp.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町214番地 京都駅前第5ビル 5F
電話番号
075-600-2721
代表者名
河野匠
上場
未上場
資本金
9億6000万円
設立
2017年02月