プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キユーピー株式会社
会社概要

「九州を味わうドレッシング」2品を九州・沖縄エリア限定で新発売します!!

九州で好まれる特有の味わいにこだわったドレッシング。8月18日(火)から出荷開始

キユーピー株式会社

キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:長南 収、以下キユーピー)は、九州で好まれる特有の味わいに注目し、キユーピー福岡支店の従業員と一緒に開発した「九州を味わうドレッシング」2品を九州・沖縄エリア限定で新発売します。
【シリーズ特徴】
九州特有の嗜好に合わせ、九州のしょうゆをベースにコクと甘みのあるまろやかな風味に仕上げました。

 

 

九州を味わう ゆずドレッシング(左)/たまねぎドレッシング(右)九州を味わう ゆずドレッシング(左)/たまねぎドレッシング(右)

【3つのポイント】
①地元と一緒に味作り
地元の方においしく食べていただきたいとの思いから、九州特有の嗜好、「甘い」≒「うまい」を土台に、キユーピー福岡支店の従業員と共に、1年以上かけて開発しました。
②地元で仕込んだしょうゆを使用
九州で製造した「濃口醤油」を使用しています。
③地元で製造
佐賀県にあるキユーピーの鳥栖工場で製造しています。​

【九州の方に好まれる味とは?】
九州に居住する20~70代の男女に好みの味を尋ねた調査※1によると、「和風だしのきいた味」「うま味のある味」「甘い味」「コクのある味」の順で好まれることがわかりました。

【普段料理に使用しているドレッシング類は?】
全国10地域に居住する30~70代の既婚女性に普段料理に使用しているドレッシング類を尋ねた調査※2によると、九州では「和風(しょうゆ味)ドレッシング」の使用率が全国に比べて5.4%高いことがわかりました。
※1、2ともに 出典:㈱日本能率協会総合研究所調べ

これらの顕著な特徴は他エリアでは見られないもので、九州の方に喜んでいただくために、今回のエリア限定商品の発売に踏み切りました。

本品を通じて、今後も九州産の野菜や魚、肉などを合わせたサラダメニューを提案し、楽しい食卓作りを応援していきます。

商品概要
1.商品名・内容量・価格・賞味期間・販売エリア
商品名:九州を味わう ゆずドレッシング/九州を味わう たまねぎドレッシング
内容量:300ml
価格:税抜 350円(税込 378円)
賞味期間:10ヵ月
販売エリア:九州・沖縄限定

2.出荷日
2020年8月18日(火)

3.商品特徴
九州特有の嗜好に合わせ、しょうゆをベースにコクと甘みのあるまろやかな風味に仕上げたドレッシングです。
(表面デザインのゆず、たまねぎについては九州産ではありません。)

九州を味わう ゆずドレッシング
しょうゆに国産ゆず果汁をきかせ、コクと甘みのある風味に仕上げました。

九州を味わう たまねぎドレッシング
しょうゆに国産かつお節のだしをきかせ、コクと甘みのある風味に仕上げました。

 

 

鯛と水菜の和風サラダ(ゆずドレッシング使用)鯛と水菜の和風サラダ(ゆずドレッシング使用)

 

 

鶏肉ときのこのサラダ(たまねぎドレッシング使用) 鶏肉ときのこのサラダ(たまねぎドレッシング使用)

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
位置情報
福岡県販売・提供エリア佐賀県販売・提供エリア熊本県販売・提供エリア鹿児島県販売・提供エリア沖縄県販売・提供エリア
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キユーピー株式会社

57フォロワー

RSS
URL
https://www.kewpie.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-4-13
電話番号
03-3486-3331
代表者名
髙宮 満
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード