とどこおりがなくなる「ふつうあたりまえ」発売

~「そんなことは、わかっているはず」と思った直後にすべきことは何?~

smart creative management®︎

「そんなことは言わなくてもわかるはず」
「そんなことは皆、わかっていると思う」

人によって
「ふつうあたりまえ」は異なる。
経験も知識量も異なるため。

にもかかわらず、
ふつうあたりまえが何かを観ようとしない。

その結果、互いの間に齟齬が発生、
ムダな問題が発生、問題解決、もしくは
火消しに時間とパワーと金が浪費される。

では、どうすれば、このムダを無くせるのか?

応用科学分析学(行動科学)に基づき
実験検証できた結果をお伝えします。

 

 

 


最も「ふつう」「あたりまえ」の行動は、
  • 聴くこと
  • 観ること

いずれも「確認」に関わる行動。

確認は誰でもやろうと思えば、できる行動。

しかし、確認の程度は、
経験がある人と、経験が無い人では差がある。

この差を埋めず、物事を進めるため、
問題や事故が発生する。

 

 【事例1】

 

 
 【事例2】

 

 

 

実際にあったケース:

 

 
  • 難しそうなことは、先輩や上司に質問ができる
  • しかし、職場内で「それはふつう・あたりまえ」のような空気感があることは質問ができない
そうだと思います。


オンライン学習や研修、書籍やネットで、
知識を身に付けることも大切ですが、
それ以上に、日々の仕事で
ふつうあたりまえに行っている
「確認」に目を向けることが大切です。

個別具体的な場面での確認は、
知識ではなくスキル・技能です。
このスキル・技能はオンライン学習や
研修、書籍やネット上にころがっていない。


専門的な知識や技術を身に付けるだけでは、
仕事ができるようにはならない。
仕事の本来の目的は、
相手との関わりの中で、
相手の問題を解決すること。
関わりの中には小さな確認が必要になる。
その確認ミスが、関係性を悪くする。
信頼が無くなるため。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000068315.html

 

 


【会社概要】
社名:リクエスト株式会社
URL:https://requestgroup.jp


代表者:代表取締役 甲畑智康
URL:https://requestgroup.jp/profile


著書:「教える技術 外国人と働く編(かんき出版)」
「現場を上手にまとめる介護リーダーの8つの技術(中央法規出版)」など

【研究機関】
ABA(応用行動分析学)オペレーションズ研究センター
(ABA Operations Research®)
スマートクリエイティブマネジメント総合研究所
(smart creative management®)
公共行動研究室
(Behavior Based Public Policy)

【担当】:末光
e-mail: request@requestgroup.jp
問合フォーム: https://requestgroup.jp/request
 


 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
シンクタンク学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://requestgroup.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区新宿3丁目4番8号 京王フレンテ新宿3丁目4F
電話番号
090-4183-2525
代表者名
甲畑智康
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月