【イベント登壇】コロナ禍の出会い・生き方・働き方についてのトークイベント!
「コロナ禍の出会い・生き方・働き方を語ろう!~モデファシトーク Vol.3~」へ登壇しました。
- 概要

コロナ禍の出会い・生き方・働き方を語ろう!~モデファシトーク Vol.3~ (THE MODERATORS & FACILITATORS第3期卒業制作イベント) |
開催日:令和2年12月13日(日)18:00~19:30
さまざまな領域で独自の活動を繰り広げる5人の素敵なゲストの方からお話をフレッシュなモデレーターたちが伺い、参加者みんなと生き方を共有する学び場&語り場、それがモデファシトークです。
イベントの詳細はこちら:https://modefaci-graduate-03.peatix.com/
- 登壇内容

Work(働く)とvacation(休暇)を合わせた働き方であるワーケーション。遊びながら働けるなんてとても素晴らしいことだ、と思いつつも、「本当にそんなことが出来るの?」とちょっと疑問も浮かんできます。会社ぐるみでワーケーションに取り組んでいるknit(ニット)の小澤さんを迎え、ワーケーションを実際に行ってどうだったのか?どんな地域が魅力的なのか?お話を聞きながら、単に遊びに行くだけでも、働くだけでも出会えない、ワーケーションだからこそ出会えるものは何なのか探っていきたいと思っています。 |
※上記、イベントページより抜粋
- 登壇者プロフィール
<株式会社ニット 広報 小澤美佳>
2008年に株式会社リクルート入社。
中途採用領域の代理店営業、営業マネージャーを経て、リクナビ副編集長として数多くの大学で、キャリア・就職支援の講演を実施。 採用、評価、育成、組織風土醸成など幅広くHR業務に従事。
2018年 中米ベリーズへ移住し、現地で観光業の会社を起業。
2019年にニットに入社し、カスタマーサクセス→営業を経て、現在、広報に従事する傍ら、オンラインでのセミナー講師やイベントのファシリテーターを実施。副業で嘉悦大学の大学講師。キャリアや就職などに関する授業を担当。
- 参照)ワーケーションに関するプレスリリース
◆GO TO東京開始!必見!ニット社員の沖縄ワーケーションレポート公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000059127.html
◆沖縄・長野で「ワーケーション✖社会課題解決~雇用創出・テレワーク導入支援~」の実証実験に参画!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000059127.html
◆沖縄・久米島で「ワーケーション✖社会課題解決~テレワーク研修・雇用創出~」の実証実験を実施!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000059127.html
- 株式会社ニットについて
「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、5年前の創業時からフルリモートを前提としたマネジメントを実施しており、現在日本全国、世界33カ国に在住の400名のリモートワーカーが在籍しております。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かい繋がり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。
<会社概要>
会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインでアウトソーシングとして請ける「HELP YOU」の展開。業務仕分けコンサルティング、テレワークの研修・コンサルティング、コスト最適化サービスも実施。
URL :https://knit-inc.com/
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西/淺埜
電話番号:050-5212-5574
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像