横浜銀行、talentbookの活用を含む採用広報施策で新卒採用の母集団・エントリー数が前年比2割超増加

talentbook

就活・転職活動に役立つキャリア学習サイト「talentbook」及び、法人向け採用マーケティング支援サービスを提供するtalentbook株式会社(本社:東京都渋谷区、共同代表取締役:大堀航/大堀海)は、株式会社横浜銀行(本社:神奈川県横浜市、代表取締役頭取:片岡 達也、以下 「横浜銀行」)に、採用ブランディング支援サービスを提供。talentbookを活用した発信を含む採用広報の強化が奏功し、新卒採用の母集団・エントリー数が前年比2割超増加したことをお知らせいたします。

横浜銀行 talentbookページ:https://www.talent-book.jp/boy

■talentbook導入の背景・課題

横浜銀行は、「地域に根ざし、ともに歩む存在として選ばれるソリューション・カンパニー」というビジョンのもと、ソリューションビジネスを支える人財の確保を重要視していました。しかし、売り手市場の加速や採用手法の多様化により、応募者数は減少傾向にあり、銀行業界に興味関心が薄い学生や転職希望者にも、「横浜銀行で働くことの魅力」や「働く行員の人物像」を伝え、採用潜在層から母集団形成を強化する必要がありました。

また、若手行員のキャリア形成において、ロールモデルの不足や複線型キャリアパスの選択肢の認知も課題となっていました。そこで、行員の働き方や幅広いキャリアパスを発信し、採用広報の強化とロールモデルの可視化を図るため、採用HPに加え、SNSや外部メディアを活用した情報発信の手段を検討する中で、効率的に採用潜在層へアプローチでき、発信のスピードと広報効果を高められるtalentbookの導入を決定しました。

■talentbookでのコンテンツ発信・活用・成果

▶︎横浜銀行のtalentbookページ:https://www.talent-book.jp/boy

【コンテンツ制作・活用方法】

  1. 記事制作

    銀行業務の幅広さ、キャリアパスの可能性、各業務の魅力ややりがいに加え、多様なバックグラウンドを持ちつつ各種制度を活用してキャリアを築く行員の姿の記事を積極的に作成。年齢・性別・職務の異なる行員を登場させることで、多様な求職者に響く記事制作を心がけている。

  2. マイページ登録者とのコミュニケーション手段として活用
    新卒採用では、ATS(採用活動において応募者の情報等を一元的に管理するシステム)内のマイページにtalentbookのURLリンクを掲載し、それらの登録者へは定期的にメールで新着記事を紹介。新卒採用では学生との継続的な接点づくりが重要なため、イベント告知や応募案内に加え、記事紹介が新しいコミュニケーションの手段になっている。


    キャリア採用でも、エージェントや候補者に関連度の高い記事を紹介し、面接で話題のきっかけになるケースがあり、また入行後の働き方やキャリアのイメージを描くことができたという意見も少なくない。

  3. 採用Instagramでの活用
    採用Instagramでも記事を紹介。週1回程度の投稿を目標にする中で、継続的なコンテンツの企画・発信が課題になっていたが、talentbookの記事を紹介することで、定期的な発信と工数削減を実現できている。

  4. 内定者フォローで活用
    人事制度や銀行業務の幅広さを伝え、キャリアプランを考えるための材料として提供することで、内定者フォローにも活用している。


【成果】

  • 新卒採用では導入初年度のATS内のマイページ登録者数及びエントリーシート提出数がそれぞれ前年度比2割超増加

  • 一定数の内定者が「talentbookが志望度を高めるきっかけになった」と回答

  • 2024年度のキャリア採用は前年度比2倍の採用計画を達成。入社決断理由としてtalentbookの記事を参考にした実績があり、働くイメージを持つためのツールとして機能していると実感

  • 導入前は一般的な記事の作成のために、企画から取材、撮影、公開まで半年近くかかっていたが、talentbook導入後は1.5~2か月に短縮

▶︎詳しくは下記URLの事例インタビュー記事全文でご確認ください。

https://product.talent-book.jp/case/boy

■今後の展望

人財部 部長 清川 大輔氏

人財部 DEI推進室 アシスタントリーダー 石渡 加奈子氏

当行は中期経営計画のもと、外部評価の向上に取り組んでおり、「日経統合報告書アワード2023」でグランプリを獲得するなど、着実に成果を上げています。

採用においても、より多くの学生から「入りたい」と思われる会社を目指し、採用ブランディングの強化にも引き続き取り組んでいきます。

また、当行の業務は、持続的な地域社会の発展に貢献できる、やりがいのある仕事です。キャリア形成を後押しする制度も充実しており、働きがいのある会社だと自負しています。

こうした魅力を、学生や転職希望者の方々に正しく伝えるため、多様なコンテンツを活用しながら、地道かつ多角的な発信を強化していきたいと考えています。その一環としてtalentbookの活用もさらに推進していきたいです。

※肩書・役職はインタビュー当時(2025年2月)のものです

【株式会社横浜銀行概要】

株式会社横浜銀行
所在地:神奈川県 横浜市 西区みなとみらい3丁目1番1号

代表:代表取締役頭取 片岡 達也

創立:1920年12月16日

資本金:2,156億28百万円

会社HP:https://www.boy.co.jp/

talentbookについて

「talentbook」は、企業で働くタレント約5,000人の記事が掲載されているキャリア学習サイトです。年間延べ300万ユーザーが訪問し、就職・転職活動に活用いただいています。法人向けサービスとしては、採用候補者一人ひとりに最適化した情報を発信し、パーソナライズ採用を実現するための戦略設計から制作・運用まで累計1,200以上の企業を支援しています。

https://www.talent-book.jp/

talentbook株式会社について

2014年、創業。就活・転職活動に役立つキャリア学習サイト「talentbook」を運営。これまで累計1,200社以上の大企業・成長企業の情報発信や採用マーケティングの支援をしてきました。国内ベンチャーキャピタル等より累計約20億円の資金調達を完了。テクノロジーと人の力で笑顔が生まれる“きっかけ”を増やし、「働く人の笑顔が“連鎖する“世界をつくる」をビジョンとして掲げています。

資本金・資本剰余金:5億3,652万円

従業員数:72名 ※2025/3/1時点

設立日:2014年12月12日(11月決算)

事業:talentbookの企画・開発・運営、採用マーケティング支援

代表者:大堀 航・大堀 海

所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目6-6 COERU渋谷イースト 3F

会社HP:https://talentbook.co.jp
プロダクトサイト:https://product.talent-book.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

talentbook株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://talentbook.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区2-6-6 COERU渋谷イースト 3F
電話番号
03-6432-9749
代表者名
大堀航 大堀海
上場
未上場
資本金
5億3652万円
設立
2014年12月