地雷除去支援用コンプレッサを開発 英NGOへ寄贈
手作業を余儀なくされていた山林や丘陵地での地雷除去作業を機械化して、安全なものに。
アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市)は、不整地走行を可能とする走行装置付きエアコンプレッサを開発しました。これにIOS株式会社(本社:東京都新宿区)の地雷除去ロボット「DMR」を搭載することにより、圧縮空気の力で地雷を安全に除去することができます。2025年3月7日(金)には、地雷除去に取り組む英国のNGO「HALO Trust」(ヘイロー・トラスト)に本装置を3台寄贈し、地雷除去活動を支援します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70821/77/70821-77-4db4777ce5d0ac4b86656f62336aa591-2048x1365.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
世界では、約7,500万人が戦後の土地に残された地雷・不発弾の脅威にさらされており、60の国と地域に1億個以上の地雷が機能を保ったまま埋設されています。これらすべての地雷を除去するためのに必要な年数は1,000年以上とも言われています。
これまで様々な重機型の地雷除去装置が導入されましたが、重機が進入できない山林や丘陵地、市街地等では今でも手作業での除去作業を余儀なくされ、常に危険と隣り合わせの活動が続けられています。
DMRは山林等での運用に対応するため、今まで手作業での除去が必要だった地雷も安全かつ迅速に取り除くことが可能です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70821/77/70821-77-af822515f519608a56e1fd03ce97f34c-736x414.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
また、当社のオイルフリーコンプレッサを搭載しているため、地中に排出される圧縮空気に潤滑油が混ざることがなく、土壌の二次汚染を防止します。
今後も当社は幅広い社会課題の解決に取り組むため、技術・製品の用途開発を推進してまいります。
![アネスト岩田株式会社](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70821/77/70821-77-d08b2ce4b80d45090ab2cb28b441bea8-2746x1064.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
アネスト岩田株式会社
所在地: 神奈川県横浜市港北区新吉田町3176番地
代表者: 深瀬 真一(ふかせ しんいち)
創業: 1926年5月1日
資本金: 33億5,435万円
上場証券取引所:東京証券取引所 プライム市場
主な事業内容: 塗装機器・設備並びに液圧機器・設備、空気圧縮機(エアーコンプレッサ)、真空機器、の製造・販売
URL: https://www.anestiwata-corp.com/jp
アネスト岩田は、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備、各種空気圧縮機(コンプレッサ)、真空機器、を製造・販売しています。創業から95年以上の歴史があり、海外20カ国以上に拠点を配置しグローバルに展開しています。アネスト岩田は「開発型企業」として、世の中の流れをいち早くキャッチし、常に新しい製品開発に取り組んでいます。国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、身の回りの多くの製品はアネスト岩田の製品を使って作られています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像