大日精化工業に、「Answer Ease by SmartESG」を提供開始

- AIによる自動回答案生成の活用でサプライチェーンアンケートへの対応を効率化 -

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、大日精化工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 高橋弘二、以下大日精化工業)に、サステナビリティ・ESG評価関連アンケートの回答業務の負荷を軽減する「Answer Ease by SmartESG」(以下本機能)を2025年4月14日より提供開始しましたので、お知らせします。

本機能は、AIが導入企業の公開情報や過去のアンケート回答内容などをもとにサステナビリティ・ESG関連アンケートの回答案を自動作成し、作成根拠と共に提示するアシスト機能です。

このたび大日精化工業による導入が決定し、2025年4月14日より提供を開始しました。本機能を活用することで、経年で対応数が増加傾向にあるサステナビリティ・ESG関連の取引先アンケートに回答する上での業務の効率化と信頼性の向上、および開示情報の最適化に向けた改善活動が実現できます。

シェルパは、「利益とサステナビリティが融合する世界を実現する。」のビジョンのもと、ESGの専門知見とAIをはじめとした先端テクノロジーをかけ合わせ、サステナビリティ情報開示に取り組む企業の業務効率化をサポートし、サステナビリティ経営の高度化に貢献してまいります。

「Answer Ease by SmartESG」について

当社が開発したAIによって、企業が保有する各種データをもとにサステナビリティ・ESG関連アンケートに対して回答を自動生成するアシスト機能です(特許出願中)。

企業が多くの時間と工数を割くサステナビリティ・ESG評価アンケートへの回答業務において、AIをアシスタントとして活用することで業務負荷を削減し、大幅な効率化を実現します。また、回答生成時には根拠となる参照先を併せて提示する機能により、ハルシネーション対策や正確性に配慮しています。

本機能により、企業のサステナビリティ部門などの担当者は、サステナビリティ経営の戦略立案やサステナブルな企業活動の推進など、より人間にしかできない業務に集中することが可能になります。本機能は、サプライチェーン・取引先アンケートに対応しており、今後様々なユースケースに活用を拡大する予定です。

製品についてのお問い合わせは、以下サイトよりご連絡ください。
https://smartesg.jp/answerease 

「Answer Ease」のサービス概要図

ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」について

「SmartESG」は社内のESGデータを一元化し、企業のサステナビリティ活動の分析と改善を可能にするクラウドサービスです。「SmartESGデータベース」によって社内に点在している外部評価機関やESG開示情報を一元管理し、「SmartESGワークフロー」にて各部署や関連会社における情報管理・収集プロセスの標準化を図ることで、情報開示依頼やアンケート回答作業を大幅に効率化していきます。また、集約したESGデータを「SmartESGマトリクス」によって、各評価機関・開示基準が求めるESG主要項目ごとにマッピングし、共通度合いや重要度を明らかにします。その上で 「SmartESGベンチマーク」によりベンチマーク企業の開示ベストプラクティスの特定を行い、導入企業様の市場からのESG評価の向上を促します。

製品についてのお問い合わせは、以下のサイトよりご連絡ください。

https://smartesg.jp/ 

会社概要

会社名:シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

代表:代表取締役CEO 杉本 淳

所在地:東京都品川区南大井6-4-22 東京ネオンビル2階

設立:2019年9月

資本金:100百万円

事業:ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の開発・提供、ESG・サステナビリティ特化メディア「ESG Journal Japan」の運営、専門家によるコンサルティングサービス「ESG Advisory」の提供

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://cierpa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区南大井6-4-22 東京ネオンビル2階
電話番号
03-6404-9052
代表者名
杉本淳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年09月