テイクアウトと自社デリバリーを一元管理、業務効率化とコスト削減を実現する自社デリバリー機能をリリース

株式会社ランプ

飲食店やスイーツ店向けテイクアウトの注文受付・管理SaaS「テイクイーツ」を提供する株式会社ランプ(京都府京都市、代表取締役:河野 匠)は、このたび「テイクイーツ」において、自社デリバリー機能をリリースいたしました。

機能開発の背景

近年、デリバリー需要は都市部にとどまらず、地方や郊外でもファミリー層を中心に高まりを見せています。しかし、多くの小規模店舗や地方の飲食店にとって、デリバリー対応のハードルはいまだ高いままです。自社で注文から配達までを一貫して行う仕組みを整えるには、サイトやアプリの開発が必要となり、コストや運用面での負担が大きいという課題がありました。また、大手プラットフォームを利用する場合でも、手数料の高さや配達体制の制約などから、地方では持続的な運用が難しいケースも少なくありません。

こうした状況に対し、「テイクイーツ」はテクノロジーを活用して地方の店舗でも持続的に事業を展開できる社会の実現を目指しています。自社で注文受付から配達までをスムーズに管理できる仕組みを提供することで、コストを抑えながらオンラインでの注文受付を実現し、小規模店舗でも継続的にデリバリー事業を運営できるようにするため、今回の自社デリバリー機能を開発しました。

自社デリバリー機能について

本機能は、テイクアウトサービスに加えて、自社デリバリーの注文受付ができる機能です。

これまで店舗では、テイクアウトと自社デリバリーを別々のシステムで管理する必要があり、コスト負担や業務の煩雑さが課題でした。こうした現場の声に応え、「テイクイーツ」では両機能を一体化することで、より効率的な店舗運営を実現します。

店舗側では商品や注文の管理を一元化でき、テイクアウトと自社デリバリーをシームレスに運用することでオペレーションの効率が向上します。さらに、両サービスの顧客データを統合することで、購買履歴に基づいた販売戦略やリピーター獲得施策の実施を支援します。

宅配・デリバリー業界に特化した便利な機能

  1. 直感的な住所入力

    注文者がマップから直感的にお届け先を指定できます。

  2. 配送可能エリアの制限

    配送できないエリアの注文を、住所入力時点で制限します。

  3. Uber Eatsと連携した配送代行(今後提供予定)

    自社で配達員を確保することが難しい場合でも、Uber Eatsの配達員が自社デリバリー注文の配送を代行します。

柿家すしでの導入事例

株式会社フォーシーズ(東京都港区、代表取締役会長兼CEO:淺野 幸子)が運営する「柿家すし」に本機能のベータ版が先行導入されました。

同社は従来から別システムを利用していましたが、さらなる利便性の向上と運用効率化を目指して、新システムへの移行を決定されました。

導入後、デリバリー・テイクアウトどちらの注文数も増加し、商品管理および注文管理の効率化も達成されています。

また、購入データの活用により、個々のニーズに合わせた商品案内やお知らせの継続的な告知施策を通じて、リピーター獲得の促進にもつながっています。

提供開始日・料金プラン

  • 一般提供開始日:2025年11月17日 

  • 料金プラン

    • 「テイクイーツ」のスタンダードプランをご契約の場合は追加料金なしでご利用いただけます。

「テイクイーツ」について

「テイクイーツ」は、弁当やスイーツなどを販売する店舗に自社に合わせたカスタマイズが可能な注文サイトを提供します。これにより、店舗は最短即日でオンラインでの事前予約と決済の受付を簡単に開始できます。

電話や店頭での注文受付に伴う業務の非効率性や聞き間違いによるトラブルを解消し、紙やFAXによるアナログ管理から脱却することで、店舗の"DX"(デジタルトランスフォーメーション)を推進します。

また、顧客にとっても、スマートフォンで24時間いつでも簡単に注文でき、待ち時間なしで商品を受け取れるため、店舗と顧客の双方にとって便利で快適な購買体験を実現します。

「テイクイーツ」は、リリースから4年で業界の有力企業を含む全国3,000店舗以上への導入を達成し、累計注文回数は100万件を突破しました(2025年10月時点)。

導入企業各社からは、ブランドイメージを保ちながら、テイクアウト特有の運用ニーズに応える充実した機能が高く評価されています。

さらに、百貨店や商業施設との協業を通じて、サービスの活用領域を着実に広げています。

株式会社ランプについて

2017年の創業以来、「デジタルの力で地域社会を灯す」というビジョンを掲げ、京都を拠点に150社以上のWEBマーケティングを支援してきました。

そして2020年、コロナ禍において"食"の領域から地域に貢献したいという想いから、[テイクイーツ]をリリースしました。

会社概要

会社名:株式会社ランプ

URL:https://lamp.jp

代表者:代表取締役 河野 匠

所在地:

[京都本社]

京都府京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町214番地 京都駅第5ビル5F

[東京オフィス]

東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 22階

設立:2017年2月

資本金:9億6千万円(資本準備金含む)

主な事業内容:テイクアウトの予約受付・管理システム「テイクイーツ」の開発・販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ランプ

11フォロワー

RSS
URL
https://lamp.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町214番地 京都駅前第5ビル 5F
電話番号
075-600-2721
代表者名
河野匠
上場
未上場
資本金
9億6000万円
設立
2017年02月