【メタリアル・グループ】元P&G秋山史門氏がCMOに就任
〜マーケティング戦略の強化を図る〜
株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区 代表取締役:五石順一、以下当社)では、本年4月14日付
新たに最高マーケティング責任者(以下、CMO)として、元プロクター・アンド・ギャンブル(以下、P&G)の秋山史門氏が参画することをお知らせいたします。
秋山氏は、過去にP&Gにおいてシンガポールおよび日本市場でのブランド戦略を担当し、数々の消費者商品ブランドの成長を牽引した実績を誇ります。特に、グローバルな消費者インサイトを活用した戦略立案や、プロダクトブランドだけでなくコーポレートレベルで売上成長とSDGs推進を同時に推進するマーケティング施策で高い評価を得ており、多角的な視点での戦略的リーダーシップに優れています。
当社は、生成AI技術を活用した先進的なソリューションを提供する企業としての成長を加速しています。秋山氏の参画により、ブランド価値の強化やマーケティング戦略の更なる高度化を目指し、次のステージへと進化を遂げていく予定です。

■メタリアル・グループ 最高マーケティング責任者 秋山 史門(あきやま しもん)氏コメント:
AIはその汎用性の高さからあらゆる業界で活用の可能性がありますが、その分、市場の選定と開拓、顧客の潜在ニーズとインサイトの発掘、独自の提供価値の設計、顧客体験への落とし込みが、極めて重要となります。
また、今後AIの基盤技術が広くオープンに利用可能になり、コモディティ化が進むにつれて、単なる技術的・機能的優位性だけでは持続的な差別化が難しくなります。こうした環境においては、コーポレートおよびプロダクトレベルのブランディング、業界ごとに最適化されたバーティカルなCXのデザイン、パートナーシップ構築、Go-to-Market(GTM)戦略などの包括的なマーケティングが、市場でのポジショニングと競争優位性を左右する要素となると考えています。野心的なビジョンを持つ五石CEOと、AIを魔法のように駆使する米倉CTOを基軸に、マーケティングの力でAIという革新的な技術の可能性を最大限に引き出し、新しい価値創造と社会への普及を加速させてまいります。
■秋山 史門(あきやま しもん)プロフィール:
2013年にP&G Japan株式会社にマーケティング職として入社し、直後にシンガポールのアジア本社へ異動。基幹事業であるファブリックケア部門に所属し、リージョナルブランドのプロジェクトリーダーとして、中長期のブランド戦略策定、新製品企画、360°の包括的なマーケティング戦略の立案・実行に従事。
帰国後は、オリンピックのワールドワイドパートナーであるP&Gのオリンピックチームにおけるマーケティング統括ディレクターとして、平昌2018・東京2020・北京2022に向けた戦略と実行指揮。個別ブランドの収益最大化だけでなく、コーポレートブランディング、パートナーシップ強化、SDGs推進といった多角的な施策を展開し、大幅な事業成長を実現。
その後、次世代植物性食品原料を開発するディープテック企業 UMAMI UNITED JAPAN株式会社にChief Operating Officer(最高執行責任者)として参画し、経営計画の全体的な刷新および西海岸を中心としたアメリカ市場への進出を推進。2025年4月よりメタリアル社の執行役員CMOに就任。
■メタリアル・グループ CEO 五石 順一 コメント:
これまで当社は「技術力はあるがマーケティングが弱い」という経営課題を抱えてきましたが、今回本格的なマーケティングのプロである秋山さんをCMOとして迎えることができました。これで当社の優れた技術力を最大限に活かし、市場に対してより効果的にアプローチできる体制が整います。
今後は、マーケットの動向を的確に捉えた戦略的なマーケティング活動を展開し、より多くの顧客に当社の魅力を知っていただくとともに、ブランド力の向上を図ってまいります。秋山さんのリーダーシップのもと、マーケティングと技術を融合させ、新たな成長フェーズへと進んでいく当社にぜひご期待ください。
■メタリアル・グループ CTO 米倉 豪志 コメント:
秋山さんのキャリアは、ただの成功の積み重ねではありません。P&Gでのマーケティング戦略の革新から、オリンピックという舞台での戦略的指揮、さらに経営の根本的な再構築まで、まさに成長の象徴です。その先見の明と実行力は、当社にとって貴重な財産となるでしょう。共に、既成概念を超えるような挑戦を実現することを強く期待しています。今後、当社の革新と成長において、技術開発とマーケティングが融合し、次のステージに向けて共に歩みを進め、変革を加速させてまいります。
当社は、秋山氏の参画により、新たなる視点・価値観を取り入れ、事業展開のスピード向上とともに、引き続きグループ全体の非連続な事業成長を目指してまいります。
■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、「対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2023」(出典:ITR)の「翻訳市場」において国内市場No.1に位置している。
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名:株式会社メタリアル
所在地:東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル
代表者:代表取締役 五石 順一
設立:2004年2月
事業内容:業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先:pr@metareal.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像