【最新】求人サイト訪問数ランキングまとめ<2025年3月版>

2024年12月〜2025年2月の求人サイト訪問数を集計 最も訪問数の多い媒体は?

SNS採用マーケティング「エアリク」の運営会社、株式会社リソースクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:髙田 桂太郎 以下 当社)は、採用市場の最新情報2025年3月版「全国求人メディア訪問数ランキング」を発表します。

2024年12月〜2025年2月までの3カ月分を集計しました。

株式会社マイナビが実施した「マイナビ 2025年卒企業新卒内定状況調査」によると、2025年新卒における採用充足率は70.0%と、3年連続で減少しており、過去最低を記録しています。(*1)

人手不足により倒産を余儀なくされる企業も増加傾向にある中で、採用方法を見直す企業も多いのではないでしょうか。

どこのサイトに求人を掲載すべきか悩みを抱えている人事担当の方は、本調査を参考にしてください。

(*1)=https://saponet.mynavi.jp/column/detail/20241106220033.html

  • 中途サイト(※訪問数は3カ月の合計)

まずは、中途採用向けの求人サイトです。

▼第1位 doda(デューダ)/44,650,000

日本最大級の会員登録者数を誇り、特に20〜30代半ばの若手・中堅層から高い支持を得ている。幅広い業界・職種の求職者が利用しており、求人掲載に加え、スカウトサービスや転職イベントを活用できる。即戦力から未経験採用まで、多様な採用ニーズに対応できる。

▼第2位 マイナビ転職/34,230,000

マイナビ転職は、20~30代の若手や第二新卒の採用に強みを持つ転職サイトとなっている。幅広い業種・職種の求職者が利用し、企業はターゲットに応じた効果的なアプローチが可能。スカウト機能や採用イベントも充実し、採用活動を多角的に支援している。

▼第3位 リクナビNEXT/13,459,000

幅広い業種・職種の求人が掲載され、多くの転職希望者が利用するサイト。独自の「グッドポイント診断」により、候補者の強みを可視化した採用活動が可能。効率的なマッチングを実現し、採用成功につなげるための多彩な機能を備えている。

  • 新卒サイト(※訪問数は3カ月の合計)

続いて、新卒採用向けの求人サイトです。

▼第1位 マイナビ新卒/20,890,000

就職情報サイトとして利用度・認知度で第1位を誇り、学生から高い満足度を得ている。全国にネットワークを持ち、首都圏だけでなく地域での採用にも強みがある。インターンや業界研究コンテンツも豊富で、学生との接点を増やしやすい。

▼第2位 リクナビ新卒/5,967,000

リクナビ新卒は、全国の学生に広くリーチできる就職情報サイト。企業の知名度に関わらず、多くの学生と接点を持てるため、新卒採用の母集団形成に有効。プレエントリー機能やインターン情報の掲載も可能となっている。

▼第3位 ONE CAREER(ワンキャリア)/4,316,000

企業・求人情報のみでなく、学生の口コミ情報等リアルな情報も満載。学生から投稿される口コミ情報を活用し、他社の採用状況把握や自社の採用ブランディングに効果的。選考体験談やコンテンツマーケティングを活用し、企業理解を深める設計となっている。

  • アルバイトサイト(※訪問数は3カ月の合計)

最後に、アルバイト求人のランキングです。

▼第1位 タウンワーク/26,952,000

掲載求人数が多く、全国的に幅広い層の求職者へアプローチ可能なアルバイト求人媒体。無料で手に取れるフリーペーパーもあり、地域密着型の採用にも強みを持つ。短期・長期・未経験向け求人が充実している。

▼第2位 バイトル/25,376,000

アルバイトの主力である若年層や学生の採用に強いアルバイト・パートの求人サイト。動画求人や職場の雰囲気を伝えられる機能があり、求職者とのマッチング精度が高い。応募はWeb・電話・動画からできたり、気になる求人に一括応募できるなど便利な機能が豊富。

▼第3位 マイナビバイト/5,293,000

学生・フリーター層など、若年層を中心に幅広い年代から支持を得ている。LINEバイトとの連携も開始したことで、無料で同時掲載が可能となり、幅広いユーザーに訴求することが可能。企業の魅力を伝えるコンテンツが充実している。

ーーーーー最新データ(2025年2月分)の資料ダウンロードはこちらからーーーーー

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQyeNV_iDp0U8veikYfNgxw_03cfdhFyIi8hkEVAfhbk-7vg/viewform?usp=sharing

※集計元:https://www.similarweb.com/ja/

  • 調査概要

【調査期間】2024年12月1日~2025年2月28日

【調査機関】自社調査

【調査対象】全国求人メディア

【調査方法】インターネット調査

  • 総括

今後も人口減少が進行する中で、企業の採用市場は引き続き売り手市場の状況が続くと予測されます。

従来の採用手法では優秀な人材の確保が難しくなり、担当者はより一層戦略的でかつ柔軟な採用手法を取り入れる必要が高まっているといえます。

特に、SNSで情報収集をする求職者が増加している中で、企業側はこれらのプラットフォームを活用し、より積極的にアプローチすることが求められます。

さらに、求職者に対して企業の文化や価値観を伝えることが、長期的な人材確保において重要な要素となるでしょう。

  • 当社について

SNS採用マーケティング「エアリク」を主軸とし、幅広く採用に関する事業を展開しております。

人材獲得に悩みを抱える企業が増加する中で、企業ごとの採用課題に応じた最適な施策を提案し、一貫したサポートを提供しています。特に、若年層を中心とした求職者との接点を強化することで、従来の採用手法ではリーチできなかった優秀な人材とのマッチングを実現しています。

また、近年注目を集めている縦型ショートドラマの運用にも取り組んでおり、エントリー数の大幅増加にも寄与しております。

  • 会社概要

会社名  :株式会社リソースクリエイション

代表者  :髙田 桂太郎

URL   :https://rc-group.co.jp/

本社   :東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 1階、3階、4階、5階

設立   :2015年4月

資本金  :1,000万円

事業内容 :人材ソリューション事業/SNS事業/マーケティング事業/クリエイティブ事業

Instagram  :https://www.instagram.com/rc.group0401/

TikTok     :https://www.tiktok.com/@yuika.hiroshi

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://rc-group.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 1階、3階、4階、5階
電話番号
03-4446-2666
代表者名
髙田 桂太郎
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年04月