【不要なはがきや切手が途上国の子ども達の命を守る】JCVでは今年も「はがき・切手回収キャンペーン」を継続実施!昨年1年間で集まったご支援はポリオワクチン約521,719人分
~今年から外国の未使用・使用済み切手も回収いたします~
「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(東京都、以下JCV)では、ご家庭やオフィスに眠っている未使用はがき・切手や書き損じはがき、使用済み切手を回収し、途上国の子ども達に感染症のワクチンを贈る「はがき・切手回収キャンペーン」を実施しています。今年2025年は新たに、外国の未使用・使用済み切手も回収対象に加えて、継続して実施することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
回収したはがきや切手は、郵便局での切手シートへの交換やコレクターへの売却を通じてワクチンに換え、途上国の子ども達に贈られます。例えば、85円はがき10枚でポリオワクチン約40人分の支援につながり、昨年は、ポリオワクチン約521,719人分(10,434,363円)のあたたかいご支援が集まりました。今年も皆さまからのご支援をお待ちしています。
(キャンペーンの詳細はこちら:https://www.jcv-jp.org/donation/hagaki)
【2024年に届いた「皆さまの想い」と支援国からの「お礼の言葉」】
JCVには毎月、「晩年、故人がコレクションしていたものです。ぜひ途上国の子ども達の支援にお役立てください」、「オフィスを掃除していた際に見つかりました。少しでもご協力できればと思います」などのメッセージと共に、全国の個人、企業・団体の方々からたくさんのはがきや切手が集まります。こうした皆さまの想いは、2024年1年間で、521,719人分のワクチンに換わりました。そして、昨年視察で訪問した支援国のひとつ、バヌアツの看護師さんからは「皆さまからご支援いただいたワクチンとソーラー保冷庫のおかげで、電気のないこの離島でも、ちいさな命と笑顔を守ることができています。継続したあたたかいご支援に感謝申し上げます。」との、お礼の言葉が届いています。
【キャンペーン概要(今年から外国切手の回収を開始)】
<対象物品>
★未使用・使用済みの外国切手(新規追加)
●未使用・書き損じはがき
●未使用・使用済みの日本切手
●金券、外国紙幣
●未使用・使用済みテレホンカード、プリペイドカード
●貴金属、腕時計、アクセサリー類
※1:額面が古いものや往復はがき、記念切手なども回収しています。
※2:使用済み切手は消印が含まれるようにざっくり切り取ってください。
※3:郵便証紙、後納郵便のスタンプなどは対象となりません。
※4:既に投函されたはがき、私製はがき(ポストカード)は対象となりません。
<送付先> 〒108-0073 東京都港区三田4-1-9 三田ヒルサイドビル 8F
世界の子どもにワクチンを 日本委員会 はがき回収キャンペーン係
<送付方法> 封筒、ゆうパック、段ボールなどに詰めてお送りください。個人に限らず、 企業・団体でもご協力いただけます。量に制限はございません。
※日本切手と外国切手は、混ざらないように分けてお送りください。
<その他> 受領書をご希望の方は、メールアドレスと担当者名をお知らせください。
後日、メールにてお送りいたします。
<支援例> 85円はがき10枚:ポリオワクチン約40人分の支援。
使用済み切手1kg:BCG(結核)ワクチン約60人分の支援。
【ワクチンが無いために感染症で命を落とす子どもは「1日4,000人」】
ポリオ、はしか、結核などの感染症は、途上国においては日常の脅威として、日々、多くの子どもたちの命と笑顔を奪い続けています。その数は1日4,000人。20秒に1人の子どもたちが。ワクチンを接種すれば防げるはずの病気で亡くなっています。
私たち、「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV)は、UNICEFや各国の保健省と協力して途上国の子どもたちにワクチンを届け、そのちいさな命と未来を守る活動「子どもワクチン支援」を行う民間の国際支援団体として、1994年に創設いたしました。
支援している感染症のワクチンの多くは、1人分約20円〜280円ととても安価です。募金、はがき・切手やペットボトルキャップの回収、様々なタイアップ協力などによる皆さまのご支援により、2024年はミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツの支援国4カ国に1億2,348万9,371円分のワクチンやコールドチェーン機器を贈っています。
【団体概要】
団体名 |
認定 NPO 法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会 |
代表 |
理事長 剱持 睦子 (ケンモチ ムツコ) |
創設者 |
会長 細川 佳代子 (ホソカワ カヨコ、細川護煕元首相相夫人) |
本社所在地 |
東京都港区三田 4-1-9 三田ヒルサイドビル8F |
URL |
www.jcv-jp.org |
設立 |
1994 年 1月29日 |
スペシャルサポーター |
竹下景子(ワクチン大使・女優)、和田毅(元プロ野球選手)、早見優(歌手・女優)、三國清三(シェフ・株式会社ソシエテミクニ 代表取締役)、進藤奈邦子(WHO 健康危機管理プログラムシニアアドバイザー)、鏡リュウジ(翻訳家・心理占星術研究家)、 安藤優子(ジャーナリスト)、キャップ革命 ボトルマン(株式会社タカラトミー) |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像