「国際女性デー」の理念に賛同し、社内イベントを実施
メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京千代田区)は、2025年3月8日の「国際女性デー」(International Women's Day:国際女性の日)の理念に賛同し、同記念日に合わせて社内イベントを実施しました。
「国際女性デー」に賛同したイベントは昨年に続き2回目となります。今回のイベントでは、イベントサイトを開設して社長メッセージや人事担当役員メッセージを発信したほか、啓発ポスターを制作。また当日は、主要な事業所・事務所に同ポスターを掲示するとともに、同記念日のシンボルであるミモザの花束をエントランスに飾り、社内におけるダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)※の意識を高める取り組みを行いました。
「国際女性デー」は、「これまでの女性の活躍をたたえ、差別のない世界への思いを強くする日」とされています。当社グループは、同記念日について、社員一人一人が、女性の権利を守り、ジェンダーによる差別をなくし、女性の活躍や社会的地位向上を考える機会にしたいと考えています。そして、それは、誰もが多様な価値観や可能性を受け入れ、明るい未来を創造していくことにつながると考えています。
当社グループでは「サステナビリティに関する基本方針」において、「人財」を重要課題(マテリアリティ)の一つに位置付けています。また「人事理念」に基づく取り組みとして、「多様性の尊重」を掲げています。今後も「働きたい会社No1」を目指し、多様な個性を持った社員が生き生きと働ける職場環境を整備するとともに、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)や働き方改革にも積極的に取り組み、持続可能な環境・社会の実現に貢献していきます。
※ 多様性(Diversity)、公平性(Equity)、包摂性(Inclusion)の頭文字をとった言葉で、多様な個 性を持った社員が活躍できる組織を目指す考え方。
【ご参考】
国際女性デー(IWD)サイト
https://www.internationalwomensday.com/
当社グループのサステナビリティについては当社ホームページ>サステナビリティをご参照ください。
https://www.metawater.co.jp/sustainability/


すべての画像