【中野製薬株式会社】新草津工場が2025年度「グッドデザイン賞」を受賞

環境配慮と地域共生の取り組みを表現したデザインが高評価

中野製薬株式会社

中野製薬株式会社(本社:京都市/代表取締役社長:中野 孝哉)の親会社である株式会社NAKANOホールディングス(本社:京都市/代表取締役社長:中野 耕太郎)の、2024年4月に滋賀県草津市に竣工した新草津工場が、2025年度「グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

「グッドデザイン賞」とは?

「グッドデザイン賞(Good Design Award)」は、1957年に創設された日本を代表するデザイン評価制度で、公益財団法人日本デザイン振興会が主催しています。単に見た目の美しさを競う賞ではなく、暮らしの質や社会の課題に対する解決力、持続可能性、将来性といった視点から、優れたデザインに贈られる賞です。製品や建築物だけでなく、サービス、アプリ、ビジネスモデル、地域活動なども審査対象となり、あらゆる分野の「よいデザイン」を顕彰しています。

「グッドデザイン賞」WEBサイト:https://www.g-mark.org/

審査委員による評価コメント

 表層のデザインとは、単なる飾りではなく社会に対する設えであり礼節であると再認識する作品である。この葦簀がもしなかったらと想像する。おそらくは白く四角い大きなボリュームが、この美しい水景に雑音を発していたのだろうと。製造拠点としての機能性、環境配慮は当然に評価されるものであるが、それ以上に、事業主がヒトの表層である肌や髪の美しさに着目し、それがいかにヒトの心身の健康や社会性に重要なものであるかを知り尽くしてきたからこそ「YOSHIZU SKIN」が実現したのであろう。風景に溶け込み、アイレベルでの美しさを社会に提供し、中で働く人々に木漏れ日の心地よい環境を与える表層をグッドデザインと評価した。

「YOSHIZU SKIN」

滋賀県の琵琶湖周辺で長く愛用されてきた天然素材の葦(よし)を使用した「葦簀(よしず)」をモチーフに、強い陽ざしを遮断しながら心地よく風を通す機能を持たせた「YOSHIZU SKIN」。地域共生の取り組みの一つとしてエクステリアに採用。

当社の新草津工場を含む受賞作品は、2025年11月1日(土)~11月5日(水)の期間、東京ミッドタウンにて開催される、2025年度グッドデザイン賞の受賞作品を紹介する国内最大級のデザイン・イベント「2025年度グッドデザイン賞受賞展」にて展示されます。

「2025年度グッドデザイン賞受賞展」開催概要

日時:2025年11月1日(土)~11月5日(水)11:00~19:00

(11月1日(土)は13:00開場 11月5日(水)は18:00閉場)

開場:東京ミッドタウン

東京都港区赤坂9-7-1 B1F ホール・アトリウム/4F カンファレンス/5F デザインハブ

入場料:無料

主催:公益財団法人日本デザイン振興会

「グッドデザイン賞」の受賞は、国内外のステークホルダーの皆さまからの更なる信頼醸成および、社員の働き甲斐に繋がります。今後も当社は、頭髪化粧品メーカーの工場のモデルとして製品の品質向上はもとより、環境負荷の低減や地域社会への貢献にも積極的に取り組み、社会における業界全体の価値向上を目指してまいります。

新草津工場について

「SMART・SUSTAINABLE・WELLNESS」をコンセプトに、従業員負荷を低減する自動化設備で効率化を図り、地域と共生しながら社会に貢献するサステイナブルな環境配慮型施設です。クリーンな生産を支える排水処理技術や滋賀県草津市に根差した地域共生、従業員が誇りを感じられる人にやさしい環境づくりに取り組みなどが評価され、2024年6月には建築環境総合性能評価システム「CASBEE建築評価認証」において、日本国内の頭髪化粧品業界で初※1の最高位「Sランク」の認証を取得。2025年4月には、化粧品GMP※2の国際規格であるISO22716の認証を取得しました。

※1 当社調べ(2024年5月31日現在)。

※2 化粧品GMP(Good Manufacturing Practice)とは、化粧品の製造工程における品質管理と安全性を確保するための基準です。これは、製品の一貫した品質を維持し、消費者に安全な化粧品を提供するために定められた規則や手順を指します。

新草津工場WEBページ: https://www.nakano-seiyaku.co.jp/seiyaku-seizo/

新草津工場PROMOTION MOVIE: https://youtu.be/mwrN_MTDgQY

中野製薬株式会社について

中野製薬株式会社は、京都に本社を置く理美容プロフェッショナル向けおよび一般向けの頭髪化粧品の製造販売、並びに頭髪化粧品のODM(受託生産)事業を行う企業です。1959年の設立以来「表面を装うような商品でなく、嘘のない商品をつくりたい」という熱い想いで、全てのステークホルダーの皆さまに美をお届けしています。

代表者:代表取締役会長 中野 耕太郎 / 代表取締役社長 中野 孝哉

本社所在地:京都市山科区東野北井ノ上町6番地の20

設立:1959年9月 / 資本金:1億円 / 従業員数:262名(2025年10月1日現在)

事業内容:シャンプー、リンス、トリートメントクリーム、スタイリング料、パーマ剤、ヘアカラー、育毛剤等の頭髪化粧品、医薬部外品の製造、販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

中野製薬株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.nakano-seiyaku.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市山科区東野北井ノ上町6番地の20
電話番号
075-581-1191
代表者名
中野孝哉
上場
未上場
資本金
-
設立
1959年09月