若年層は無関心?フェムテック認知度と満足度の実態

株式会社オノフ

フェムケア事業を展開する株式会社オノフ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:安宅正晴)は、女性視点マーケティングに特化したサービスの提供や、マーケティング・リサーチ、プロモーション、コンテンツ企画・ウェブ構築運用を提供しております。今回は、全国の20代~60代の女性を対象とした「女性のフェムテック理解に関する調査2025年」の中から、認知度や利用の実態について、2023年10月に実施した前回調査との比較を交えてレポートします。 

<調査概要> 

調査方法 インターネット調査 

対象者 全国/女性 20~60代

調査期間 2025年3月1日〜3日 

有効対象者 3,018サンプル 

調査機関 株式会社オノフ

「若者に届いている」は幻想? SNS世代と更年期・妊活層の認知の違い

「フェムテック」について「知らない・初めて聞いた」と回答した人が59.9%と、2023年10月に実施した前回調査(以下「前回」)より減少しました。しかし、「内容まで知っている」と答えた人はわずか8.5%にとどまる結果となりました。

20代は「知らない、初めて聞いた」と回答した人が62.5%と、SNS利用率の高い世代であるにもかかわらず、フェムテックの認知は全体よりも進んでいないことが判明しました。一方で、「内容も含めて知っている」が10.1%と全体よりも高く、二極化傾向にあるようです。

「更年期」や「妊活・不妊」に関する悩みを持つ層では、「フェムテックを知っている」とする割合が前回比で5pt以上増加しました。必要性を自覚することで情報にアクセスする流れが見受けられます。

また、フェムテックの理解度と、製品・サービスの利用経験の関係を見ると、「理解度が高い人」は「利用したことがない」割合がわずか23.2%にとどまり、実際の活用につながっていることがわかりました。

フェムテックの認知度

使えば高い満足度。年代ごとに異なる満足の「理由」とは?

実際にフェムテック製品やサービスを利用した人の多くは、その有用性に高い満足度を示しています。

20代の満足の主な理由は利便性で「便利」「生活が楽・快適になった」「手間が省ける」などが全体より5pt以上高くなっています。中でも、「生活が楽・快適になった」は特に20代が高く26.0ptと、50代・60代より10pt以上高い結果となりました。

一方、50代以上のユーザーは「安心感がある・安心できた」「悩みや不安が解消された」と いった、日々の生活における不安や悩みを解消することに重点を置いており、満足理由の上位を占めています。「安心感がある・安心できた」は全体で上位に入る項目ですが、20代は30.5ptなのに対し、50代は10pt以上高く41.6pt、60代では49.0ptと15pt以上の差があります。

SNS利用率の高い20代の フェムテックの認知度は高くなく、知っている層と知らない層が二極化していることが明らかになりました。

また、年代によって満足度の理由は異なっており、20代には「利便性」、50代以上には「悩み・不安を解消」する製品に満足感を覚える傾向がありました。

フェムテックに対する理解を深めるための啓蒙活動だけでなく、各年代のユーザーから高い満足度を得られる商品やサービスを提供していくことが、普及に貢献するのではないでしょうか。

満足している製品・サービスの満足理由

上記以外にも、悩み別のフェムテック認知度・理解度の違いや、実際に利用したことのある製品・サービスについての結果も掲載しております。レポートは以下よりご請求いただけますので、ぜひご活用ください。 

株式会社オノフ

会社名      株式会社オノフ
代表者      代表取締役 安宅 正晴
所在地      東京都渋谷区神宮前3-35-19 バティマン・イケダ4F
設立       2000年10月17日
事業内容     フェムケア事業(研究調査/CRM支援/コンテンツ開発) 、マーケティングコンサルティング

Webサイト https://www.onoff.ne.jp/ 
Twitter    https://twitter.com/OnoffInc

フェムケアに関する情報発信: https://www.onoff.ne.jp/blog/?cat=20 
データ・データ転載のお問合せ先: 株式会社オノフ 杉山 pr@onoff.ne.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オノフ

8フォロワー

RSS
URL
http://www.onoff.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前3-35-19 バティマンイケダ4F
電話番号
03-6447-4227
代表者名
安宅正晴
上場
未上場
資本金
5580万円
設立
2000年10月