ウェビナー開催:TikTok売れを起点にリアル店舗売上も加速させる!(TikTok×店頭サイネージの活用方法2023)
サイネージ出稿でTikTokタイアップ無償提供
株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井映亮)は、株式会社MADSとともに「TikTok×店頭サイネージの活用方法2023」と題したウェビナーを2023年3月23日(木)13時に開催いたします。
TikTokは多様なジャンルが集まるプラットフォームへと進化、TikTok売れ(※)と言われる現象が加速!またリテールメディアとして注目される小売店舗のデジタルOOH!
本セミナーではTikTokを中心としたショートムービーを活用したマーケティングを強みとしたTORIHADA社COOと、日本最大級のドラッグストアのサイネージ広告のネットワークを中心とした小売ネットワークを強みとするMADS社CMOがTikTokを起点とした購買行動に対して考察、解説してまいります。
※日経トレンディが選ぶ「2021年ヒット商品ベスト1:TikTok売れ』
TikTok動画を見たことがきっかけとなり、手頃な商品から高価格帯の商品まで様々な商品が売れるという現象
- このような方におすすめ
・消費財メーカーのマーケティング、広告宣伝、販売促進の担当者
・SNSとリアル店舗のオムニチャネル戦略を知りたい方
・TikTokクリエイタータイアップを無償で実施したい企業担当者
- プログラム
〇TORIHADA社より
└TikTokに中心した昨今のショートムービー 事情
└企業のTikTokを活用している背景
└TikTok売れの現状と今後
└具体的なTikTok活用事例
◯MADS社より
└非計画購買(パルス型消費)とは
└リテールメディアが注目されている背景
└ドラッグストアサイネージ広告出稿の事例
◯両者より
└TikTokを着火点としたデジタルOOHメニュー
└TikTokタイアップ無償提供の紹介
〇質疑応答
- セミナー概要
【参加費用】無料
【視聴方法】Zoomにて配信(PC、スマホ、タブレットより視聴いただけます)
- 備考
〇開催日より3日以内にお申込いただいた場合は、前日までにウェビナー閲覧用URL、パスワードを送付いたします。
※パソコンのブラウザや、スマートフォン・タブレットのアプリからでも接続が可能です
〇視聴に際し、以下の事項に同意ください。
・視聴URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、転送などの再配布を禁止します。
・システムトラブル、またはお客様のネットワークトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じる場合もございます。予めご了承ください。
- お申し込み
- 登壇者プロフィール
サイバーエージェント出身。BtoB、BtoCの複数企業においてマーケティング責任者を歴任。
マス~デジタル、広告〜PR、あらゆるマーケティングにおける戦略立案、コミュニケーション設計~エグゼキューションに携わる。
Google SaaS Day 2020登壇、NIKKEI BtoBマーケティングアワード2021ファイナルに選出。 2022年11月にデジタルOOH事業をMADSに参画。
2013年サムスン電子ジャパン株式会社に入社。事業企画部にて営業戦略の設計などを担当後、株式会社サイバーエージェントに転職。同社アドテク本部にてプロダクトセールス部門のマネージャーを担当。App Annie社に転職後は同社SaaSにおける新規営業を担当。2021年よりTORIHADAに参画。営業統括、事業全体統括を経て2022年10月に取締役 COOに就任。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像