【8/5(火)セミナー開催】導入からわずか12日間というスピードでCVR270%改善!“酒ガチャ®︎”で話題のクランドが語る、成果を出すショート動画&ライブ配信活用法セミナーを開催
映像内のモノ・ヒト・コト・音・場所等に触れるだけで情報にアクセスできる、インタラクティブ動画技術「Tig(ティグ)」をベースとした各種映像ソリューションを提供し「Re:design communication:伝えるを再定義する」を実現するパロニム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:小林道生、以下「パロニム」「当社」)は、ライブコマースツール「Tig LIVE」および、スマートフォンだけでインタラクティブな縦型ショート動画を作成できる「Tig Short」を活用し、大きな成果を上げているオンライン酒屋「クランド」を運営するKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗、以下「クランド」)をゲストに招いたセミナーを、2025年8月5日(火)16時からハイブリッド形式(オンライン+オフライン<東京・芝公園>)にて開催することをお知らせいたします。

今回のセミナーでは、“酒ガチャ®︎”で話題のオンライン酒屋「クランド」様より、Tig導入からわずか12日間でCVR(コンバージョン率)270%改善という成果を生んだ動画施策の裏側や、Tig LIVEとTig Shortそれぞれの活用法、SNS動画との違い、成果につながったポイントや制作現場の工夫など、実践的な取り組みをご紹介いただきます。
<参考>【プレスリリース】
オンライン酒屋「クランド」が「Tig」を導入、「Tig Short」10本30分で実装し12日間でCVR270%向上!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000048492.html
*「酒ガチャ®︎」はKURAND株式会社の登録商標です。
■セミナー概要
12日でCVR270%改善!“酒ガチャ®︎”で話題のクランドが語る
Tigで成果を出すショート動画&ライブ配信活用法
■このような方におすすめです
ECやD2C事業でコンバージョン率が伸び悩んでいる
説明が必要な商材を動画でどう売るかに悩んでいる
SNSでライブ配信しているが、効果を実感できていない
ライブ配信をやってみたいが、社内で継続できるか不安
Tig LIVEの具体的な運用事例や成果を知りたい
Tig Shortの活用に興味がある
2025年の“ライブコマース元年”に向けて何か始めたいと感じている
日時:2025年8月5日(火)16:00〜17:15(15:45開場)
形式:ハイブリッド開催(会場:株式会社大広 東京オフィス<東京都港区芝2-14-5>/オンライン:Zoom)
参加費:無料(事前申込制)
主催:パロニム株式会社
会場協力:株式会社大広
■プログラム内容
第1部|クランド×パロニム トークセッション
『Tig導入から12日でCVR270%改善──成果を生んだショート動画とライブ配信の舞台裏』
登壇者:
KURAND株式会社 マーケティングチーム 銭田 桃歌氏
パロニム株式会社 代表取締役CEO 小林 道生
パロニム株式会社 カスタマーサクセスチームリーダー 坂本 晃基

Tig導入に至った背景や、導入直後から成果につながった初期施策の工夫に加え、従来のSNS動画との違いやユーザー行動の変化、“楽しいコンテンツ”づくりの工夫、Tig Short/Tig LIVEそれぞれの具体的な活用法と得られた成果について、現場のリアルな声とともにお届けします。
第2部|顧客との対話を活かすマーケティングとは?
Part1
Tigとfan dialogueがつなぐ──
『ファンとの対話が、ライブ熱狂を生む』
ファンとの対話からより良いブランド体験を構築する顧客対話型マーケティング
登壇者:
株式会社 大広 ストラテジックプランニング局 第4グループ ストラテジックプランナー 岡嶋 瞳氏
株式会社 大広 ストラテジックプランニング局 第4グループ ストラテジックプランナー 黒田 歩未氏

Part2
動画コマース時代の消費者行動の変化〜動画テック企業だから話せる、動画コマースのすべて〜
登壇者:
パロニム株式会社 代表取締役CEO 小林 道生
■インタラクティブ動画技術「Tig(ティグ)」について
映像に触れることで、興味を行動につなげる時代へ
人物や場所、衣装やBGMなど─ 映像の中には、知りたい情報がたくさん詰まっています。
Tigは、リアルタイムのライブ配信や長編動画、ショート動画を通じて、ユーザーが気になる商品や情報にタッチするだけで、直感的に情報を取得し、迷うことなく購入や次のアクションにつなげられるインタラクティブ映像ソリューションです。
Tigについて詳しくはこちら:https://paronym.jp/
Tig Shortについて詳しくはこちら:https://product.paronym.jp/tig-creator/
■パロニム株式会社について
日常生活において情報収集の多くが映像経由になったいま、動画内の情報をより深く知りたいというニーズが高まっています。動画内の情報を調べるという行為が不要になることは、検索リテラシーや言語依存による言葉の壁の解消につながります。
私たちはTigシリーズの技術開発、サービス提供を通して、「誰でも簡単、且つ平等に動画から情報にアクセスできる世界の実現」を目指し、ノンバーバルで便利な未来の視聴体験を追求しています。
<会社概要>
会社名:パロニム株式会社
所在地:東京都中央区築地7-2-1 6階 WEST
設立日:2016年11月
代表者:代表取締役 小林 道生
事業内容:Tig 動画やLIVE配信にTag付けができるSaaS型編集ソフトの開発と提供
資本金:368,312,558円 (資本準備金含む)
URL:https://www.paronym.jp
技術特許件数:日本 13 アメリカ 7 中国 4 韓国 4
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像