酒類業界最大の団体・日本酒造組合中央会「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」を発表!

都内や各地方で開催される日本酒に関する2025年9月のイベント情報

日本酒造組合中央会

日本酒イベントカレンダー 2025年9月版

全国約1,600の日本の伝統ある酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒造組合中央会(以下、中央会)では、都内や各地方で開催される日本酒に関するイベントやトピックスを発信しております。

日本酒と触れ合う機会を多くの方に知っていただくことを目的とした「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」は、下記の通りです。

※詳細については、各イベントの主催者にお問い合わせください。

OSAKA SAKE SQUARE2025

【日時】9月20日(土)11:00~19:00、9月21日(日)11:00~18:30

【場所】扇町公園(大阪府大阪市北区扇町1丁目1)
【主催】大阪府酒造組合、FM COCOLO、FM802、ZIP-FM
【公式HP】https://zip-fm.co.jp/osaka-sakesquare25/
【内容】

かつて「天下の台所」と呼ばれていた大阪では、畿内一円の酒が集まり、そして愛飲されてきました。大阪の酒蔵を中心に関西各県の蔵元が集まるイベントが「OSAKA SAKE SQUARE~オオサカ サケ スクエア~」です。関西各地の酒蔵が紡いできた、そして紡いでいく物語を味わってください。
【チケット申し込み】https://zip-fm.co.jp/osaka-sakesquare25/
【お問い合わせ】TEL: 06-4792-8533(大阪府酒造組合)

全国酒まつりinアクリエひめじ

【日時】9月23日(火・祝)15:00~19:00

【場所】アクリエひめじ 展示場(姫路市文化コンベンションセンター)(兵庫県姫路市神屋町143-2)

【主催】播磨広域連携協議会、はりま酒文化ツーリズム協議会、播磨4酒造組合、姫路酒造協同組合、姫路市

【公式HP】https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000024624.html

【内容】

兵庫県産山田錦を使った全国の日本酒と、播磨を含む県内の日本酒を一堂に集めた試飲会を開催します。1,000円以上のチャリティをいただくことにより、官兵衛盃と飲み比べチケット5枚がプレゼントされ、飲み比べを楽しんでいただけます。(試飲にはチケットが必要です。)播磨地域の酒文化に触れ、選び抜かれた酒の飲み比べをお楽しみください。

【チケット申し込み】入場無料、チャリティ試飲は1,000 円(税込)から

【お問い合わせ】TEL:079-285-2701(株式会社神戸新聞事業社 姫路支社)

YOMOYAMA NAGANO 2025(長野会場)

【日時】9月25日(木)第一部13:30〜16:00、第二部16:30〜19:00

【場所】ホテルメトロポリタン長野 (長野県長野市南石堂町1346)

【主催】長野県酒造組合

【公式HP】https://www.nagano-sake.or.jp/yomoyama/

【内容】

長野県の酒蔵が一堂に集合し、それぞれのブースには各蔵自慢のラインナップがズラリと勢揃い。ここでお目当ての銘柄を、造り手の説明を聞きながら試飲できる贅沢なイベントが「YOMOYAMA NAGANO」です。

【料金】前売券2,500円(税込)、当日券3,000円(税込)

【チケット申し込み】

第一部チケット:https://eplus.jp/sf/detail/4372960001-P0030001P021001?P1=1221

第二部チケット:https://eplus.jp/sf/detail/4372970001-P0030001P021001?P1=1221

【お問い合わせ】TEL: 026–227–3133(長野県酒造組合)

和歌山の地酒を楽しむ会2025 ~発酵県ちばがおりなす地酒と黒アヒージョのハーモニー~

【日時】9月27日(土)第1部14:30~16:30(受付14:15)、第2部17:30~19:30(受付17:15)

【場所】東京交通会館12階ダイヤモンドホール (東京都千代田区有楽町 2-10-1)

【主催】千葉県酒造組合

【公式HP】https://chiba-sake.jp/

【内容】

千葉の酒蔵の地酒が100種類以上味わえる年に1度の大試飲会です!今年は東京で開催いたします。『千葉の酒めぐりブース』では17の酒蔵が自慢のお酒をご用意しております 。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

【料金】前売3,500円 ※当日券の販売はありません

【定員】各回400名 

【チケット申し込み】https://chiba-sake.jp/event/festa2025/index.html

【お問い合わせ】TEL: 043-222-0686(千葉県酒造組合)

第9回 小田原宿場祭り

【日時】9月27日(土)11:00~16:00

【場所】福岡国際センター(神奈川県小田原市本町3)※小田原宿なりわい交流館脇の道から海岸への道を南へ交差点と交差点から小田原かまぼこ会館付近まで

【主催】小田原かまぼこ通り活性化協議会

【協力】小田原宿なりわい交流館、小田急電鉄株式会社、神奈川県酒造組合、小田原蒲鉾協同組合、23区自治会、22区自治会、万年地区青年連合会

【公式HP】https://iosios.thebase.in/items/116205375

【内容】

純米酒飲み放題と板わさ ストラップ升付(小雨決行。荒天時は当日の朝6時に判断し、翌日9月28日に順延)

【料金】前売6,000円(税込)、当日6,500円(税込)

【チケット申し込み】https://iosios.thebase.in/items/116205375

【お問い合わせ】TEL:080-8030-5356(小田原かまぼこ通り活性化協議会 広報 小西)

喜多方KANPAI祭り2025

【日時】9月27日(土)15:00~19:00

【場所】市役所前駐車場・御清水公園 (福島県喜多方市御清水東7244-2)

【主催】喜多方プレミアムブランド化推進委員会

【公式HP】http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=1037

【内容】

市内蔵元の銘酒約30銘柄が飲み比べし放題!市内飲食店で使用できるクーポン券の配布!お子様も楽しめる体験ブースや飲食ブースの設置!など、盛りだくさんの内容となっております。是非、家族・友人・知人等お誘いあわせの上、ご来場ください!

【料金】前売2,000円(税込)、当日2,500円(税込)

【チケット申し込み】https://logoform.jp/form/j6SV/1151280

【お問い合わせ】TEL:024-124-5200 ((一社)喜多方観光物産協会)

大阪地酒・船場バル フェスタ 2025

【日時】9月27日(土)15:00~19:00

【場所】船場センタービル10号館地下1階 (大阪府大阪市中央区船場中央4-1-10)

【主催・共催】大阪府酒造組合、㈱大阪市開発公社

【公式HP】https://semba-cb.jp/news/8729/

【内容】

大阪の酒蔵のお酒と、10号館地下1階飲食街各店自慢の逸品をセットにしたコラボメニューをたのしめます。

【料金】前売1,800円(税込)、当日2,000円(税込) 

【チケット申し込み】酒蔵・船場センタービル10号館地下1階飲食店、 ㈱大阪市開発公社事務所(船場センタービル6号館4階)

【お問い合わせ】TEL: 06-4792-8533(大阪府酒造組合)

SAKENOMIYA COLLECTION 2025

【日時】9月27日(土)、9月28日(日)11:00~18:00

【場所】神戸・三宮センター街(兵庫県神戸市中央区三宮町1~3)

【主催】灘五郷酒造組合

【公式HP】https://www.nadagogo.ne.jp/

【内容】

「SANNOMIYA COLLECTION(三宮コレクション)」とのコラボレーション企画!灘五郷の酒蔵20社のお酒が並び、日本酒の飲み比べを楽しんでいただくことができる「お酒のファッションショー」として、有料試飲会を実施します。定番酒はもちろん、若い方にも飲みやすい低アルコール度数のお酒やスパークリングなど、様々に楽しんでいただけるラインナップで皆様のご来場をお待ちしております!

【料金】日本酒の有料試飲と少量ボトル瓶・缶の販売(キャッシュオン制)

【お問い合わせ】TEL:078-381-6977(株式会社リュウズ)

豊の国地酒昼会・日本酒で乾杯!

【日時】9月27日(土)、9月28日(日)10:00~17:00

【場所】JR大分駅大分駅前広場 (府内中央口) (大分県大分市要町1−14)

【主催】大分県酒造組合

【公式HP】https://oita-sake.or.jp/

【内容】

豊の国地酒”昼”会で県産酒を楽しもう!大分の日本酒・本格焼酎がそろい踏み!9月27日(土)は大分会場にゲストも登場!!大分の日本酒で乾杯しましょう!

【料金】事前申し込み限定2,000円でチケット8枚(オリジナルグラス付)、当日購入可1,000円でチケット5枚、500円でチケット2枚

【チケット申し込み】https://oita-sake.oitacity.info/ 、お電話での申し込み:097-537-2425(豊の国地酒”昼”会事務局)

【お問い合わせ】TEL: 097-543-9901(大分県酒造組合)

& SAKE FUKUOKA

【日時】9月27日(土)11:00~20:00、9月28日(日)11:00~17:00

【場所】福岡国際センター (福岡県福岡市博多区築港本町2-2)

【主催】福岡県酒造組合、福岡県、福岡県酒造協同組合、福岡県醸造試験所

【公式HP】https://andsake-fukuoka.com/

【内容】

九州最大級の“酒と食”の祭典「&SAKE FUKUOKA」昨年は2日間で12,000人以上が来場した人気イベント。今年も福岡県内の酒蔵と人気飲食店が福岡国際センターに大集結。ここでしか味わえない一杯と、美味しい食のペアリングをぜひお楽しみください。

【料金】入場料無料

・前売3,300円(税込)*専用グラス+飲食コイン16&

・当日3,800円(税込)*専用グラス+飲食コイン16&

【チケット申し込み】https://l-tike.com/andsake-fukuoka/

【お問い合わせ】TEL: 092-651-4591(福岡県酒造組合)

バッカスとやま2025 -日本酒の日-

【日時】9月28日(日)12:00~16:00

【場所】富山駅南北自由通路 (富山市明輪町1-225)

【主催】富山県酒造組合

【公式HP】https://www.toyama-sake.or.jp/

【内容】

10月1日は日本酒の日。富山県酒造組合では9月28日に「富山の地酒」の試飲ブースや地場産食材を使ったオリジナルメニュー(12飲食店参加)提供する「バッカスとやま2025」を開催します。

【料金】入場無料

【お問い合わせ】TEL: 076-425-1851(富山県酒造組合)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本酒造組合中央会

44フォロワー

RSS
URL
https://japansake.or.jp/common/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区西新橋1丁目6番15号 日本酒造虎ノ門ビル
電話番号
03-3501-0101
代表者名
大倉治彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1951年12月