「夜遅い食事ルーティン」からの脱却へ〜アルバルク東京ユース × つくりおき.jp、“育成世代の食”を支える新スキームが始動

――練習直後に“その場で温かく栄養補給”、プロ志望の中高生を食でサポート
株式会社Antway(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:前島恵)は、手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」を通じ、B .LEAUGE所属のプロバスケットボールクラブ、アルバルク東京のユース選手(以下アルバルク東京ユース)を対象にした栄養サポートを2025年7月29日より開始しました。
本取り組みは、育成世代アスリートの「栄養不足」「家庭の調理負担」といった社会的課題に向き合い、“練習後すぐの栄養補給”と“家庭の時間的ゆとり”の両立を実現する新たな支援モデルです。
今回の協業は、アルバルク東京側の「育成世代にまず必要なのは“特別な栄養管理”ではなく、日々の食事から多様な食材に触れ食べる力を育むことが重要」という指導方針と、週替わりで管理栄養士監修の手作り惣菜をお届けするつくりおき.jpのサービス内容が合致したことで実現しました。
また、選手本人の支援にとどまらず、家庭における食事準備の負担や栄養面の不安にも同時にアプローチできる仕組みに社会的意義を感じていただいたことも、本取り組みの大きな後押しとなっています。
背景|育成世代にとって「栄養のタイミング」が課題に
成長期のアスリートにとって、トレーニング後の栄養摂取は、競技力向上とコンディション維持の鍵を握ります。
しかし実際には、つくりおき.jpが実施したユーザー調査(2025年3月/n=509)でも、スポーツをする子どもを持つ家庭において以下のような悩みが明らかになりました。
-
「自分(親)が疲れて作る気力が出なかった」(52%)
-
「毎回のメニューを考えるのが大変だった」(51%)
-
「栄養バランスが心配だった」(42%)
また、「コンビニや外食に頼りがちだった」と回答した家庭も約2割にのぼり、日々の食事準備における負担の実情が浮かび上がっています。
アルバルク東京ユースでは、選手の夕食は日頃より保護者のご協力のもと、各家庭で準備されているものの、特に平日の練習終了時刻が21:00頃と夜遅くなることから、まずは「練習直後に栄養価の高い食事を摂らせたい」といった課題が確認されていました。こうした背景を受けて、本取り組みが始動しました。
概要|練習場に夕食を直接届け、すぐに食べられる
本取り組みでは、以下の内容で栄養サポートを実施しています。
提供開始日:2025年7月29日
提供場所:トヨタ府中スポーツセンター(アルバルク東京ユース練習会場)
提供内容:練習後すぐに食べられる冷蔵の惣菜セット「つくりおき.jp」
提供体制:Antwayの管理栄養士が監修し、アルバルク東京ユースと連携
配送方式:練習時間に合わせ、直接配送。加熱してその場で提供


つくりおき.jpが手がける冷蔵惣菜セットをアルバルク東京ユースの練習会場へ直接お届けすることで、選手たちは練習直後に温かくバランスの整った食事をその場で摂ることができます。選手たちは帰宅を待たずに栄養バランスの取れた食事を摂取でき、家庭での保護者の調理負担も軽減されます。
■ 関係者の声(一部抜粋)

ユース選手 伊藤昊太さん(中学2年)コメント
「これまでは練習後の食事がおにぎりだけでしたが、今回から主菜と副菜のおかずが加わり、体づくりの一環として、より成長につながると感じました。味もとても美味しかったです」

ユース選手 小山蒼日さん(中学3年)コメント
「毎回、練習に来るのが楽しみになるような美味しい料理ばかりでした。ちょうどウェイトトレーニングも始まったところなので、こうした栄養豊富な食事をしっかり摂って、Bリーガーを目指してもっと体を大きくしていきたいです」

荒尾裕文氏(アルバルク東京 チームオペレーションシニアマネージャー/スポーツパフォーマンス統括)コメント
「育成年代の選手には、“アスリートだからといって特別な栄養管理をすべき”というよりも、まずはさまざまな食材を食べられるようになること、そして年齢に応じて自分自身で食事を選択できる力を身につけることが大切だと考えています。
つくりおき.jpは、日常的な家庭料理のなかで多様な食材に触れられる点が魅力であり、栄養面だけでなく“食育”の観点からも活用したいと思っています」
期待される効果と今後の展望
今回の取り組みによって、選手たちは練習後30分以内に温かく栄養バランスの取れた食事を摂ることが可能となり、パフォーマンスの維持・向上や、体調管理、睡眠リズムの安定といった面での効果が期待されます。家庭側にとっても、夜遅い時間の調理や片付けの負担が軽減されることで、子どもとの会話やリラックスの時間を確保しやすくなるといったポジティブな変化が生まれることが期待されます。


今後は、本取り組みをきっかけに「スポーツ家庭にこそ、つくりおき.jp」という認知を広げ、栄養と時間の両面で支える存在として定着していくことを目指します。そして、スポーツキッズを取り巻く食の課題に対して、つくりおき.jpが一つの解決手段として活用されていく未来を見据え、継続的な支援の形を模索してまいります。
つくりおき.jpとは
つくりおき.jpは調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りしたお惣菜を、毎週ご家庭に冷蔵でお届けする宅配サービスです。1人前798円(5食プランの場合)で炊事に関わる家事をお任せいただけます。現在1,000レシピ以上の料理を週替わりで提供しています。
【料金・プラン】
週3食プラン: 9,990円/週
週5食プラン: 15,960円/週
※1食は大人2人分、子ども2人分を想定した量です。
配送予定のメニュー:
https://www.tsukurioki.jp/menu
【サービス提供エリア】
沖縄県を除く46都道府県
※離島など、一部地域を除く


つくりおき.jpでは企業様向けの以下の取り組みを行っております。
フランチャイズ加盟店募集について
https://www.tsukurioki.jp/franchise/lp
企業向け福利厚生サービスの提供について
https://lp.tsukurioki.jp/employee-benefits
Antwayについて
株式会社Antwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げています。家族との時間、活躍できるキャリア、趣味や社交で充実した余暇などの様々な機会に対して、誰もが前向きに取り組める世界を、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことで実現していきます。
会社名:株式会社Antway
代表取締役社長CEO:前島 恵
設立:2018年11月
所在地:東京都千代田区神田駿河台1丁目8-11 東京YWCA会館8階
事業内容:プロの調理人・管理栄養士による家庭料理のデリバリー事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像