求人サイト主要9媒体から雇用形態別に分析!派遣ではアパレル系が前月比+2.12%で1位【2025年9月度 職種別 賃金伸び率ランキング】

分析用求人ビッグデータを提供する、株式会社フロッグ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:阪野 香子、以下「当社」)は、「2025年9月度 職種別 賃金伸び率ランキング」を発表しました。
※本調査はアルバイト・パート、派遣、正社員の各雇用形態において、下記求人媒体に掲載されている求人情報を収集・集計しました。
○アルバイト・パート:「イーアイデム」「バイトル」「マイナビバイト」
○派遣:「はたらこねっと」「エン派遣」
○正社員:「doda」「type」「エン転職」「マイナビ転職」
〇概要
厚生労働省は2025年9月5日、「令和7年度最低賃金額答申」を発表。全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がされたことを受け、改定額を取りまとめました。改定額の全国加重平均額は1,121円であり、この平均額66円の引上げは、昭和53年度に目安制度が始まって以降で最高額となりました。
今回は当社が収集している求人媒体の掲載情報を活用し、2025年9月の「職種別 賃金伸び率ランキング」をお届けします。前月比でどれだけ賃金が上昇しているのか、各職種最新の傾向を示す参考資料としてぜひご活用ください!
〇2025年9月度トピック(職種別)
■雇用形態別の賃金増減率(前月比)は、アルバイト・パートが-2.88%~+1.86%、派遣が-0.36%~+2.12%、正社員が-1.34%~+0.21%。
■職種別賃金増加率ランキングの1位は、アルバイト・パートが「ファッション/アパレル/インテリア」(前月比+1.86%)、派遣が「ファッション/アパレル/インテリア」(+2.12%)、正社員が「教育/語学/スポーツ」(+0.21%)。
〇アルバイト・パート(職種別)

アルバイト・パートの職種別賃金伸び率ランキング(前月比)トップ3は、1位が「ファッション/アパレル/インテリア」(増加額+21円、増加率+1.86%)、2位が「映像/イベント/芸能/キャンペーン」(増加額+16円、増加率+1.31%)、3位が「アミューズメント」(増加額+15円、増加率+1.19%)でした。
ワースト1は「建設/土木/エネルギー」(減少額-44円、減少率-2.88%)でした。


1位の「ファッション/アパレル/インテリア」と13位の「建設/土木/エネルギー」における直近12か月の賃金推移を比較すると、「ファッション/アパレル/インテリア」では2024年9月から10月にかけて上昇した後、一旦下落しましたが、2025年1月に大きく上昇し、その後は比較的安定した推移を維持しています。
「建設/土木/エネルギー」では、株式会社ケイ・マックスが時給2,333円の求人を2024年12月と2025年7月に大量出稿。特に2024年12月には600件を超える出稿があり、これにより平均時給が大きく上昇しました。出稿が減少した後は、平均時給も減少しています。2025年4月から2025年7月にかけては上昇傾向を見せていたものの、2025年9月にかけては減少に転じています。
〇派遣(職種別)

派遣の職種別賃金伸び率ランキング(前月比)トップ3は、1位が「ファッション/アパレル/インテリア」(増加額+31円、増加率+2.12%)、2位が「教育/語学/スポーツ」(増加額+29円、増加率+2.01%)、3位が「販売/接客/サービス」(増加額+14円、増加率+0.96%)でした。
ワースト1は「クリエイティブ(Web以外)」(減少額-7円、減少率-0.36%)でした。


1位の「ファッション/アパレル/インテリア」と11位の「クリエイティブ(Web以外)」における直近の時給推移を比較すると、「ファッション/アパレル/インテリア」の平均時給では2025年8月から同年9月にかけて、アパレル業界を中心とした人材サービスを提供する株式会社iDAと株式会社スタッフブリッジが、時給1,600円台のアパレルスタッフ求人を出稿した影響で上昇しました。
一方、「クリエイティブ(Web以外)」では全体的にゆるやかな上昇傾向を維持していますが、直近では微減となっています。
〇正社員(職種別)

正社員の職種別賃金伸び率ランキング(前月比)トップ3は、1位が「教育/語学/スポーツ」(増加額+539円、増加率+0.21%)、2位が「運輸/物流/配送/警備/作業/調査」(増加額+470円、増加率+0.19%)、3位が「ファッション/アパレル/インテリア」(増加額+415円、増加率+0.15%)でした。
ワースト1は「映像/イベント/芸能/キャンペーン」(減少額-4,017円、減少率-1.34%)でした。


1位の「教育/語学/スポーツ」と17位の「映像/イベント/芸能/キャンペーン」における直近の月給推移を比較すると、「教育/語学/スポーツ」では2024年11月に一旦下落したものの、その後はゆるやかな上昇傾向を維持しています。
一方、「映像/イベント/芸能/キャンペーン」では2025年5月に下落した後、6月から8月にかけて回復傾向を見せましたが、9月に再び減少となっています。
〇調査概要
当社が収集した下記求人媒体より求人情報を抽出し、集計した。
○アルバイト・パート:「イーアイデム」「バイトル」「マイナビバイト」
○派遣:「はたらこねっと」「エン派遣」
○正社員:「doda」「type」「エン転職」「マイナビ転職」
<集計対象期間>
2024年8月4日~2025年9月1日
※本レポートでは各月第一月曜日時点に掲載されていた求人を取得・集計対象としている。
<集計対象雇用形態>
正社員、アルバイト、パート、派遣
<平均月給・時給の計算方法について>
求人情報の給与項目内にある給与情報を数値に変換し、下限の金額を合算して平均値を算出した。
<職種について>
複数の求人媒体の情報をまたいで集計するため、媒体記載の職種カテゴリーを使用せず、独自のキーワードマッピング処理に基づいた職種カテゴリーを使用して求人情報を分類・集計した。また、外れ値を調整するため、全22職種ある分類のうちアルバイト・パートは13職種、派遣は11職種、正社員は17職種に限定した。
【求人ビッグデータについて】
2014年から求人サイトのクローリング取得を開始し、現在では日本全国150以上のサイトから40億件以上の求人ビッグデータを保有しています。人材業界でのマーケティング調査や営業リストのほか、採用担当者の採用市場分析などにもご利用いただいております。また、景気動向の参考データとして官公庁や報道機関でのご活用も増えています。日本の採用市場の動向を明らかにする次世代民間データとして、幅広い業界のお客様にご活用いただいております。
○会社概要
商号: 株式会社フロッグ
事業内容: 求人ビッグデータ事業
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-18 アーバンスクエア神田ビル
設立: 2021年1月5日(株式会社ゴーリストより分社化)
資本金: 1,000万円
URL: https://hrog.co.jp
代表者: 阪野 香子
ご提供サービス(一部)
官公庁・研究・報道機関向け求人オルタナティブデータ提供サービス「HRogリスト for アカデミア」
人材業界のための"求人"企業リスト「HRogリスト」
人材業界・採用担当者向け求人データ分析ツール「HRogチャート」
人材業界の一歩先を照らすメディア「HRog」
【HRogサービスに関するお問い合わせ先】
担当者名: 営業部
TEL: 03-5296-9595
Email: sales@hrog.co.jp
※当レポートにおいて、提供されているコンテンツ、データ(以下、「本コンテンツ等」と言います。)に関する著作権を含む諸権利は、株式会社フロッグに帰属しております。本コンテンツ等は販売が予定されるものであり、二次利用を原則的に禁止しております。本コンテンツ等のご利用を希望される場合には、当社にご連絡の上、ご利用ください(有償)。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像